2017年06月11日
Posted by {^L^} at 2017年06月11日08:00 Comment(0)

紫陽花@紫雲出山

紫陽花@紫雲出山
紫陽花@紫雲出山

昨日下見に行って、まだ満開までには時間があると分かった紫雲出山の紫陽花ですが、島がバックに入る
ポイントは日当たが良いので結構咲いているんです。 紫陽花ロードが満開になる頃はこれらのポイント
の紫陽花は終わりかけている可能性もあるので、今日はここを重点的に撮ってみます。


紫陽花@紫雲出山
紫陽花@紫雲出山
紫陽花@紫雲出山


展望台からの景観は相変わらず、すばらしいものの、桜の時期の花と海のコントラストに比べるとやはり
カメラを向けようという気にはなりませんw


紫陽花@紫雲出山
紫陽花@紫雲出山


日当たりの良い、駐車場のトイレ横のポイントと、山頂の遺跡館カフェの横は、昨日より花びらが膨らんで
結構良い感じになってます。 海がややガスっているので、天空のうどんでも食べてガスが晴れるのを待ち
ましょう。・゚・。・゚・。・♪


紫陽花@紫雲出山


午後の日差しで一段と花が良い表情をするようになりましたが、結局最後までガスが晴れる事はなく残念
ながら紫陽花と多島美をテーマにした写真は撮ることができませんでした。涙



紫陽花@紫雲出山


今日もたくさんの人が紫陽花を撮りに来てましたが、桜の時期と違ってアマチュアの方が多いですね。
大きな三脚を担いでというより、スマホやホームビデオで撮っているが目立ちました。


ひょっとしたら、先日紹介した四国中から写真家が集まる、志度のカフェセゾン なんかでは、紫雲出山の
紫陽花は20日過ぎが見頃との情報が入っているのかも知れません。

紫陽花@紫雲出山


明日は雨なので、もう一度紫雲出山に登って雨の紫陽花を撮りたいとことですが、残念ながら明日は、
うどん屋巡りの予定が入っているので、来れません。涙

今日出合った方々から、紫雲出山の紫陽花は他に比べて背が高いとの評判を聞きました。 そういえば
普通、紫陽花は山の斜面に植わっている場合が多いですね。 紫雲出山の紫陽花は山頂に有り日当たりが
良いので木が大きく育つのかも知れません。

この大きさを写真で表現してみたいと思います。






紫雲出山遺跡館喫茶コーナー
住所:   香川県三豊市詫間町大浜乙451-1 地図
電話     0875-84-7896
営業日   12/29--12/31休み  1/1--1/3は午後休み
営業時間  9:00--17:00  (冬季 12-2月は16時まで)





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紫陽花@紫雲出山
    コメント(0)