2012年08月31日
Posted by {^L^} at 2012年08月31日23:59 Comment(0)

野菜うどん@香川県

野菜うどん
野菜うどん@香川県

今日は8月31日と言うことで831やさいの日なんだそうです。 県健康福祉総務課が
「県民の一日当たりの野菜摂取量は目標値に100グラム程度届いていない。
うどんと一緒に野菜を食べる習慣を身に付けてほしい」と呼び掛けていることは
何度もマスコミで報道されています。

野菜うどんは、本場さぬきうどん協同組合(大峯茂樹理事長)が考案。 5種類以上の
野菜を100グラム以上使用することを条件としており、今日からから県内の16の
うどん店でも販売されるそうです。

そのPRも兼ねて、三越前のドーム下で野菜うどんが500食振舞われると言う事なんで
覗いてみました。

野菜うどん

おうっ! 流石はうどん県ですね。 それ程事前告知されてないにも関わらずあっと
言う間の大行列ですよ。 まあうどんのバザーがあれば有料でも並んでしまう県民性
ですからね。 \(^^;)

野菜うどん

県のポスターも力が入ってます。 なかなか参考になるメニューがいっぱいです。
さぬ一でもバーニャカウダーをやってみようかなと思ってたんで、タイムリーですね。


野菜うどん
野菜うどん
野菜うどん


マスコミ各社も押しかけて、そこらじゅうで夕方のニュースに向けて取材が始まって
ます。

野菜うどん

肝心の野菜うどんはなんと、しっぽくタイプじゃなくてまさかの野菜サラダうどんでした。
野菜を100g摂取出来ると言う事で、練り込みじゃないと思ったんですが、そう来ましたか。

野菜うどん
野菜うどん
野菜うどん

ポスターの野菜うどん程は野菜の種類が多くなかったですが、オクラとトマトがポイント
のうどんですね。 この手のうどんはあちこちですでに食べてるんで新鮮味はないですが
初めてサラダうどんを食べる人には、野菜がシャキシャキしてて美味しいと言う声があち
こちで上がってました。


残念ながら、{^L^}は行列に尻込みして食べなかったんで、特製の野菜に合わせて作った
出汁を味見できなかったのが残念です。 せっかくなんで、野菜に合う出汁のレシピを
是非公開してもらいたいですね。

まあ夏場と言う事で今回のお披露目会はサラダうどんだったんだと思いますが、16軒の
賛同店は各自趣向を凝らした野菜うどんを出すはずです。 そのうちどこそこの野菜うどん
は美味しいとの評判を聞いたら飛んで行って見たいと思います。

県内のうどん店のうち、本場さぬきうどん協同組合の会員が約1割。 その中の二割弱が
野菜うどんを販売している訳ですが、このお店が牽引力になってうどんと野菜を一緒に
食べよううんどが広まる事を願います。 

この運動が、広まったら野菜の摂取量ワースト1位2位から一挙に逆転して全国有数の
野菜消費県になる可能性もありますね。 三豊茄子や、香川アスパラなんかが簡単にうどん
屋さんで食べられるようになると良いですね。


さぬ一 ガスパチョ

さて、さぬ一でも野菜とうどんを一緒に食べようとガスパチョうどん を始めたことは
ご存知の通りですが、試食を繰り返したんでオリジナルのガスパチョを飲んで舌をリセット
するために、先日神戸の老舗スペイン料理屋カルメンへ行ってきました。


カルメン

阪急三宮駅のすぐ北側ある神戸で一番古いスペイン料理屋さんです。 入口は狭いですが
2Fにある店舗は広く、週末にはフラメンコのショーも開催されます。

カルメン

カルメン

カルメン

ディエゴ亭で食べていたすり鉢で野菜をすりおろす本格的なガスパチョではありませんが
本場の味に近いガスパチョです。

カルメン

お酒を飲むのを前提とした味付と言うか、野菜毎のアク等は気にせずそのままなんで
すこし味が尖ってますね。 さぬ一で初期に作ったバージョンに似てます。 さぬ一
ではうどんに絡むように濃度を上げているんで、滑らかさでは負けますが、野菜のカド
を丸めた味付はさぬ一の方が成功していると思いますね。 安心しました。


カルメン

カルメン

流石にスペイン料理屋へ行って、ガスパチョだけ飲んで帰るわけにはいかないのでタパスと
イワシのアヒージョを頼みました。 ガスパチョだけでも800円しますからね。
さぬ一で480円でガスパチョを飲めるのはほんとありがたいことです。



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所
肉ぶっかけ 讃州めんめ
さぬきまるふじ
うつ海うどん
手打ちうどん 上田
こがね製麺所 鬼無店
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所 (2025-04-14 08:00)
 肉ぶっかけ 讃州めんめ (2025-04-13 08:00)
 さぬきまるふじ (2025-04-12 08:00)
 うつ海うどん (2025-04-11 08:00)
 手打ちうどん 上田 (2025-04-10 08:00)
 こがね製麺所 鬼無店 (2025-04-09 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野菜うどん@香川県
    コメント(0)