2010年08月25日
Posted by {^L^} at
2010年08月25日23:49 Comment(6)
ヴィラ・サントリーニ

ヴィラ・サントリーニ
あじいっ! あづ過ぎるぅ~ こんな日はお昼寝でもしてましょうかねっ~♪
ってことで{^L^}家の夏休に食べたもんでも書いて置きましょう。
{^L^}家は夏休は高知へ行くのが恒例です。 オーベルジュ土佐山とか、くらうど、海辺の果樹園
とか一通り行ってみましたが、結局どこも一箇所ステイじゃ楽しめませんね。
貧乏性なんで、ホテルでのんびり寝てられません。 オーベルジュ土佐山は昼間することが無いし、
くらうどは、滞在型のホテルじゃないし、海辺の果樹園はマイナー過ぎる感じ。
そんな中で、黒潮本陣とヴィラ・サントリーニはお気に入りです。 ただどちらもハイシーズンは
予約が取れないのが難点。
計画性の無い{^L^}が何ヶ月も前から予約をできる訳ないですからね。汗
それでも、ヴィラ・サントリーニでランチを食べて黒潮本陣で露天風呂に入ればかなり満足できます。
今回は話題の竜馬関連と、ヤシイパークを絡めてこのコースで行ってきました。


まずはヴィラ・サントリーニのランチから紹介します。 写真を見ればもうなにも説明が要らない
ぐらいのエーゲ海風リゾートホテルです。 部屋数が少ないので夏休中に予約を取るのは至難の
技です。 一回予約が取れたんですが、その時には子供が小学生だと言う理由で結局泊れません
でした。 アセアセ 中学生以上はOKです。
そんな訳で、まだ宿泊したことはないんでランチレポートだけです。 明徳義塾のある土佐市宇佐町
にあります。 海賊料理で有名な横浪黒潮ラインの半島の高台にあります。
誰もがこのフロントを前にして感嘆の声を上げます。 これ以上のロケーションがあるでしょうか。
この写真だけみたらエーゲ海だと言っても誰もが信じる事でしょう。
ほんとに目にまぶしい白壁と青い空ですね。 エントランスは屋上からとこれまた凝ってます。


宿泊は3万コースですが、ランチは意外とお手頃です。 基本的に欧風料理で、イタリアン風とも
フレンチ風とも取れる料理です。 串に肉を刺して焼いたスヴラキはギリシャを感じさせます。
スヴラキ・コース ¥2,000(税込) *人気メニュー*
本日のスープ、スヴラキ(肉又は魚)ヅァジキ添、グリークサラダ、パン、本日のデセール、コーヒー
日替わり ¥1,680(税込)
お魚コース:本日のスープ、お魚料理、サラダ、デザート、パン、コーヒーor紅茶
お肉コース:本日のスープ、お肉料理、サラダ、デザート、パン、コーヒーor紅茶
本日のパスタ ¥1,200(税込)
本日のパスタ、スープorサラダ(どちらかお選び下さい)
本日のパスタ ¥1,600(税込)
本日のパスタ、スープorサラダ(どちらかお選び下さい)、デザート、コーヒーor紅茶
グリークサラダ ¥750(税込)
ブログ用に3種類の料理、肉コース、魚コース、パスタコースを頼みました。 スヴラキは前回の
訪問記を参照してください。

冷たいカボチャのポタージュスープは食欲をそそりますね。 魚料理はは2回食べて2回とも鯛でした。
このあたりは鯛が美味しいんでしょうかね。 地元で獲れた伊勢海老のソースで食べます。
イカ墨ご飯にスライスしたチーズが乗っかってます。


肉料理は値段からしてちょっと無理がありますがライスの上に焼いたお肉が乗ってます。
パスタは夏野菜のボンゴレです。 フェタチーズでしょうかね? 塩が猛烈に効いたチーズがスライス
されて乗るのがヴィラ・サントリーニのお約束です。 カルボナーラだとこのチーズかなり合います。


全般にもう少しオリーブオイルとか、ハーブが効いた料理の方がギリシャらしくてよいと思うんですが、
やっぱりオリーブオイルとかは苦手な人もまだ多いんでしょうね。
デザートもイタリア風です。 バクラバとか一切れぐらいあるとかなりギリシャ風になると思うん
ですが。。 もっとも本格ギリシャ風のデザートを出されたら甘すぎてギブアップしてしまうかも
知れませんけどね。 アセアセ


まあもちろん、素晴らしいロケーションに1600円ぐらいのお安いランチですから内容自体は大満足です。
高松から2時間ぐらいで行けるんで、このエーゲ海を体験しに行ってみてください。
予約しないと窓際の席には案内してもらえないかも知れません。 予約をお奨めします。


過去のヴィラ・サントリーニ 訪問記 :
3月18日

ヴィラ・サントリーニHOTEL Villa Santorini レストランティラ THIRA HP
住所: 高知県土佐市宇佐町竜599番地6 地図
電話 088-856-0007
営業日 無休
営業時間 11:30~14:30 レストラン
18:00~21:30 レストラン
この記事へのコメント
こんなオシャレな所にご家族で行かれたらお父さんの株も上がりますね!
Posted by ひしえもん at 2010年08月26日 00:03
去年いったにゃあ~~~ワイン美味しかったにゃ~(遠い目)
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年08月26日 05:40
きゃ~行きたいですぅ♪JRの駅からは遠そうなので誰が運転するかが問題です@
Posted by けいぴょん at 2010年08月26日 07:38
ひしえもん さん>
それが。。。。子持ちになったら分かります。 \(^^;)
それが。。。。子持ちになったら分かります。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年08月27日 00:54

シネマ大好き娘 さん>
また連れてってもらえば? \(^^;)
また連れてってもらえば? \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年08月27日 00:54

けいぴょん さん>
明徳義塾があるから交通機関の便は
よいはずなんですが。。
愛方さんに運転してもらいますか。{^笑^}
もう5年待てば若いカレが運転してくれますよ。\(^^;)
明徳義塾があるから交通機関の便は
よいはずなんですが。。
愛方さんに運転してもらいますか。{^笑^}
もう5年待てば若いカレが運転してくれますよ。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年08月27日 00:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。