2021年07月15日
Posted by {^L^} at
2021年07月15日08:00 Comment(0)
黒まぐろ食べ放題@だんじり

黒まぐろ食べ放題@だんじり
今年も楽しみにしていた 【 まぐろ祭り 】の日がやって来ました。 トキ新の海鮮割烹だんじりで年に一度行なわれるファン感謝デーです。


何時も行った後にUPすると、なんで先に教えてくれないんだとお叱りを受けるんですが、大体例年常連さんだけで予約が埋まってしまうので、ブログで告知できないんです。
今年はコロナで6月の開催が伸びたので、かろうじてブロブで告知できたので、少し気が楽です。笑 今年もいつものおっさんメンバーで行って来ました。

なにせ本物の黒マグロ、当然生ですが、を一本買いして幾らでも食べれるという夢のようなお祭りなんです。 でもまあマグロの脂がヘビーで思ったよりは食べれません。 それでも築地とか行った時に食べる本場のマグロが水っぽく思えてしまうぐらい上質のマグロで、最初の一皿で十分元が取れてます。
マグロの選別から、寝かしにまで最新の注意を払ってこそ出せる味だと思います。 もちろん寝かしも氷で寝かして、冷蔵庫には入れないそうです。 温度を1度に保つらしいですね。
まあ1995年から参加してますから、段々大将がノウハウを積み重ねて来た歴史も知ってます。 食べ放題というと、どれだけ準備したら良いのか最初は分からず、余したりしてたそうですが、大体ひとりが食べれる量が分かって、今はまったく余ったり足りなくなったりしないそうです。







食べさせ方も、最初の頃は、刺身だけだったので、それこそ1皿食べたら脂にやられて箸が進まなくなるんです。 目の前に置かれた大トロを、他の人に勧めたりしてしまうぐらい満腹中枢がやられてしまうんですね。 そこで、味変が出来るとまた食べられるようになるので、最近は鮨が出て来るようになりました。
なにせ、満席の人間分鮨を握るとなると、それこそ大将が腱鞘炎になってしまうので、手巻きでお客さんが自分で巻くように工夫したり、毎年進歩しています。 マグロの質もトロの多い金大マグロより天然物が良いということも分かって来たそうです。
まあお店でバラして売る分にはトロがたくさん取れたら具合が良いんでしょうけど、マグロ祭りの時は、それこそ上質の赤身が箸休めになるんです。 金大マグロは赤身にも脂が乗っていて、ヘビーでした。





とにかく今日のマグロは旨かったですねっ! 大将が初日が旨いと教えてくれて、初日参加したからかも知れませんが、ほんと良いマグロでした。 今年はもう埋まってますが、来年も5月頃に開催されると思いますので、どれどれメタボが旨いというマグロがどれだけのもんか食べてみたいと言う方は覚えて置いて、3月頃にお店に聞いてみてください。
{^L^}も無理を言って、1Fのカウンター席を借り切るのですが、大将のノウハウの蓄積で、2F席でも1Fと同じレベルの料理が食べれるようになってました。 逆に2Fの方が大皿で盛り付けられてインスタ映えするので、{^L^}も来年は2F席を予約しようと思います。 カウンター席を貸し切ると2人で予約したいという人が来れなくなるので空けてあげたいですね。












コロナのお時間です。
今日はマグロを食べながら、皆さんとコロナ談議をしたんですが、やはりTVの煽りと市中のデマにすごく影響されていて驚かされました。 ワクチンを打たないという人は皆無で、大体1回目は終わってました。
たまたま、昨日が2回目だったという人と、今日が1回目だった人が居たんですが、副反応もなかったそうです。 やっぱりおっさんは副反応でないですね。笑
それでも、副反応が出たという人の話は、かなり広まっていて、腕がパンパンに腫れたとか、帯状疱疹が出たとか色々あったようです。 まあそう言う話は伝達が早いですからね。
香川県でももう1回目を打った人が30.9%(302,985人)2回目を打った人が19.9%(195,421人)居ますから、そりゃ多少の副反応があった人も居ると思われます。
しかし高知のように、打ってすぐ亡くなったという事例は香川ではないようで、今日のメンバーは誰もそう言う話は聞いたことがないという事でした。
前にも書いたように、辛坊治郎キャスターが太平洋横断に出発する前に、これからワクチンの接種が始まると、毎月10万人の方が亡くなると予言しました。 つまり日本ではなにもしなくても、毎月10万人が亡くなっていますから、この数字は100%当ります。
そりゃ毎日140万も150万もの人がワクチンを打っている訳ですから、当然偶然その日ひ脳溢血や、心筋梗塞で亡くなる予定だった人もその中に居る訳です。
プラスして、ワクチンの副反応を異常に怖がる人は、相当のプレッシャー化に置かれている訳で、それが過剰な反応を呼ぶ原因にもなります。
幸い高齢者は副反応が弱いと言う話が市中に出回っているので、おっさん連中は平気で、接種した後に食べ放題に来ている訳ですが。。。笑
過去のだんじり :

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

だんじり 食べログ
住所: 香川県高松市瓦町1-11-15
電話 087-835-1825
営業日 日曜日・祝日休み
営業時間 17:30--問い合せください