2017年04月15日
Posted by {^L^} at 2017年04月15日08:00 Comment(0)

本格手打ちうどん もり@詫間

もり@詫間
本格手打ちうどん もり@詫間

今日も本年最後の桜を楽しみに紫雲出山へ。 毎日これが見納めかと思いながらも帰り際に
まだ花が残っているのをまだまだ日曜日までは楽しめそうです。

もう流石に桜の花の密度も落ちてきて、同じ場所で同じアングルで撮ると納得のいかない写真
が増えてきましたが、人間の目で見ると花びらが舞い散り風情があります。

夕方の色の変化を撮ろうと、お昼は山を降りて詫間の 「 本格手打ちうどん もり 」 へ。
この界隈では一番の実力店であり、また一番伸び盛りのお店です。

もり@詫間
もり@詫間
もり@詫間

なんといっても、うどんも美味いし、天ぷらの切れ味も抜群です。 うどんは県外人向けだけ
じゃなくて地元民も納得の強腰なんです。 つまり固残りしている固さじゃなくて、腰と呼んで
もよい弾力でありながら県内最高峰の歯茎を押し返してくる弾力がたまりません。

同時に小麦粉の香りが強いんですが、このバランスというか組み合わせは他では味わえません。
一番人気のメニューにはこの強腰のうどんに、あつあつの穴子の一本揚げが乗っかっている
ので、冷たいうどんと、あつあつの天ぷらのコントラストも楽しめるんです。


もり@詫間
もり@詫間


場所が詫間というのが県外人に敷居が高いところですが、紫雲出山がこれだけ注目されてくると
逆に紫雲出山を楽しむ際に立ち寄るうどん屋として俄然注目をあびて来るわけです。


これはGWのお奨め店の筆頭に入れないといけないので、また他のメニューも食べ進めてから
紹介することにしましょう。・゚・。・゚・。・♪


今日の紫雲出山


紫雲出山

紫雲出山

紫雲出山

紫雲出山


紫雲出山の帰りには、丸山島でこんな夕日が見られます。 週末も夕方が干潮でバッチリです。
スマホでもこんな写真が撮れますよっ!

紫雲出山

紫雲出山

紫雲出山

紫雲出山




RNC特選うどん遍路



過去の詫間 もり 訪問記:



             3月19日


             2月25日


             12月29日


             8月3日






本格手打ちうどん もり
住所:   香川県三豊市詫間町詫間680-38 地図
電話     0875-56-5226 
営業日   火曜日 定休
営業時間  10:00--15:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本格手打ちうどん もり@詫間
    コメント(0)