2017年09月16日
Posted by {^L^} at
2017年09月16日08:00 Comment(0)
上級者向け 3連休に寄りたいうどん屋@善通寺 オハラ

上級者向け 3連休に寄りたいうどん屋@善通寺 オハラ
台風が近づいて来てるんで、どうもこの週末はうどん巡礼どころの騒ぎじゃ無さそう
ですが、大相撲の時期なんで希善龍の古里、善通寺の相撲うどん店「オハラ」を予定
通りお奨め店として紹介します。
そもそも今年の秋の連休は3日しかなく、シルバーウィークとは呼ばないんだそう
ですが、涼しくなってうどんも絶好調に近づいてるんで、うどん巡礼には適してる
時期です。
相変わらず一部のS級店だけ行列が伸びる状況が続いてますが、うどん通ゲリラご
っこが終わって以来、S級店が増えてないのだから仕方ないとも言えますね。
S級店の一極集中に一石を投じる為に、地元の穴場を紹介するというコンセプトで
始めたこのブログですが、ほんと良い店なのに県外客が来ない店はまだまだ多いです。
GWや、お盆の時に自信を持って紹介しているのが、善通寺の「宮川製麺所」ですが
この近郊には、「オハラ」と「こだわり八輻」という、これまたお奨めのお店が有り
ます。
なかでもマイS級店の「こだわり八輻」はまた違う機会に紹介するとして、今回は
オハラに行ってみました。

大将は熱烈な「琴勇輝」のファンで知られてますが、今場所好調な地元の希善龍は
どうなんでしょうね? うどんを注文する時に「今場所、希善龍はどいな?」と
水を向けてみると、まんざらでもない雰囲気です。 十両を突破したらオハラの
店内に「希善龍」の文字が躍るかも知れません。






大将と話をしてたら、メニューの写真を撮り忘れたので、昨年のものをUPしておき
ます。 値段は変わってないと思いますが、メニューは増減があるかも知れません。


オハラ名物「元祖激あつうどん」を食べるにはまだ暑かったので、日和ってぶっかけ冷
を注文。


オハラの大将は器用な人で色々な創作メニューを考え出すだけでなく、コツコツとお店
も改築してるんで、初めて行った10年前からはかなりお店も進化しています。
もちろん「琴勇輝」のデビュー前は店内は普通の内装で、今のように相撲茶屋のような
内装ではありませんでした。笑
おっさんだからと侮るなかれ、一年中20度に保たれた製麺室で作られるうどんは、
ちゃんと時流を読み、小麦の香りが前に出た「もちもち系」に進化しています。
しかし大将、歳をとらないどころか、10年前より若返ってますやん。\(^^;)
また今度、激熱うどん&檄辛うどんを食べにきましょう。・゚・。・゚・。・♪
さて、「宮川へ来たら、オハラ。」、「オハラに来たら宮川」とタイプが異なるので
同時に回っても違ううどんんが楽しめます。
宮川で「かけうどん」を楽しんだら、オハラでは「冷たい系」、宮川で「ぶっかけ」を
食べたら、オハラでは「かけ系」というように温かいのと、冷たいのを分けて食べるのが
お奨めです。



RNC特選さぬきうどん遍路
さぬきうどん100選
過去のオハラうどん店 訪問記
5月8日
オハラうどん店
住所: 香川県善通寺市善通寺町砂古裏919-2 地図
電話 0877-63-2981
営業日 木曜日定休
営業時間 10:00--15:00