2009年05月11日
Posted by {^L^} at
2009年05月11日22:00 Comment(12)
松川屋→吾里丸

松川屋→吾里丸
一部マニアの中で話題の松川屋。 {^L^}も恐る々行って見ました。 車では行けないらしい
ので、新兵器スクーターでの出陣です。

扇町の渡辺酒店の前からの西ルートを選びました。 確かに{^L^}のポンコツスリスリ号でも
ちょっとこの道は入っていくのか恐いですね。(汗)
このあたり、どこも景色がよく似ているので、扇町食堂のところと錯覚を起こします。
線路の手前を曲がるはずなんで、路地を曲がってみるとありました。 松川屋食堂です。

ラーメンが美味しいらしいんですが、うどん人の{^L^}は今日のところは、うどんを頼みます。
店内では、近所のおばちゃんがTVを見ながら遅い昼食をとっています。 ちょうど大食いの番組が
かかっていたんですが、おばちゃんによると、ギャル曽根は、食べ方が綺麗なので○。
ジャイアント白田は食べ方が美しくないので×とのこと。 確かにギャル曽根は楽しそうにたべま
すね。
ジャンボうどん高木さんへ来た時には、4玉半の冷やしうどんを10分で3杯半食べたと言うから15玉
ぐらい食べたんでしょうか?(汗) しかもおでんも7本食べたと聞きました。 よしやの大将に
またこの時の逸話を聞いてみたいですね。
そうこうしているうちに、うどんが出てきました。 これが、せんめんきさんが食べたいりこ出汁の
うどんですね。 なるほどぅ~ 切れ上がった辛口の出汁です。

お揚げも入ってますが、製麺所の麺とは言え(多分)やはり讃岐の麺は鳴るちゅるとは腰が違います。
昔の高松のうどんはこんな味だったなぁ~と懐かしい記憶が蘇ります。 でも当時は子供だったんで
この手のいりこ出汁は苦手だったんですよねぇ~
もし噂どおり、森製麺所から麺が来てるのなら、番町のお店では出してない細めんの方ですね。
ラーメンも食べてみたくてしかたなかったんですが、体重オーバーなのでガマンです。 バラ寿司
も美味しそうだったんですがこっちもガマンです。 次回はラーメン+バラ寿司にしよっと~♪

お店を出て、東へ向かうと愛宕神社の前に出て、そのまま東へ出ると、扇町交番の北に出ました。
東側から車で来ると、愛宕神社の西側あたりまではこれそうです。 お店の前はたとえ軽四輪でも
この街は、いただきさんが多いので、横ズケの自転車が止まっていて通れない確率が高いです。
松川屋ではうどんだけにしましたが、夜まで持ちそうにないので、吾里丸さんへよって冷やかけ
半玉を食べることにしました。 120円はやっぱり安いなぁ~ 2時前なんで流石に行列はできて
なくて、大将ともちょっとお話できました。

久しぶりに新店へ行くと、やっぱりワクワクドキドキしますね。(笑)
松川屋
住所: 香川県高松市扇町1丁目5-29 地図
電話 087-851-9462
営業日 ★2015年7月現在休業中 (毎月第1、第3日曜日 定休)
営業時間 10:40~16:00頃
この記事へのコメント
私も松川屋には行って見たいんですよね~
もひとつ場所がよくわからんのですわ。
扇町喫茶の道はわかるんだけどあそこから入ってくんだよね?
市立図書館に停めると遠いですか?
週末にお友達にうどん案内するんだけど時間が3時間くらいしかないんです。
{^L^}さんならどこ案内します?
超初心者なんですが
私あそこも、ここも・・・ってたくさん食べさせてあげたくって決まらないのΣ(´ⅴ`lll)
もひとつ場所がよくわからんのですわ。
扇町喫茶の道はわかるんだけどあそこから入ってくんだよね?
市立図書館に停めると遠いですか?
週末にお友達にうどん案内するんだけど時間が3時間くらいしかないんです。
{^L^}さんならどこ案内します?
超初心者なんですが
私あそこも、ここも・・・ってたくさん食べさせてあげたくって決まらないのΣ(´ⅴ`lll)
Posted by つぶあんな at 2009年05月11日 22:33
なんか最近ハードルの高い場所を皆さん巡りたがるようで^^
もはや普通のうどん巡りでは耐えらんのでしょうなぁ。
初心者向けコース、私なら
松岡:ぶっかけ冷・ゲソ天
上田:かけ
名もない:醤油冷
麦蔵:鳥天ザル
一応かけ、ぶっかけ、醤油に種物と揃えてみました。
これって・・・私の定番コースじゃないか(笑)
ちょっと麺が柔いめに寄り過ぎかなと思えば
吾里丸さんを挟むか森製麺を挟むか。
名もないが混み混みなら玉藻に切り替えるか
玉藻も混み混みならたみ家にして冷やかけとか。
うーむ、どこまでいっても定番ものしか出てこない・・・。
まぁ初心者には無難なチョイスですかな。
でもこないだ連れて行って貰った谷川製麺所は
初心は二人組は大喜びでしたね。
もはや普通のうどん巡りでは耐えらんのでしょうなぁ。
初心者向けコース、私なら
松岡:ぶっかけ冷・ゲソ天
上田:かけ
名もない:醤油冷
麦蔵:鳥天ザル
一応かけ、ぶっかけ、醤油に種物と揃えてみました。
これって・・・私の定番コースじゃないか(笑)
ちょっと麺が柔いめに寄り過ぎかなと思えば
吾里丸さんを挟むか森製麺を挟むか。
名もないが混み混みなら玉藻に切り替えるか
玉藻も混み混みならたみ家にして冷やかけとか。
うーむ、どこまでいっても定番ものしか出てこない・・・。
まぁ初心者には無難なチョイスですかな。
でもこないだ連れて行って貰った谷川製麺所は
初心は二人組は大喜びでしたね。
Posted by PSY at 2009年05月11日 23:44
PSYさんありがとうございます。
名もないは時間的に無理なんで・・・
その他をめぐってみます。
玉藻は前日に行くと思うのではずしてもいいかな~
初心者だとどこがいいかな~
やっぱり西方面に行こうかな?とか考えてたので・・・
帰りはマリンなので高松市内で回れそうです。
たみ家さんは私もまだ行った事ないんです( ̄□ ̄;)アセアセ.....
平日なんで時間があればよって見ますね!
名もないは時間的に無理なんで・・・
その他をめぐってみます。
玉藻は前日に行くと思うのではずしてもいいかな~
初心者だとどこがいいかな~
やっぱり西方面に行こうかな?とか考えてたので・・・
帰りはマリンなので高松市内で回れそうです。
たみ家さんは私もまだ行った事ないんです( ̄□ ̄;)アセアセ.....
平日なんで時間があればよって見ますね!
Posted by つぶあんな at 2009年05月12日 00:07
つぶあんな さん>
ここはなかなかハードル高いです。 図書館からは
遠いですね。 線路際か、扇町公園のあたりに路駐は
できると思います。
まちがってもお店の前まではいこうと思わないで
くださいね。 (汗)
扇町喫茶よりだいぶ東です。
PSYさんが先に書いてくれましたが、大善とかあたりや
も回る順番によればお奨めです。 吾里丸さんの
活気も見せてあげたいですね。(^^v
ここはなかなかハードル高いです。 図書館からは
遠いですね。 線路際か、扇町公園のあたりに路駐は
できると思います。
まちがってもお店の前まではいこうと思わないで
くださいね。 (汗)
扇町喫茶よりだいぶ東です。
PSYさんが先に書いてくれましたが、大善とかあたりや
も回る順番によればお奨めです。 吾里丸さんの
活気も見せてあげたいですね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2009年05月12日 00:09

