2018年05月06日
Posted by {^L^} at
2018年05月06日08:00 Comment(0)
大吉でうどんハイ

大吉でうどんハイ
今日はラジオが有ったので、市内をパトロール。 昨日に引き続き【 バカ一 】は長い行列が
出来ています。




麦蔵も例年通りぐらいの行列ですね。

放送の前に自分のお昼をどこで食べようか考えたんですが、早めに三越付近にクルマを停めて
うどん市場か、ゴッドハンドが定番ですが、万が一三越周辺で駐車場が一杯だと困るので手前
の大吉にしました。





以前の過去ログに詳しく書いてありますが、決して県外からの観光客の皆さんにはお奨めしな
いというか、良さが分かりにくいお店ですが、オキシトシン中毒患者の地元人には絶大な人気
を誇るお店です。


一言でいうと、【 つるぴかうどん 】とでも表現しましょうかね。 決して腰が強いとは言い
ませんが、とにかくうどんがつるつるで喉越しが良く、口に入りきらないぐらいの本数を束ね
て、飲み込むとオキシトシンがドバッと放出されて 【 うどんハイ 】 になれます。笑
出汁もなんてことはない出汁なんですが、懐かしい風味のこの出汁が、天かすと合わさると、
強力にオキシトシンの放出を手助けするんです。
本来は自分でよそおうカレーライスが人気のお店ですが、このうどんハイになれることで人気
が出ているのも間違いないです。
我々うどん県民は、それぞれ 【 うどんハイ 】になれる行きつけのお店とか、【 うどんハイ 】
になれる、その人専用のうどんの啜り方を持っています。 だから地元民は行列店にはあまり
食指を動かさず、近所の行きつけのお店とかで十分なんです。
敢えていえば、近所にうどん屋があったとしても、昼食圏内でいける一番 【 うどんハイ 】に
なれるお店に通うということです。
この大吉もかなり広い範囲から集客するんですが、やはりそれだけ中毒患者が多いということ
でしょう。
バカ一の行列を横目に、今日も 【 うどんハイ 】で幸せな1日でした。\(^^;)
以前の手打ちうどん 大吉 訪問記
2月1日
手打ちうどん 大吉
住所: 香川県高松市鶴屋町2-8
電話 087-821-0337
営業日 日曜日定休
営業時間 10:30--16:00 玉切れ終了有