2013年03月04日
Posted by {^L^} at 2013年03月04日23:58 Comment(2)

シャスラ@三本松ロイヤルホテル

シャスラ@三本松ロイヤルホテル
シャスラ@三本松ロイヤルホテル

今日は法要のため仕事を休んで引田へ。 まずは旦那寺で法事。 お経の後にご住職より法話が
あったんですが、浄土宗の南無阿弥陀仏の南無とは、サンスクリット語で 【 おまかせいたします。
とか、おすがりします。】 の意味なんだそうです。  

光明寺

つまり浄土宗では仏様におすがりしますと言う意味ですね。
真言宗だと南無大師遍照金剛だからお大師様=空海におすがりしますと言う意味になります。
日蓮宗では南無妙法蓮華経と唱えるんで経典におすがりします。と言う事でしょうか。 

一度にたくさん説法されると分らなくなってしまいますが、一口法話だとなんかすう~っと入りますね。


光明寺
光明寺
引田のお雛様


昨日までならお雛様を見れたのにと思っていたら、お寺にもお雛様飾ってありました。 今年は6万
から7万人の人出があったそうなんで、一人が500円落としてくれたら3千万円ぐらいの経済効果が
ありますね。 1000円なら6千万円です。

ちょど三木先生の写真展をカフェヌーベルポスト(旧郵便局)でやってるんで見て帰ろうと思ったん
ですが、残念ながらなんと定休日で涙を飲みました。


そのまま三本松ロイヤルホテルへ精進落としへ。 知らなかったですが、KSB系列のホテルなん
ですね。

三本松ロイヤルホテル
三本松ロイヤルホテル



他にホテルやフレンチレストランが無いからか、平日だと言うのにレストランではディナーを楽しむ
人が結構いました。

三本松ロイヤルホテル
三本松ロイヤルホテル


料理は色々なコースが用意されてます。 {^L^}達は個室へ。

三本松ロイヤルホテル


スープから始まり帆立とサワラ?の野菜ソース、ステーキ、デザートと続きます。


シャスラ@三本松ロイヤルホテル
シャスラ@三本松ロイヤルホテル
シャスラ@三本松ロイヤルホテル
シャスラ@三本松ロイヤルホテル
シャスラ@三本松ロイヤルホテル
シャスラ@三本松ロイヤルホテル
シャスラ@三本松ロイヤルホテル


なかなかしっかりとした料理で、東讃の中では重宝されそうです。 



三本松ロイヤルホテル
住所:   香川県東かがわ市三本松1880 地図
電話     1879-24-1111
営業日  
営業時間  7:00--9:30 11:30--14:00 17:00--21:00




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
香川×岡山つながる食の大博覧会
本格手打もり家 高松シンボルタワー店
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 香川×岡山つながる食の大博覧会 (2025-05-25 08:00)
 本格手打もり家 高松シンボルタワー店 (2025-05-24 08:00)
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)

この記事へのコメント
南無のサンスクリット語は「お任せします」では、ないです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E7%84%A1
敬意、尊敬、崇敬をあらわす感嘆詞です。
Posted by 元関西人 at 2013年03月05日 01:02
元関西人 さん>

お詳しいんですね。
にわか信心の{^L^}には良く分らないんですが、浄土宗の
ご住職の話では、漢文の動詞に当たるところだと言う説明
に聞こえました。

実はこの話を聞いた時に、セカチューで森山未來君があの空港
でのシーンの撮影前に、1時間ほどこもって彼なりに考えた演技
が 【 助けてください 】 だったのを思い出しました。 

まさに南無阿弥陀はこの助けてくださいの意味じゃないかと。
セカチューには数々の仏教思想が埋め込まれているんで
感性の良い彼は、悟ったんじゃないかと。
Posted by {^L^}{^L^} at 2013年03月05日 01:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャスラ@三本松ロイヤルホテル
    コメント(2)