2014年12月09日
Posted by {^L^} at
2014年12月09日10:46 Comment(4)
アレ無ししっぽく@たちばな屋

アレ無ししっぽく@たちばな屋
またまたデロリアンに乗って1週間前に戻ります。 田村うどんを後にした{^L^}はPSY御夫妻に
たちばな屋のしっぽくを食べてももらおうと国分寺は向かいます。
PSYさんは香の香の釜揚げを所望されたんですが、釜揚げはいつでも食べられますからね。 時期の
モノと言う事でしっぽくいっときましょう。・゚・。・゚・。・♪
田村の交差点を東に向かいます。 高速の下をくぐって橘池に出る道を行き過ぎてしまい。 あれれ
32号線まで出てしまいましたよ。汗 あまり走らない道なんで交差点を見落としてしまったん
ですが、後から地図をみたら交差点まで田村から500mmぐらいしかないんですね。
3~4分の予定が39号線まで大回りして10分ぐらい掛かってたちばな屋到着。鯛アード




お昼前なんで天ぷらもたくさん揃っているし、名物の焼きうどんも並んでます。 頼むのはもちろん
しっぽく。 たちばな屋はうどんしっぽくの方が、蕎麦しっぽくより断然美味しいのでPSYさんにも
うどんしっぽくをお薦めしました。




席に着いてしっぽくを食べようとすると、PSYさんの表情が曇ってます。 そうだったですね。
PSYさんは椎茸が苦手なんです。 奥さん共々、如何に椎茸が美味しいか力説しましたが三つ子の魂
100までと言う事で、PSYさん椎茸克服ならず。\(^^;)
奥さんには、たちばな屋のしっぽくを結構気に入ってもらえただけに残念。
あっ! 以前のブログにたちばな屋のしっぽくは、豚と鶏がWで入っていると書きましたが、訂正です。
豚のみでアレは入っておりません。 お店の人に確認しました。 鶏肉嫌いな人も安心して食べれます。
ちなみに、里芋嫌いなインディー君へ、たちばな屋のしっぽくはじゃがいもなんでお薦めです。\(^^;)
松岡のすぐ後に食べても十分食べでのあるたちばな屋のしっぽく恐るべし!
たちばな屋の後はまたまたデロリアンで1週間後のサンポートのマルシェへ戻ります。今回はスープ対決。
普段はパンやケーキ、はたまた農園で野菜を作っているお店がスープで対決します。
無難なポタージュ系から、桃スープと言ったチェレンジャーまで1杯300円で食べ比べて投票します。












先週と違い寒くなりましたからね。吉田のパンとスープを堪能しました。
今年はどのスープに投票したかは内緒。

過去のたちばな屋 訪問記:
11月3日

11月2日

3月13日

11月19日

たちばな屋 四国新聞うどん遍路
住所: 香川県高松市国分寺町柏原20 地図
電話 087-874-3998
営業日 無休
営業時間 09:00~17:00
この記事へのコメント
みなさん好き嫌いが結構あるのですねえ(笑)。
鶏肉の肉と皮の間のプルプルで柔らかいとこは旨味のかたまりでご馳走ですねえ。
鶏肉の肉と皮の間のプルプルで柔らかいとこは旨味のかたまりでご馳走ですねえ。
Posted by テル at 2014年12月09日 12:34
円座に移転されてきた清水屋さんのしっぽくも良かったです。
昨年より、確実に美味くなってます。
馬渕さんや、たちばなさんに負けてないと思います。
鶏肉が柔旨です。
とり天も、うまうまでした。
昨年より、確実に美味くなってます。
馬渕さんや、たちばなさんに負けてないと思います。
鶏肉が柔旨です。
とり天も、うまうまでした。
Posted by メタル at 2014年12月09日 23:37
テルさん>
夜よしやでは一足違いでお目にかかれず残念。
うどんお接待をしていて、一番困るのは、
ネギ嫌いの人と生姜嫌いな人ですね。
特に宮武系なんか生姜無しだとあの味に
ならないどすからね。
{^L^}はくさやの干物以外は食べれない物
なしです。
夜よしやでは一足違いでお目にかかれず残念。
うどんお接待をしていて、一番困るのは、
ネギ嫌いの人と生姜嫌いな人ですね。
特に宮武系なんか生姜無しだとあの味に
ならないどすからね。
{^L^}はくさやの干物以外は食べれない物
なしです。
Posted by {^L^}
at 2014年12月10日 09:45

メタルさん>
清水屋さんのしっぽく美味しいですよね。
具だくさんで380円は安過ぎだと思って
ましたが、今年は420円になってようやく
バリューと値段が一致したかんじです。
鶏肉も肉片のお店が多い中、でっかくて
美味しいです。
日曜日が営業になれば、一気にS級店の
仲間入りと思います。
清水屋さんのしっぽく美味しいですよね。
具だくさんで380円は安過ぎだと思って
ましたが、今年は420円になってようやく
バリューと値段が一致したかんじです。
鶏肉も肉片のお店が多い中、でっかくて
美味しいです。
日曜日が営業になれば、一気にS級店の
仲間入りと思います。
Posted by {^L^}
at 2014年12月10日 10:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。