2017年05月19日
Posted by {^L^} at
2017年05月19日08:00 Comment(0)
写真家の桃源郷@カフェ・セゾン

写真家の桃源郷@カフェ・セゾン
世の中には色々な趣味や、マニアと呼ばれる熱狂的な人達がいたりしますが、最近は登山やカメラが
団塊の世代に人気ですね。 荘内半島の写真スポットに行くと大抵、高価なカメラをぶら下げた人
に出会いますが、驚かされるのは、 「 おば様族 」 のカメラ進出。
昔はカメラマニアと言えば、奥さんに睨まれつつもフィルムやレンズに投資する人を指してましたが
デジタルの時代になって、レンズはともかくも、フィルムや現像代にお金が掛からなくなったからか、
だいぶ裾野が広がってきたような気がします。
気がしますと言っても、{^L^}自体カメラが趣味でもなんでもなく、ただ美味しいうどんを写真で
紹介するために撮っているだけで、荘内半島に行くようになってからというものは、風景も撮るように
なって、初めて他の人のカメラや、撮影方法が気になるようになったというぐらいの写真初心者です。
案外昔から「 おば様族 」がカメラに進出していて、{^L^}が知らなかっただけかも知れませんが、
普段は家計簿をつけながら1円、2円を気にする家庭の主婦が、首から数十万円のカメラをぶら下げて
いる風景を見るのは、ここ数年になってからのように思います。
安物のビデオメーカーのカメラを使用している{^L^}は、ニコンやキャノンの高級カメラを持って
いる人がやって来ると邪魔をしないように、そそくさと退散してたんですが、今年の桜を撮る時に
参考にしようと、上手な人の撮影の仕方を見学してたんです。
そうしていると自然に写真マニアの人との会話も増えて、著名なアマチュアカメラマンさんの名前や
グループを耳にするようになりました。 先日訪れた観音寺の 「 ギャラリーおおきた 」 もその際
に教えてもらった写真愛好家の集うスポットです。
そして今回紹介する、さぬき市の志度中学校の隣にある 「 カフェ・セゾン 」 こそが香川の写真
愛好家の総本山だと教えてもらったんです。
ギャラリーも兼ねているカフェには、オーナーの松本省五氏の人柄もあるのでしょう、香川県中から
毎日のように写真愛好家が集まってきて情報交換しているそうです。




{^L^}も初めて訪れたにも関わらず、色々な写真スポットの情報を教えて頂くことができました。
松本省五氏はなんと、あの有名な 「 瀬戸の夕映え 」 という紫雲出山の桜の写真で一番よく目に
する写真を撮られた方でした。 {^L^}が目標にしていた写真です。


カフェの料理の方も充実していて、{^L^}が食べたデミオムライスも美味しかったんですが、この
オムライスにカレーをかけた 「 オムカレー 」 もスパイシーで人気だとか。



店内にはカメラ雑誌もそろっていて、まさに写真愛好家の桃源郷でした。 花の見ごろとか、ダルマ
夕日の撮れる日時とかの情報も豊富で、1~2時間座っていると次々にカメラ愛好家がやって来て
カメラ談義を楽しめました。


カメラ愛好家の方はもうご存知だったかも知れませんが、{^L^}のように写真に興味が出始めたと
いう方は、このカフェに通えば、ステップUPすること間違い無しです。
ちなみに、月曜日と火曜日が松本氏の活動日で、この両日はカフェはお休みだそうです。
CAFE saison カフェ・セゾン
住所: 香川県さぬき市志度2266-5
電話 087-894-0577
営業日 月曜日、火曜日定休日
営業時間 8:30--18:00 冬期は17:00まで