2020年12月18日
Posted by {^L^} at
2020年12月18日08:00 Comment(0)
しっぽく@手打ちうどん三嶋

しっぽく@手打ちうどん三嶋
12月からしっぽくうどんが始まっているハズの三嶋うどんへ。 国分寺の方ですよっ! 10月に行ったらまだ始まってなくてお店の人に聞いたら12月からだと教えてくれたんです。
三嶋と言えば、たちばな屋のしっぽくのルーツですから、現在どんなしっぽくを出しているのか気になります。食べやすいうどんと、芳醇でパンチの有る出汁はしっぽくにも合いそうな感じです。
途中たちばな屋を偵察したんですが、もう閉店の張り紙も出てなくて当分再開はなさそうです。 三嶋に到着すると警報器が鳴り始めたので、まずはお約束の電車の写真から。笑 一福といい、三嶋といい、お店の裏を電車が走ると言うマニアが垂涎のシチュエーションですね。









店内を見渡すと、しっぽくの張り紙が出てました。\(^^)/ しっぽくは11時からとなってます。今時340円は安いですね。
しっぽくを頼むと、おもむろに客席のストーブにかけて置いた、しっぽくの鍋を厨房に運び{^L^}のしっぽくを作ってくれました。
席に戻り、よく観察するとどうも肉は入ってないようです。340円という値段ですからね。うどんをすすってみると、やっぱり食べやすいうどんと、出汁が良いのでなかなか美味しいしっぽくですが、肉が入ってないのでどうしても旨みが少ないかんじですが、野菜もよく煮えていて、これで鶏肉が入ればかなり上位に入るしっぽくです。







150円値上げして肉入にすれば名物になりそうなのにもったいないですね。まあお店側からすると仕込むのが大変だから頼まれてやらなそうです。でも街中のうどん屋さんだと野菜を買わないといけないのが、この辺りだと自分の畑で作る野菜でできそうですけどね。そんな何種類も野菜を作ってまではやりたくないと言われそうですけど。。。\(^^;)
お昼前になって続々と常連さんが来始めました。やはりしっぽくを注文する人が多いですねっ! {^L^}は天ぷらの中に、金時豆の天ぷらを見つけたので、今度はこの金時豆の天ぷらを食べに来ましょう。・゚・。・゚・。・♪ この出汁に金時豆をダイブすると、あん餅うどんに負けないだけの甘辛い好きな味になりそうです。\(^^;)
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
今日の父母ヶ浜はここのところ続いている雲が厚い冬の空で、時折雲の隙間から太陽が顔を出しましたが、あまり良い日の入りとはなりませんでした、
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です。
東京のPCR検査陽性者が800人となって、一段と世間のコロナ恐怖が増しそうです。年末に緊急事態宣言が出そうだとの噂もあったりしますが、やみくもにコロナを恐れるのではなく、感染メカニズムや正しい防御法を知ればそんなに恐れることはないだけに、こういう動画を見てウイルスに対する知識を増やして欲しいと思います。
昨日も登場した、京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 宮沢准教授の唱える 【 100分の1作戦 】を紹介します。 宮沢准教授は言いませんが、マスク等で曝露量を減らしてウイルスに曝露することは抗体を維持する上でも有効です。1万個?匹?のウイルスに曝露すると感染の危険性が出始めるので、例えば千個とかのウイルスに曝露することは有効だと先日のNHKの放送でも認めてました。
過去の三嶋 訪問記:
10月27日

三嶋 (みしま)
住所: 香川県高松市国分寺町国分953-1
電話 087-874-0129
営業日 日曜日定休
営業時間 9:00--16:00