2020年02月22日
Posted by {^L^} at 2020年02月22日08:00 Comment(4)

たむら

たむら
たむら

どうも今年の蕎麦に納得がいかない綾川町のたむらですが、試しにうどんを食べてみることに。



手打うどん たむら



なぜか大将が表にいて、隣の食べるところもシャッターが閉まっているので、臨休?かなと焦った
んですが、店内に入ると普通に行列が出来てました。滝汗


手打うどん たむら

手打うどん たむら

手打うどん たむら

手打うどん たむら

手打うどん たむら


目論見通り、かけうどんを頼んで、ひやあつで出汁を入れて食べます。
なんか記憶にあるたむらのガツンと来る出汁じゃないような気がするんですが、やはり出汁の香りが
気になります。



手打うどん たむら

手打うどん たむら


メラミンの香りのような、ネギの刺激のような。。。。蕎麦を食べた時と同じですね。別腹さんが
気にして食べてくれた時は、気にならなかったそうなんで、なんの影響でしょうかね?

ネギも流石にあの太さになると、苦みというか独特の存在感があります。出汁自体が以前と比べて
若干薄目に感じるんですが、たむらはホームじゃないので、この辺りは自信がないところです。


手打うどん たむら


イマイチよく分からないので、釜揚げを醤油で食べてみたんですが、これだと全然香りは気になら
ないですね。というコトは、ネギではなく食器でもないということになるんじゃないかと思います。

{^L^}は普段複雑な味のかけ出汁のお店に行くことが多いので、たむらのシンプルな出汁がもの
足りないと感じるのかも知れませんが、以前はたむらはガツンと来る田舎出汁のお店と認識して
いただけに、不思議ですね。

501UDONへ行くようになって、この太さのうどんを食べると、脳が501の複雑な出汁の
味を思い出してしまうんでしょうか?

しかし釜醤油で食べると、やはり水車のたむらならではの、小麦の香りがなんとも溜りません。
小麦粉の袋は吉原食糧になっているので、さぬきの夢を使っているんだと思いますが、加えて
自己調達の地粉をブレンドしているんでしょうかね。

まあとにかく、地粉のうどんということで、少し黄色がかった魅力的なネジレの入ったうどんに
萌えてしまいました。7分待ちましたが、やっぱり釜抜き醤油はさぬきの文化ですねっ!






先代の勇姿はYouTubeで見られます。





過去の手打うどん たむら 訪問記 :


                          2月22日 


                          1月16日 


                          12月7日 



                          1月16日 


                          12月7日 


                          11月21日 


                          8月22日 


                          3月24日 


                          10月6日 


                          12月5日 


                          4月12日 


                          11月8日 




手打うどん たむら   さぬきうどん遍路
住所:   香川県綾歌郡綾川町陶1090-3   地図
電話    087-876-0922
営業日  日曜日、祝日
営業時間 9:00~13:00




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
青いんさんを忍ぶ会 一鶴 土器川店
ぶっ飛びカレーうどん とらや
仁尾レモンぶっかけ 父母ヶ浜のうどん屋 こばや
煮豚玉子つけ汁釜揚げ 丸亀製麺
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)
 青いんさんを忍ぶ会 一鶴 土器川店 (2025-05-11 08:00)
 ぶっ飛びカレーうどん とらや (2025-05-10 08:00)
 仁尾レモンぶっかけ 父母ヶ浜のうどん屋 こばや (2025-05-09 08:00)
 煮豚玉子つけ汁釜揚げ 丸亀製麺 (2025-05-08 08:00)

この記事へのコメント
こないだ釜抜きかけを食べましたが、同じくガツンとしたパンチがありませんでしたし、麺も前より硬かったような。。。
Posted by 代表取締役けいぴょん代表取締役けいぴょん at 2020年02月22日 11:10
ちょっと残念なお店になりつつあるかも?
Posted by sanukidaioW at 2020年02月22日 23:04
代表取締役けいぴょん さん>

麺は良いと思うんですがね。。。

あれだけ太い麺なんで、釜抜きの場合
茹で時間で固くなったりもするかもしれ
ません。

出汁が、以前はかなりパンチが有った
記憶なんですが。。
Posted by {^L^}{^L^} at 2020年02月24日 15:23
sanukidaioW >さん

いやいや長いたむらの歴史で大将が引退したり
お弟子さんが卒業したり、色々ありましたが
底力があるのでまた安定すると思います。
Posted by {^L^}{^L^} at 2020年02月24日 15:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たむら
    コメント(4)