2012年03月13日
Posted by {^L^} at
2012年03月13日23:45 Comment(4)
しっぽく@たちばな屋

しっぽく@たちばな屋
そろそろしっぽくうどんも終わりですね。 シーズが終るまでに国分寺のたちばな屋のしっぽくを
食べておきましょう。
近所の人は誰でもたちばな屋のしっぽくが無茶々美味しいのは知ってますが、県外の人には
あまり知られてないですね。
営業時間が長いので、巡礼の人は中途半端な時間に行って作り置き麺に当たることが
多いからかも知れません。
お昼に行けばばっちり最強のしっぽくが食べれます。 今日はばっちり12時15分に到着しました。
うどんはガンガン揚ってますよ。 でも店内はおばさんだけで回してます。 配達時間なのかな?


しっぽくの美味しい理由は前の訪問の時に書いたので、興味がある方は見てみてください。
出汁が美味しいだけでなくて、野菜の炊き方が上手なんですよね。 トロトロの芋もまったく
煮崩れてないですよ。 肉は豚ですが、たしか鶏も入っていたはず。


ほんと出き立ちのうどんでこのしっぽくを食べると美味いですね。 270円の至極です。
うどんはしなやかな腰とつるつるとした喉越しが特徴で、老若男女を問わず受けると思います。

食べたことはないですが、いつもカウンターに並んでいるやきうどんも気になります。営業時間が
長いのは、お昼を過ぎてからはお好み焼き屋さんとしての顔があるからですね。
近所の人とは思えぬ、スーツ姿のお客さんも来てるので、美味しさと値段に惹かれて結構遠く
からもお客さんが来てますね。 もう少し高松市内寄りなら{^L^}も足げく通いたいうどんです。
ここまで来たら鷲峰寺へ参拝しないとねっ! と言うことで行ってきましたが鷲峰寺は梅が無いので
今の時期はちょっと寂しいですね。 時間が余ったので、国分寺にもお参りして帰りました。

過去のたちばな屋 訪問記:
11月19日

たちばな屋 四国新聞うどん遍路
住所: 香川県高松市国分寺町柏原20 地図
電話 087-874-3998
営業日 無休
営業時間 09:00~17:00
この記事へのコメント
しっぽく巡りも全然出来ないままシーズンも終わりですね~
関西じゃしっぽくやるとこほとんど無いですからね。
やっぱ香川まで行かないとダメですね。
関西じゃしっぽくやるとこほとんど無いですからね。
やっぱ香川まで行かないとダメですね。
Posted by PSY at 2012年03月14日 19:05
僕もやきうどん気になってました
Posted by 馬 at 2012年03月14日 20:07
PSY さん>
そう言えばなんで関西ではしっぽくが出ないんですかね?
野菜が高い? でも香川のマルナカの野菜は大阪経由で
入って来てるらしいですしね。
第三ビルのうどん棒のしっぽくにはびっくりしました。
そう言えばなんで関西ではしっぽくが出ないんですかね?
野菜が高い? でも香川のマルナカの野菜は大阪経由で
入って来てるらしいですしね。
第三ビルのうどん棒のしっぽくにはびっくりしました。
Posted by {^L^}
at 2012年03月14日 23:22

馬 さん>
{^L^}も気になってはいるものの
あそこまで遠出したらやっぱりしっぽくを
食べたいですからね。
{^L^}も気になってはいるものの
あそこまで遠出したらやっぱりしっぽくを
食べたいですからね。
Posted by {^L^}
at 2012年03月14日 23:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。