2019年10月09日
Posted by {^L^} at 2019年10月09日08:00 Comment(0)

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019
たかまつ大道芸フェスタ2019

今年も楽しみにしていた、【 たかまつ大道芸フェスタ 】 が開催されました。今年は瀬戸芸
期間中ということもあって、普段以上に盛り上がりました。

いつも思うんですが、真夏の夜の夢とかこの大道芸のことを知らずに来た外国からの観光客は、
高松ってなんとステキな場所だろうと思うんじゃないでしょうか。

サンフランシスコやパリのような賑わいと、港を出入りするフェリー活気は世界に誇れる街
として自信を持って良いと思います。おまけに絶品うどんヌードルも食べれるんですからね。笑


今年は動画で攻めたんで、写真はあまり撮ってないんです。4K動画から切り出しも出来るんで
すが、なにせ時間が掛かるので、来年までには作業したいと思います。\(^^;)

4K動画だと1日で128GのSDカードが満タンになるんですが、{^L^}の安物のPCでは
開くのがやっとで、編集には膨大な時間が掛かります。汗

そんな訳で、動画はまた編集が出来たらUPしたいと思います。

今回は新しいお気に入りの芸人さんに出会いました。紫崎岳史と堀江のぞみさんのシュルブプレ
です。パントマイム系ですが、今までのパントマイムに無い新しさですね。気に入りました。

シュルブプレのヨーロッパ公演も大成功だったそうです。




もちろんソロの時から追っかけている、StilTangがメインで、動画はこちらを撮りました。
昨年と同じ出し物でしたが、それだけに完成度が高く、もう世界に打って出るべきレベルです。
今年は特に、タンゴのキレがよく、足が跳ね上がるのが素晴らしかったですね。

残念なのは、ウォーキングアウトが無くなったので、新生銀行前とかで写真が撮れなくなった事。
ドーム下とか、片原町自転車置き場の前ではイマイチ様にならないのと、人が写り込むのが問題
です。写真スポットでの撮影会も是非開催して欲しいものです。それでは、少ない写真をUPして
置きます。

なにせ、両手にカメラを持っているので、写真は片手で撮ったので、ブレブレです。m(_ _)m

真ん中の子どもは、高松市の小学六年生 【 木下惠登 】 で、StilTang の公演を見て弟子入り、
今回は1年間の修行の成果の披露です。

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019

たかまつ大道芸フェスタ2019



たかまつ大道芸フェスタ2019

――――――――――――――――――――♪―――――

たかまつ大道芸フェスタ2019

   「自由の港」

  みんなちがう、みんなおなじ。
  ここは自由の港。

――――――――――――――――――――♪―――――

日  時:10月5日(土) 街角の大道芸
     12:00~19:00 (終演予定)

     10月6日(日) 港の大道芸
     11:00~19:00 (終演予定)

会  場:
<1日目>
街角エリアA  -丸亀町壱番街前ドーム広場
     B  -片原町西部商店街三越駐輪場前
     C  -丸亀町スクエア前(旧新生銀行前)
     D  -丸亀町グリーンけやき広場
     E  -南部3町ドーム
 +F-高松シンボルタワーデックスガレリア
  G-サンポート高松多目的広場

<2日目>
港エリアF  -高松シンボルタワー デックスガレリア
    G1 -サンポート高松多目的広場
    G2 -サンポート高松多目的広場(石のステージ)
    H  -北側歩行者専用道路奥
    I  -デックスガレリア入口付近
    J  -JR高松駅前広場)
 +A-丸亀町壱番街前ドーム広場

料  金:入場無料

主  催:MUSIC BLUE TAKAMATSU実行委員会
     高松市
     シンボルタワー開発株式会社
     ヨンデンプラザ・サンポート
     四国旅客鉄道株式会社
     一般社団法人 街角に音楽を@香川



過去のたかまつ大道芸フェスタの模様


たかまつ大道芸フェスタ2019



Stiltango 2018年の模様


Stiltango 2017年の模様

大道芸フェスタ 2017年の模様

Stiltango2016年の模様

大道芸フェスタ 2015年の模様

大道芸フェスタ 2015年の模様

大道芸フェスタ 2014年の模様





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たかまつ大道芸フェスタ2019