2010年07月22日
Posted by {^L^} at
2010年07月22日23:30 Comment(17)
LUCAS cafe

LUCAS cafe
あじいっ! あづ過ぎるぅ~ こんな日はタイ料理ですよっ! 奥さん。
今月初めにOPENしたタイカフェへGO!
レインボーの南の方、桜井高校の北です。 イカ焼きのところをたけべクリニック方面に曲がってすぐ。
良い場所ですね。 駐車場もたっぷり。 でもお昼時は駐車場が何時も満車です。
今日は13時過ぎにずらして行ったらちょうど1台車が帰る所で入れ替わりに入れました。
店内は綺麗です。 タイの新興都市シラチャーあたりへ行くと、こんなカフェがありそうですね。



調度品のセンスもよく、写真を撮りたかったんですが、どの席にも人がいてフレームに入ってしまう
のでカメラは出しませんでした。
厨房ではゴツイ体をしたタイ人の旦那さんが鍋を振ってます。 手つきがよいですね。


入り口でもメニューを見てましたが、どうやらタイの屋台ランチと言うのが日替わりの一品料理。
定番のランチは、
A: カオマンガイ 鶏の蒸した肉がのったヘルシーご飯
B: ガイパッガパオ 鶏肉とバジルの炒めご飯
C: ゲーンキョーワン グリーンカレー
の中から選ぶようです。 定番のランチはドリンク付き。 屋台ランチはドリンクとデザート付き
カオパッもバミーも見当たりませんが、屋台ランチのバリエーションで出るのかも知れません。
メニューが少なめな事と、夜の営業がないところを見ると、タイ人の旦那さんはタイでは料理人では
なかったのかも知れません。
グリーンカレーが食べたかったんですが、毎日カレー続きじゃ読者も飽きるんで、今日のところは
タイらしい屋台ランチにしてみました。
運ばれて来たカイパットメットマムアンヒンマパン、つまり鶏とカシューナッツ炒めはかなり上品な
味付け。 ゲーンジュー ウンセン 春雨スープもほんとに薄味です。


やっぱりこのご主人の年代は辛いのは流行らないんですね。 マックで育った世代でしょう。
でもそれは同時に日本人にも受ける味です。 本場の味のタイ料理をありがたがるのはタイフリーク
だけで、観光旅行のシンガポール、マレーシアコースで行った来たぐらいの人では本場の味は辛すぎ
て食べれません。
鶏とカシューナッツ炒めのご飯はなかなか美味しかったです。 店内の内装も含めてタイ料理と
言うよりフレンチ風ベトナム料理と言った感じです。
ほんとタイでオシャレなカフェへ入ったような気分ですね。 タイでも今時コテコテのタイ料理が
食べれるのは屋台や食堂ぐらいで人気のカフェはこんな感じです。
食後のドリンクはカフェラテのアイスを頼んだですが、単品で頼んでも500円するカフェラテがフル
で出てきました。 ミルクがコンデンスミルクなんでしょうかね? 飲むとタイの味がしました。


続いて出てきた、アイスクリームとカノムモーケンでしょうか? ココナッツのケーキですが
タイ気分を満喫できました。
もともとカフェなんだから当たり前ですが、カフェメニューが充実してますね。 料理はタイ料理
と意気込んでくると、拍子抜けしますが、エスニック料理としてはかなり良い線行ってます。
何より証拠に、この賑わいよう。 大半が女性ですが皆さん料理を肴に話が弾んでました。
場所柄、桜井高校のPTA御用達のカフェとしても人気になるでしょうね。
カウンターがあるので、タイ好き倶楽部のメンバーで押しかけて、もっと辛いのできるかタイ人の
ご主人を尋問してみましょうかね? \(^^;)







LUCAS cafe ルーカスカフェ
住所: 香川県高松市多肥下町410-6 地図
電話 087-868-1173
営業日 水曜定休
営業時間 7:00~18:00 LO 17:30 モーニングやってます。
この記事へのコメント
なんか,{^L^}さんがタイ語でご主人を尋問している図を思い浮かべてしまうのですが(笑)。
Posted by テル at 2010年07月23日 00:11
テル さん>
タイ語はまったく読めないので聞いて覚えるしか
ないんですよ。
タイ好き倶楽部のメンバーは女性が多いので、うっかり
教えてもらうとオネエ言葉になってしまいます。\(^^;)
そうでっかっ~♪ まだでっかっ~♪ {^笑^}
タイ語はまったく読めないので聞いて覚えるしか
ないんですよ。
タイ好き倶楽部のメンバーは女性が多いので、うっかり
教えてもらうとオネエ言葉になってしまいます。\(^^;)
そうでっかっ~♪ まだでっかっ~♪ {^笑^}
Posted by {^L^}
at 2010年07月23日 00:44

