2016年03月23日
Posted by {^L^} at 2016年03月23日08:00 Comment(0)

絶品カレーライスが400円@みさとうどん


絶品カレーライスが400円@みさとうどん

衝撃の鯛ラーメンで東讃の定点観測店になった市場の中のうどん屋 【 みさと 】ですが、
カレーライスも美味しいと聞いて、先月から狙ってたんですが、ようやく行けました。








未だ食べてない、うどんも食べようと開店直後に訪問。場所が場所だけに一応11時からの
営業にはなってましたが、のんびりと開店準備が進んでいました。





カレーライス単体は400円ですが、カレーセット650円を注文。 ほんとはカレーと併せて
食べるのなら、醤油とかぶっかけを選びたいところですが、かけ出汁を見たかったので
普通の、かけうどんととカレーのセットにしました。

うどんが先に出てくるのか、はたまた一緒かとドキドキしてたんですが、カレーセット
出来ましたとの声でカウンターを見ると、トレイの上に両方が乗ってます。


しかし{^L^}の視線はカレーにっ! そこには予想だにしてなかったカレーポットが
カレーの皿の上にでぇ~んと鎮座していたのでした。




鯛ラーメンの時から、そのこだわりには敬服していましたが、まさかうどん屋のカレー
セットのカレーがセパレートタイプとは思ってもいませんでした。


トレイを両手でしっかりと持ち上げたんですが、ずしっと重くて、うどんに薬味を入れるのに、
片手では持ちきれなくてテーブルに置いてネギを入れました。

薬味コーナーにネギが二種有るのに気がついたんですが、聞いてみると、うどん用とラーメン
用とのこと。 このこだわりにもびっくりポンだす。

どちらから食べ始めようとかカレーを前に一時間ぐらい悩んだんですが、\(^^;) やはり
うどんから食べ始めることに。





出汁が少し鯛ラーメンのスープのように白濁してるんですが、もちろん味はまったく違います。
うどんは女将が言っていたように、外側がもっちり系で水分勾配の大きい真ん中がしっかりと
したタイプです。

出汁は濃厚で重たいタイプ。 単体で香るタイプじゃなくて、海老の掻き揚げなんかを乗せる
と引き立てあう感じに思いましたが、カレーがあるので素うどんのまま食べました。

うどんはまた単体で食べにくるとして、いよいよカレーを食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪







一口カレーを食べてみると、どちらかと言うと、甘みを控えた切れあがったカレーだなと思っ
ていたら、一呼吸置いてから頭からシュっと湯気が出ました。

白樺のカレーをイニシャルだけもう少し甘みを増した感じですが、最近のカレーは甘くて困る
と言う貴殿に贈るカレーです。 切れ上がり方が半端じゃないんですが、辛さが甘みを上回る
感じでNHKのためしてガッテン理論は十分果たしているような感じです。

カレーの中に香辛料がキラキラとスパークする感じでもなくて、二口目からは白樺カレーに似た
ようなハバネロ系のドライな辛さが先行します。

なにげに、女将の手作りだという福神漬をカレーに乗せて食べた瞬間爆発しましたっ! この
福神漬が今度は逆に甘く作られていて、おまけに旨みがすごいんです。 よくみると茎わかめ
が入ってますよっ!




こりゃいいやっ! こういう箸休めがあると安心してカレーの辛さを楽しめます。 ちょうど
スプーン2杯カレーを食べたら福神漬で少し舌を休ましてやるとまた辛いカレーが欲しくなり
ます。 時には福神漬をカレーに乗せて食べると甘くて深いカレーに大変身。 舌が欲しがる
ままに自由に辛さや甘さをコントロール出来て、箸ならぬスプーンが止まりません。

カレーの辛さが白樺以上なのか、スプーンが止まらず全開で食べたからか、汗が噴出してハンカチ
で額を拭いながら食べないといけないぐらいです。


さぬ一のタイカレーでもこれぐらい辛い体験をしたことがありますが、タイカレーはシンプルな
辛さなのに対して、このカレーは複雑な辛さです。 とにかく福神漬で辛さを調整してたべる
のが楽しすぎます。

こんな楽しい食べ方が出来たのも、福神漬が薬味コーナーに用意されていて、自由に追加できる
おかげです。 薬味コーナーにはふきの炊いたのも有って、これもむちゃくちゃ美味しいんです。

カレーには合う味じゃありませんが、もし白ご飯を食べるならおかず無しでこのふきの佃煮だけ
でもお代わりができそうです。





麺友インディー君に、うどんの後の出汁茶漬けにこのふきの佃煮がお勧めしなきゃいかんですねっ!




このサラダもドレッシングが半端じゃないんです。

う~む。 鯛ラーメンの時の自家製柚子胡椒や鯛味噌に続いて、こりゃびっくりポンだす。

カレーとうどんのセットはこの後、かなりお腹に堪えたんで、次回はどちらか単体で食べる事
にしますが、とにかくこのカレーと福神漬の組み合わせは最強です。 こんなカレーが400円で
食べられるというのは、やはり香川県はどこかおかしいですね。 安す過ぎます。\(^^;)






汗が噴出して放心状態で無料のコーヒーを飲んでいるところへ、女将が定食用に作ったという、
イカの塩辛を味見に出してくれたんですが、これがまた旨かったんです。 

こういう一品料理が付く定食と言うのも一度食べに来たいですね。 天ぷらや、肉料理、おまけに
ミニオムライスまで単品で並んでます。








しかし困りました。 次回鯛ラーメンを食べる予定が、今からもうカレーが食べたくてしかた
なくなってます。 鯛ラーメンもあれだけ気に入ったのに、やはりカレーの爆発力ってすごい
ですねっ!








過去のみさとうどん 訪問記 :


                         2月23日 


                         2月6日 




みさとうどん
住所:   香川県さぬき市長尾西1160-2  地図
電話     0879-52-5133
営業日   毎週日曜日、第3木曜日 定休
営業時間  11:00--14:30




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
絶品カレーライスが400円@みさとうどん
    コメント(0)