2020年12月15日
Posted by {^L^} at
2020年12月15日08:00 Comment(4)
岡田うどん 琴平

岡田うどん 琴平
ようやく寒くなったので、打込みうどんを食べに琴平の岡田うどんへ行ったんですが、コロナの影響でしょうか。打込みうどんはお休みしているとのこと。涙


行きながら、プレーンの打込みにしようか、それとも鶏肉入にしようかなんて悩みながら行ったのに、残念。 当然看板メニューの 【 どぜううどん 】もやってないのは間違い無いです。






それならばと、かやくうどん220円を注文。 レトロな店内は雰囲気抜群です。大将のコレクションらしい柱時計が壁に何台か並んでいます。
竹の箸立てとか、なかなかシャレオツな小物があちこちに有って、おっさんにはたいそう居心地良いです。笑
かやくうどんは直ぐ出て来ました。朝に茹でて有る程度うどんは茹で置きしているようです。時間は経ってますがびしっと立ったエッジといい艶と良い、なかなか良いうどんですね。出来た立ちならざるうどんでも食べたい感じです。



かやくうどんなんで、七味をたんまりと振ります。その昔、連絡船のうどんの時代に【 かやく 】 うどんと言うのが有ったのは皆さん覚えてらっしゃると思いますが、当時はうどんの情報も多くなく、ネットも無い時代ですから、かやく=火薬? と子供心に思ってました。
なんでかと言うと、とにかくかやくうどんは、舌が痺れるぐらい熱々で何時も 【 ふうふう 】しながら食べてたんです。かやくが【 加薬 】の意味でようは金糸卵や蒲鉾、刻み揚げや椎茸などの薬味が乗ったものを指すんだということを知ったのはそれから10年も経ってからでした。笑
しかし、ほんとに連絡船のかやくうどんは、舌が痺れたんですよねぇ~
そういう意味では、岡田のかやくうどんは、昔懐かしい味で、茹で置き麺をひき立ててくれました。\(^^)/ また来年の夏にでも、どぜううどんを食べに来ましょう。・゚・。・゚・。・♪
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合は、この赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
今日の父母ヶ浜は荒天で風が強くて大変でしたが雲の動きはダイナミックで良いタイムラプスが撮れました。
★Safari等、一部ブラウザーで TikTokがインラインで動作しない場合はこの赤字の文字リンクを押して直接表示してください。
コロナのお時間です
GoToトラベルが揺れに揺れて、ホテルや旅行業界は大変だと思います。お正月休みの予約も終わっている時期なので現場は大混乱でしょうね。
昨日医療関係者への支援が必要ではないかと書きましたが、タイムリーに今日の菅総理のブリーフェングの中で支援の実施が発表されました。これクルマの中で聞いたので、看護師さんに1時間に5,500円も支給してくれるのなら相当な収入UPになるなと思ったですが、ニュースをよく聞き直すと、【 派遣される医師・看護師への支援額 】の派遣の部分が引っかかりますね。普通に働いている看護師さんには出ないんでしょうかね? 明日以降のニュース解説を待ちましょう。・゚・。・゚・。・♪
--------------------------------------------------------------
医療従事者の方々への支援策を更に拡大いたします。
コロナに対応する医療機関において、集中治療室を始め、空きベッドに対する収入補償などの支援策を延長し、更に拡大します。さらに、大事なのは人的な支援です。コロナに対応する医療機関へ派遣される医師・看護師への支援額を倍増し、医師は1時間約15,000円、看護師は1時間約5,500円を補助いたします。看護師の皆さんが本来の業務に専念できるよう、清掃などの業務について民間業者への委託を促し、その経費を支援します。
出典:内閣官房内閣広報室
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202012/14corona.html
--------------------------------------------------------------
コロナ防御はコロナを知る事から始まりますが、先日のNHKの特番が非常に分かりやすく勉強になりました。
新型コロナ 全論文解読〜AIで迫る いま知りたいこと〜
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/nhkspecial_1108/
加湿は空気中に漂うウイルスを素早く落とすのに有効です
マスクは適度にウイルスに曝露する微量曝露で免疫UPの効果が期待できます
呼吸器以外にも感染することが、色々な後遺症をもたらす原因
現在南半球の感染は一段落しています。今が冬の北半球に感染が集中しています
ブレインフォグと呼ばれる、頭がもやもやする後遺症
岡田うどん 岡田製麺所(元祖どじょううどん)
住所: 香川県仲多度郡まんのう町四條576-3 地図
電話 0877-75-2571
営業日 日曜日定休
営業時間 8:00--15:00
この記事へのコメント
年末年始のGoToトラベル停止、不満しか有りません
メディアを含めて通勤等、日々の移動は沢山有ります
今でも都心では密集した通勤が有ると聞きます
それによる感染拡大は聞きません
不安を煽るメディアに気を使ったとしか思えませんません
メディアを含めて通勤等、日々の移動は沢山有ります
今でも都心では密集した通勤が有ると聞きます
それによる感染拡大は聞きません
不安を煽るメディアに気を使ったとしか思えませんません
Posted by ミルミル at 2020年12月15日 09:04
岡田うどん屋は、琴平町ではなく まんのう町ですね。店内の骨董品等は、先代の店主が集めた物だそうですよ。 ドジョウうどんはもうやって無いですが、打ち込み用のうどん玉は予約で販売しているみたいですね。定休日でも予約でうどん玉は作ってくれるらしいです。 冬場はソバが美味しいですね〜
Posted by 通りすがりのうどん好き at 2020年12月18日 06:58
ミルミルさん>
どう考えても巨大な力が働いているとしか思えませんね。汗
どう考えても巨大な力が働いているとしか思えませんね。汗
Posted by {^L^}
at 2020年12月31日 09:03

通りすがりのうどん好き さん>
先代のご主人のコレクションでしたかっ!
値打ちがありそうな物が多いですね。
こんどそばを食べに行ってみたいです。
先代のご主人のコレクションでしたかっ!
値打ちがありそうな物が多いですね。
こんどそばを食べに行ってみたいです。
Posted by {^L^}
at 2020年12月31日 09:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。