おぉ~ここここここ~~~!!
昨日のリビング高松に載ってたんでググってみたんだけど
なんも情報出てこないし、
こりゃリサーチに行かなきゃなぁ~って思ってたとこです!!
「屋台ランチ」950円は正直、高いなぁ~って思ってたけど
こんなオシャレに提供してくれるんなら納得 .。゚+.(・∀・)゚+.゚
濃い味でゲキカラ~じゃないのは残念だけど(ビアチャンがないのも)
これは是非みんなでシェアして、あれこれ食べてみたいですね~(*´∀`*)
昨日のリビング高松に載ってたんでググってみたんだけど
なんも情報出てこないし、
こりゃリサーチに行かなきゃなぁ~って思ってたとこです!!
「屋台ランチ」950円は正直、高いなぁ~って思ってたけど
こんなオシャレに提供してくれるんなら納得 .。゚+.(・∀・)゚+.゚
濃い味でゲキカラ~じゃないのは残念だけど(ビアチャンがないのも)
これは是非みんなでシェアして、あれこれ食べてみたいですね~(*´∀`*)
Posted by タイスキ倶楽部調査員 at 2010年07月23日 03:56
お酒ないん?!
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年07月23日 05:28
めっちゃ美味しそう♪近いし行ってみた~い!
Posted by けいぴょん at 2010年07月23日 08:24
はやっ~
今日のオアシスに掲載されてたからいってみようって思ってたのよ。
明日か明後日いってくるわ!
えびの入ってないランチもあるのかしら?
土日はさぬ一もいかなきゃならんし忙しい~~
妹ちゃんはこういうの食べないから
帰省してきたときに一緒にいけないな~と思ってたら
帰省してきてるときだけお盆休みやって!
やるわね~~( ̄▽ ̄;)アハハ…
今日のオアシスに掲載されてたからいってみようって思ってたのよ。
明日か明後日いってくるわ!
えびの入ってないランチもあるのかしら?
土日はさぬ一もいかなきゃならんし忙しい~~
妹ちゃんはこういうの食べないから
帰省してきたときに一緒にいけないな~と思ってたら
帰省してきてるときだけお盆休みやって!
やるわね~~( ̄▽ ̄;)アハハ…
Posted by つぶあんな at 2010年07月23日 18:02
うわ~♪♪♪
タイ語だ! これは行かなくちゃ‐♥
早速の詳細レポ嬉しいです~
心躍ります~
タイ語だ! これは行かなくちゃ‐♥
早速の詳細レポ嬉しいです~
心躍ります~
Posted by mana at 2010年07月23日 20:51
紹介していただき、ありがとうございます!
ちょっとした知り合いのお店なんです^^
まだ、お子さんが小さいから夜のほうは出来ないそうですが
ランチメニューも、これから増やしていくそうですよ~
シャイなマスターにタイのホテルで働いていた奥様。
買い付けの話など、聞いてみてくださいな☆
ちょっとした知り合いのお店なんです^^
まだ、お子さんが小さいから夜のほうは出来ないそうですが
ランチメニューも、これから増やしていくそうですよ~
シャイなマスターにタイのホテルで働いていた奥様。
買い付けの話など、聞いてみてくださいな☆
Posted by ポラリス at 2010年07月23日 21:35
タイスキ倶楽部調査員 さん>
タイボーイが居るとなると喰いつきよいじゃないですかっ! \(^^;)
本分にもあるように、ドリンクがフル製品版だから料理は実質450円。
そう考えると安いですね。
ミキティさんを誘って行きましょうかっ!
タイボーイが居るとなると喰いつきよいじゃないですかっ! \(^^;)
本分にもあるように、ドリンクがフル製品版だから料理は実質450円。
そう考えると安いですね。
ミキティさんを誘って行きましょうかっ!
Posted by {^L^}
at 2010年07月24日 09:45

シネマ大好き娘 さん>
水筒 \(^^;)
水筒 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年07月24日 09:46

けいぴょん さん>
KSBのニュースで見ましたよッ!
愛方さんが見違えるように饒舌になったのは
やはり世界の大舞台を経験したからですね。
これからは世界のけいぴょんさんとお呼びします。
雰囲気の良い臣ですよ。 パリのタイ料理屋は
こんな感じですね。 お近くなんで是非行ってみて
ください。 (^^v
KSBのニュースで見ましたよッ!
愛方さんが見違えるように饒舌になったのは
やはり世界の大舞台を経験したからですね。
これからは世界のけいぴょんさんとお呼びします。
雰囲気の良い臣ですよ。 パリのタイ料理屋は
こんな感じですね。 お近くなんで是非行ってみて
ください。 (^^v
Posted by {^L^}
at 2010年07月24日 09:49

