2019年01月12日
Posted by {^L^} at
2019年01月12日08:00 Comment(2)
肉ぶっかけ@うどん 松ゆき

肉ぶっかけ@うどん 松ゆき
昨日の紫雲出山の写真がニューヨークタイムズに載った件は、今朝の四国新聞にも掲載されたので
ご覧になった方も多いと思いますが、いてもたってもいられない{^L^}は現地へと駆けつけました。
残念ながら今日は天気がイマイチで霞が掛かっていましたが、それでも遺跡館のガラス越しに見る景色
は時を忘れる美しさでした。 今年の桜シーズンには何万という人が押し寄せるんじゃないかと、嬉しい
やら恐ろしくなるやら。。。汗

今年の桜シーズンはマイカー規制になりシャトルバスのみになる予定なので、{^L^}は山頂でキャンプ
でもしようかと企んでます。 昨年はクルマで寝たんで安心だったんですが、なにせイノシシ君の巣窟
なんで、ショコラを連れていって守ってもらいましょうかね。\(^^;)
桜はまだつぼみも出来てませんでしたが、紫陽花ロードの水仙は綺麗に咲いてました。\(^^)/

さて山を下りた{^L^}は松ゆきへ向かいます。 暮れにチェックした時に、正月の代休で昨日まで連休を
取っていたハズですが、今日から予定通り再開してました。



まだ肉ぶっかけを食べてなかったので、カレイの天ぷらをガマンして肉をいってみましょう。・゚・。・゚・。・♪



大将の修業先のよしやの麺と違って、ほんと松ゆきの麺は美しいですねっ! 舌が切れそうなエッジですが
しっとりとしなやかな麺線は舌に吸い付くように絡んできて、喉へ送ってやるとオキシトシンが吹き出ます。

肉ぶっかけと、普通のぶっかけとは同じ出汁だと思いますが、肉ぶっかけの方が出汁が控えめになっている
ような錯覚を覚えます。 肉が凄く引き立つんですよね。 これ以上焚くと溶けてしまうんじゃないかと
思うぐらい柔らかくなっていて、かなり甘めでガツンと来る味付けです。
ほんと冷たい系がお奨めですと言いたくなる感じの麺です。 もちろん温かいのもよくて、釜揚げで食べて
もエッジが残ってます。


こちらは暮れに食べた釜揚げです。 つけ出汁も良い感じです。 暮れに来た時に店内に女子大生風の
お客さんがわんさか居てビックリしたんですが、どうやら詫間駅から父母ヶ浜へ行くバスに乗る前に
うどんを食べようという女の子達だったようです。(@@)
最近は皆さん検索上手になって来て、ほんとピンポイントの穴場まで見つけ出しますね。 詫間駅から
歩いていけるうどん屋さんとなると、駅前の瀨戸さんが閉店してしまったので、今は松ゆきと釜揚げ七福
、少し歩いてこがね製麺と武蔵と言ったところですね。
心うどんは歩くには少し遠いです。 武蔵は地元のトラックドライバー御用達のお店なんで、観光客の
方には、松ゆきか七福がお奨めです。 カフェだとルポですかね。 ファミーユというカフェも有るんで
すがかなり混んでます。
ニューヨークタイムズを見て紫雲出山へ訪れる外国人も増えそうなんで、詫間駅周辺のお店もメニュー
の英語化とか急いで準備しないといけないですねっ! Welcome Shonai Peninsula !!
過去のうどん松ゆき 訪問記 :
11月22日

10月28日

10月2日

9月28日

うどん松ゆき
住所: 香川県三豊市詫間町松崎2780-256 地図
電話 0875-83-9055
営業日 火曜日定休
営業時間 10:00--15:00
この記事へのコメント
こんにちは~♪
見事な景色ですね♪
見事な景色ですね♪
Posted by 沼津の源さん
at 2019年01月12日 10:56

沼津の源さん >
お元気ですかっ!
紫雲出山のふもとのオリーブ車海老も旨いですよ。
こちらにこられたら、寄ってみてください。
今 100g 600円です。
お元気ですかっ!
紫雲出山のふもとのオリーブ車海老も旨いですよ。
こちらにこられたら、寄ってみてください。
今 100g 600円です。
Posted by {^L^}
at 2019年01月20日 17:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |