2017年09月28日
Posted by {^L^} at
2017年09月28日08:00 Comment(0)
手打ちうどん大蔵

手打ちうどん大蔵
9月16日にOPENした花の宮の「手打ちうどん大蔵」は結構しっかりとした麺で、冷たい系
のうどんに照準を合わせているような感じだったので、ぶっかけで食べてみることに。



ラッキーなことに、北側の駐車場の道路側がが空いていたので、速攻でクルマを停めさせて
もらいました。 奥は入れるのも大変だし、出すのも結構大変なんです。

前回、100円引き券をもらったので、早速使いましょう。・゚・。・゚・。・♪


麺が太いにも関わらず、そんなに待たずに「ぶっかけうどん」登場です。 やはり大将は
どこかのお店で結構修行してるんでしょうね。 釜にうどんを切らさず茹でているようです。
かけで食べた時に思った通り、やはりこの麺は冷たい系の方が良いですね。 結構良い感じ
の麺で、若干表面がぬめっている分、小麦の香りが強く、ぶっかけ出汁ともばっちり相性が
合ってます。

これぐらいのしっかりした麺だと、万が一固残りしている場合があると小麦臭さが出てしまい
ますが、絶妙な茹で加減で茹で上がってます。 ぶっかけ自体はプレーンよりも、とり天とか
海老天が乗っている方が、麺とマッチングすると思います。
やはり「とり天ぶっかけ」を看板メニューにした方が良いんじゃないでしょうかね。なんなら
「ぶっかけ専門店」 を名乗っても良いぐらいで、かけうどんも、この麺なら 「釜ぶっかけ」
スタイルにしても良いんじゃないかと思います。ぶっかけ出汁も鰹がよく効いていてちょい
濃いめのかけ出汁として通用しそうです。


メニューに「山かけうどん」と有ったので、てっきり「かけ出汁ベース」の山かけだと思った
んですが、「ぶっかけ出汁ベース」の山かけうどんでした。アセアセ


やはりこの麺が夕方と週末の早朝に食べれるというのは、ありがたいですね。 夜営業の
お店は麺が弱い場合が多いのですが、もし何時でも出来立ちのうどんを出してくれるのなら
観光客の皆さんに朗報ですし、我々ジモティーに取っても、お客さんをおもてなしする場合に
ありがたいです。
次回は半端な時間に来てみることにしましょう。・゚・。・゚・。・♪
以前の手打ちうどん大蔵 訪問記
9月21日

手打ちうどん大蔵
住所: 香川県高松市花の宮町3丁目4番12号 地図
電話 050-5594-3866
営業日 木曜日定休
営業時間 平日 10:00--20:00
土曜日・日曜日・祝日 8:00--15:00