つぶあんな さん>
ご主人はプーケット出身だそうで、なんとなく北の方
の味ではないと思ってたけど、マレーシアに近い
感じかも知れません。
お子さんも喜ぶデザート系の充実度。
是非行ってみてください。(^^v
ご主人はプーケット出身だそうで、なんとなく北の方
の味ではないと思ってたけど、マレーシアに近い
感じかも知れません。
お子さんも喜ぶデザート系の充実度。
是非行ってみてください。(^^v
Posted by {^L^}
at 2010年07月24日 09:53

ポラリス さん>
お知りあいでしたか。
タイフリークとしては良いお店が出来て喜んでます。
昼に寄れるお店は貴重です。
県内にも結構タイフリークが居るので、ランチの
バラエティーの中に、パクチーやらピッキーヌを
使ったマニア向けの物も入れて欲しいですね。
恐らくお客さんからもそう言う要望があると思うので
これから楽しみにして置きます。
よろしくお伝えください。
お知りあいでしたか。
タイフリークとしては良いお店が出来て喜んでます。
昼に寄れるお店は貴重です。
県内にも結構タイフリークが居るので、ランチの
バラエティーの中に、パクチーやらピッキーヌを
使ったマニア向けの物も入れて欲しいですね。
恐らくお客さんからもそう言う要望があると思うので
これから楽しみにして置きます。
よろしくお伝えください。
Posted by {^L^}
at 2010年07月24日 09:56

気軽に入れる感じでいいですね!最近暑いので食べやすそうです。
Posted by ひしえもん at 2010年07月26日 00:01
ひしえもん さん>
タイ料理は大阪の方が色んなお店がありますね。
タイ料理にはまったら、うどんどころの騒ぎじゃなくなり
ますよ。
{^L^}も出張先でよくタイ料理食べます。
タイ料理は大阪の方が色んなお店がありますね。
タイ料理にはまったら、うどんどころの騒ぎじゃなくなり
ますよ。
{^L^}も出張先でよくタイ料理食べます。
Posted by {^L^}
at 2010年07月26日 01:55

この現代の食文化を 魯山人先生は~そして 日本の料理人は~
カシューナッツ炒めで プログ検索中です。こないだ おいしい中華屋さん の ランチで 初めて 鶏肉とカシューナッツ炒めを 食べました。おいしかったです。私の中では お菓子というイメージのナッツを 鶏肉と炒めて
ご飯のおかずにすると言う料理は なんというか 認めれないという先入観だった。しかし 本当に おいしいですね。もっと 早く 食べたかったなぁと思いました。ビールのつまみにも ご飯に も いいですね。
鳥は コラーゲン 美肌効果。ナッツは 滋養強壮 夏バテに 効くかナァ
中華料理同好会(名前検討中 カシューナッツ炒め
そういえば 私が食べた カシューナッツ炒めに 鷹の爪(赤トガラシ)が 入っていました。辛いの苦手な人は ダメかナァ
カシューナッツ炒めで プログ検索中です。こないだ おいしい中華屋さん の ランチで 初めて 鶏肉とカシューナッツ炒めを 食べました。おいしかったです。私の中では お菓子というイメージのナッツを 鶏肉と炒めて
ご飯のおかずにすると言う料理は なんというか 認めれないという先入観だった。しかし 本当に おいしいですね。もっと 早く 食べたかったなぁと思いました。ビールのつまみにも ご飯に も いいですね。
鳥は コラーゲン 美肌効果。ナッツは 滋養強壮 夏バテに 効くかナァ
中華料理同好会(名前検討中 カシューナッツ炒め
そういえば 私が食べた カシューナッツ炒めに 鷹の爪(赤トガラシ)が 入っていました。辛いの苦手な人は ダメかナァ
Posted by ザ・村石太&謎のまさひこ at 2012年08月15日 20:48
ザ・村石太&謎のまさひこ さん>
カシューナッツ炒め美味しいですよね。
{^L^}も大好きです。 もちろん鷹の爪も大歓迎。
料理には意外な食材の組み合わせがあって驚かされ
ますね。
先人の知恵に脱帽です。
カシューナッツ炒め美味しいですよね。
{^L^}も大好きです。 もちろん鷹の爪も大歓迎。
料理には意外な食材の組み合わせがあって驚かされ
ますね。
先人の知恵に脱帽です。
Posted by {^L^}
at 2012年08月16日 00:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。