PSY さん>
今までの経験では、上田はあまり初心者には
受けませんね。 上級者、それもうどん屋さん
なんかには驚かれます。
谷川は両店共、県外の方に受けますね。
いまだに田んぼの中でネギを抜いてくる店がさぬき
うどんの有名店だとの認識を払拭できてないです。(汗)
本家なかむらより、両谷川の方がイメージに合うんでしょうね。
今までの経験では、上田はあまり初心者には
受けませんね。 上級者、それもうどん屋さん
なんかには驚かれます。
谷川は両店共、県外の方に受けますね。
いまだに田んぼの中でネギを抜いてくる店がさぬき
うどんの有名店だとの認識を払拭できてないです。(汗)
本家なかむらより、両谷川の方がイメージに合うんでしょうね。
Posted by {^L^}
at 2009年05月12日 00:18

つぶあんな さん>
車で西まで行ってJR高松駅まで送っていくと
言う事ですよね?
たみ家さんなら、冷やかけ、大善ならとり天ざる。
遠くまで行けないなら、あたりやのひやひやも
良いですよ。
車で西まで行ってJR高松駅まで送っていくと
言う事ですよね?
たみ家さんなら、冷やかけ、大善ならとり天ざる。
遠くまで行けないなら、あたりやのひやひやも
良いですよ。
Posted by {^L^}
at 2009年05月12日 00:22

扇町も隠れや的お店多いですね^^
渡辺酒店のガイジンのみたい^^
渡辺酒店のガイジンのみたい^^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年05月12日 06:51
えっ!? {^L^}さんでもドキドキするんですかっ!?
しかしすごい立地ですね・・・昔の九龍城を思い出しました(笑)
ここらへんって、突然お好み焼き屋さんがポコッと出てきたりして
面白いですよね!!車人間のあたしは滅多に歩く事もないけど。
>つぶあんなちゃん
得意の一福をお忘れなく~!!
しかしすごい立地ですね・・・昔の九龍城を思い出しました(笑)
ここらへんって、突然お好み焼き屋さんがポコッと出てきたりして
面白いですよね!!車人間のあたしは滅多に歩く事もないけど。
>つぶあんなちゃん
得意の一福をお忘れなく~!!
Posted by ぴょん子 at 2009年05月12日 09:02
極薄哀愁チャーシューの中華そばと、特盛錦糸玉子のちらし寿司、めちゃうまなんでまた食てみてくださいね〜〜〜(^^)
Posted by tooon!! at 2009年05月12日 19:25
シネマ大好き娘 さん>
渡辺さんも息子さんの代になってますね。
{^L^}も息子さんのBlog読んでます。
渡辺さんも息子さんの代になってますね。
{^L^}も息子さんのBlog読んでます。
Posted by {^L^}
at 2009年05月13日 02:14

ぴょん子 さん>
なんとぅ~ 草食男子の{^L^}を捕まえてドキドキするんですか?
とはなんですか! うさぎなみの小心臓の{^L^}です。\(^^;)
なんとぅ~ 草食男子の{^L^}を捕まえてドキドキするんですか?
とはなんですか! うさぎなみの小心臓の{^L^}です。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2009年05月13日 02:16

tooon!! さん>
あまりにも毎日カメラ片手に新顔が来るので
おばちゃんあせってるんじゃないですか?
こんどはラーメン食べてきます。
tooon!! さんも一富士行って見てね。
あまりにも毎日カメラ片手に新顔が来るので
おばちゃんあせってるんじゃないですか?
こんどはラーメン食べてきます。
tooon!! さんも一富士行って見てね。
Posted by {^L^}
at 2009年05月13日 02:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。