2020年10月02日
Posted by {^L^} at
2020年10月02日08:00 Comment(2)
薬膳教室二ノ宮

薬膳教室二ノ宮
今日は先日、四国新聞にも掲載されていた 【 薬膳教室二ノ宮 】の第一回目の教室がある日です。コロナ予防の切り札として免疫力を上げる効果がある、【 漢方 】が見直されている時期です。{^L^}も取材を兼ねて勉強に行って来ました。
茶畑で知られる三豊市高瀬町の高瀬茶業組合が取り組んでいる、薬草栽培に関連して、薬草・薬膳というものを県民の皆さんにも知ってもらおうと始まった講習です。



講師は国際薬膳師で、この分野で第一人者の【 山下れい子 】先生です。四国薬膳研究会の会長もされてます。





{^L^}は漢方には深い思い入れがあって、20台の頃から悩まされていた、鼻炎が今からちょうど20年前、韓国へ漢方治療に行って一発で治ったという体験をしているので、漢方に対する期待は他の方よりも強いと思います。
日本と違って、漢方が医療の大きな分野を占めている韓国では、盛んに大学でも漢方の研究が行なわれています。{^L^}の鼻炎のことを知った韓国の友人が、大学を退官して新しく漢方の診療所を作ったという先生を紹介してくれました。
まあ本気で治るとは思って無かったんですが、韓国の水原市まで治療に行ったんです。病院と言ってもまったく医療機械のない診療室で、細かく体調の問診を受け、「 あなたの体質は、分かりました。今からすぐお薬を調合します、ホテルでお待ちください。」 と言う事で、待っていると漢方薬が届きました。まだ煎じたばかりで熱々の漢方薬、これが日本でお馴染みの粉のタイプじゃなくて、点滴パックぐらいのビニール容器に入った液体でした。
当時8万円支払いしたんですが、現地人の通貨感覚だと大体20万円ぐらいになるとの事でした。汗 心配だったのは、日本に帰ってから友人が漢方を送ってくれる段取りになってたんですが、果たしてそんな得たいの知れない液体が、通関を切れるのか? という事でしたが、なんの問題もなくEMSで配達になりました。
そして、その漢方を3ヶ月飲んだら、ピタリと鼻炎が治まったのですっ! そしてなにより驚いたのは、漢方を飲み続けている間は、鼻炎が治まるというのでは無くて、漢方を飲むのを止めてしまった後でも、鼻炎が再発しないことです。
つまり体質が改善された訳で、これには、ほんと驚きました。
それが今日の講義を聴いて、分かったのは、日本では漢方は長期に渡って服用して徐々に効果がでるというイメージだったのが、まったく違って、当れば一瞬で治ると言う事です。
自分の鼻炎の体験を重ね合わすと、そうだったんや! という感じです。
今日の父母ヶ浜は雲が全然無くて快晴でした。しかし快晴は反対にマジックアワーの時に焼けない場合もります。
コロナのお時間です。
今日のコロナのネタは、上の薬膳の話の続きにします。
教室に参加されている方も、やはり持病を抱えていたり、健康に特別気を遣っている人達ばかりで、皆さん真剣に学んでました。第一回目ということで、基本的なことが多かったんですが、やはり漢方というか薬膳というか、食べ物で体温が上がったり下がったりするので、知識を持って必要な時に逆の食べ物を摂取しないことが重要です。
体を温める食べ物として、ほうじ茶があり、緑茶は逆に体温を下げます。海老は体温を上げ、カニは体温を下げます。これから寒くなってくると、コロナ対策にしてもインフル対策にしても体温を下げないことが重要ですから体温を下げる食べ物をネットで調べて、控えるようにすると良いと思います。
体温を下げる食べ物:
トマトきゅうり、レタス、ナス、ゴーヤ、オクラ、枝豆、セロリ、ほうれん草、アスパラガス、バナナ、マンゴー、パイナップル、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、キウイフルーツ、スイカ、メロン、梨、いちご
わかめ、昆布、ひじき、もずく、マヨネーズ、酢、バター、白砂糖、ドレッシング、
しかし講義では、体を温める食べ物と下げるものを組み合わせて取るとよいということも学びました。興味がある方はネットで検索してください。
そして、講義の終了後は、高瀬茶業組合に移動して、皆さん必要としている漢方を買って帰ってましたが、その勢いが凄いっ!(@@)














まあ身近に漢方を簡単に購入できる場所があるとこれは便利ですね。薬局で買う箱入りの物よりかなり安いんじゃないかと思います。
★薬膳教室はスタート前に申し込みが必要です。
★薬草は高瀬茶業組合の営業時間内でしたら事務所でどなたでも購入できます。
高瀬茶業組合
住所: 香川県三豊市高瀬町佐股甲2476
電話 0875-74-6011
営業日 日曜日・祝日定休(製茶期間中は無休)
営業時間 4月~10月/8:00--17:00 11月~3月/8:30--17:30
この記事へのコメント
れいこ先生の講座、コロナ前はうちでもしてましたよ~!!
Posted by 代表取締役けいぴょん
at 2020年10月02日 10:55

代表取締役けいぴょん さん>
そうなんですかっ!
凄く為になりました。\(^^)/
そうなんですかっ!
凄く為になりました。\(^^)/
Posted by {^L^}
at 2020年10月06日 11:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。