2013年05月07日
Posted by {^L^} at 2013年05月07日02:14 Comment(2)

まいどまいど

セルフうどん まいどまいど
まいどまいど

連休最後の日のうどん巡りは1軒だけと言うことで、坂出インター近くのまいどまいどへ。
まずは、日の出製麺所の行列をチェック。 ほぼ何時も通りですね。 街中なんで駐車場
以上には行列が伸びないようです。

日の出製麺所


続いて日の出の前の道を高速の方に戻り、そのまま南下すると川津町でまいどまいどの
看板を見つけることができます。

移店前のお店も街道筋じゃなかったんですが、数年前に移店した際にも街道筋から少し
奥へ入った立地を選ばれたんで不思議に思ってました。 駐車場を広く取りたいからじゃ
ですかね。

セルフうどん まいどまいど
セルフうどん まいどまいど
セルフうどん まいどまいど
セルフうどん まいどまいど

さて久しぶりなんで、やっぱり看板メニューの肉うどんにしましょう。・゚・。・゚・。・♪  昔から
肉うどんとかけうどんと、ぶっかけしか食べてないんで、釜玉を食べようと思ってるんですが
いつも日が空くんで、肉うどんにリセットされてしまいます。

ほぼのぶやに匹敵する太麺なんで、PSYさんなら迷わず釜玉で食べると思います。


セルフうどん まいどまいど
セルフうどん まいどまいど



セルフなんでカウンターで肉うどんを頼んで、その場で作ってもらいます。 紅生姜をのせ
ようと思ったんですが、レジ周りには無かったですね。

セルフうどん まいどまいど
セルフうどん まいどまいど


肉で覆われてうどんが見えないのが、まいどまいどの肉うどんの特徴ですが、肉が甘辛い
と言われるのですが、今日食べるとそれ程甘く感じませんね。 マイドルになったのか{^L^}
が疲れてる?  肉の味自体はしっかりしてるんで、味付は関係ないですけどね。


セルフうどん まいどまいど
セルフうどん まいどまいど


うどんをすすっていると、大将の視線が。。汗   店内と客をよく見てるんでしょうね。 
以前のお店では、店頭で農家の野菜を直販していたんですが、まさに八百屋の大将その
ものといった雰囲気の大将です。 

観光客向けのお店じゃないんで、あまり巡回しませんが、地元の人には圧倒的な人気を
誇るのは、出汁と太麺のハーモニーが中讃の人にマッチしてるからだと思います。

今日も凄い賑わいでしたよ。 近所の細麺の上田とセットで食べると面白いんですが
そのうち、両方の店でなにを食べたら一番よく比較ができるか食べ進めて見たいですね。



特選うどん遍路


セルフうどん まいどまいど
住所:   香川県坂出市川津町45-1 地図
電話     0877-45-2750
営業日   月曜日定休 祝日の場合は、翌火曜日
営業時間  10:00--14:30









同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
レモンクリームうどん カマ喜ri カマキリ
さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所
肉ぶっかけ 讃州めんめ
さぬきまるふじ
うつ海うどん
手打ちうどん 上田
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 レモンクリームうどん カマ喜ri カマキリ (2025-04-15 08:00)
 さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所 (2025-04-14 08:00)
 肉ぶっかけ 讃州めんめ (2025-04-13 08:00)
 さぬきまるふじ (2025-04-12 08:00)
 うつ海うどん (2025-04-11 08:00)
 手打ちうどん 上田 (2025-04-10 08:00)

この記事へのコメント
のぶやなみの麺ですか。
それは是非食べてみたいですね。
ガッツリな麺はやはり釜玉が良いですね。
韓国から取り寄せたというキムチも気になりますが。

ここも車で無いと行けない宿題店なんですが
最近高松市内だけでも宿題が増えすぎて
坂出方面まではなかなか手が回りません。
それ以前に渡讃自体出来てないんですが・・・(泣)
Posted by PSY at 2013年05月07日 17:36
PSY さん>

{^L^}は次回はキムチをいってみようと
思ってます。
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年05月11日 07:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まいどまいど
    コメント(2)