2014年05月19日
Posted by {^L^} at
2014年05月19日12:21 Comment(0)
パワーUPしたジャンさんのクレープ

パワーUPしたジャンさんのクレープ
天気も良いので恒例のマルシェを覗いてみたんですが、オペラ扇の的のが講演日だから
さぞかし賑わっているだろうと思ったら、出店が少なかったですね。 行楽日和だから
他のイベントが多かったのかもしれません。


それにオペラだと開演してしまうと終了までお客さんが出てこないですからね。
噴水では夏の風物詩が。。

マルシェでお昼を食べる予定だったんですが、すでに全て食べたことがある物ばかり。
マリタイムプラザ高松 3Fのラーメンポートへ移動。 ラーメンを偵察します。


春メニューのキャベツラーメンとかも気になったですが、要チェックメニューになって
いた龍鳳閣の極太つけ麺にロックオン。 ちょうど今週から始まるさぬ一のつけ麺でも
魚粉を使用してるんでちょうど舌のトレーニングになります。
やはりつけ麺だから10分以上待ちますね。 チャーハンとセットのランチにしても
良かったんですが、単品での腹持ちをもチェックです。



ビジュアルは満点のつけ麺です。 極太とは言え今ではこの太さはある意味つけ麺の
スタンダードとも言える麺です。
付出しの魚粉の量は讃岐に合わせてそれ程多くありませんね。



麺も讃岐に合わせて、すすれる滑らかなタイプ。 優等生です。
付出しも味のバランス的にも良いし、コクも有って値段相応の高グレードです。
ややつけダレが甘いのが、甘党の{^L^}に取って嬉しいです。 さぬ一でも{^L^}の
好みでどうしても甘めになっているので、万人受けするのかどうか心配な面が有るんの
ですが、安心しました。

さてマルシェに戻って、フランスからクレープ焼き器が到着したばかりのジャンさんの
クレープを覗いてみましょう。・゚・。・゚・。・♪

油を塗らなくてもクレープが焼けると自慢げなジャンさん。 今回から蕎麦粉のクレープ
になってます。 蕎麦粉ならキャラメルが良いだろうと思ったんですが、考えることは
誰も同じ。 {^L^}がラーメンを食べている間に、キャラメルは売り切れに。。涙
それならばと、ハチミツでお願いしました。

まだ少し鉄板に油が馴染んで内容でしたが、焼き上がりが速いです。 あっと言う間に
焼きあがります。

以前のさぬきの夢2009の時はしっとりとしたクレープでしたが、蕎麦粉になるとパリパリ
の香ばしいクレープに変身です。 これはやはりキャラメルで食べたかったなぁ~
パワーUPしたジャンさんのクレープは今後も進化を続けそうです。
こちらは、ジャンさんが理事を務めるセカンドハンドが主催するチャリティーコンサート

ちょっと寂しいマルシェでしたが、タイミングによると香川の最先端のB級グルメに出会え
ます。 粘り強くワッチです。





