2017年05月18日
Posted by {^L^} at 2017年05月18日08:00 Comment(2)

きりや

きりや
きりや@丸亀

5月9日に丸亀市の大手町にOPENした 「 きりや 」 さんですが、GW中にプレオープンが
あって新店マニアの方が押しかけてました。 お城祭りの時は丸亀にはあまり近寄らないように
してるんですが、今年はそれに輪を掛け本物の「 ディズニー 」が登場するとあって、例年以上の
混雑が予想されたので{^L^}はGWの行列チェックの時にも寄らなかったんです。

ちなみに、今年のお城祭りはディズニー効果もあって23万人の人出で賑わったそうです。(@@) 

場所は大手町なんで、地図を見なくてもいけますね。 丸亀城のお堀りの西の端の交差点から
少し北へ入ったところです。 お店の構えからして居酒屋系との 「 二足のわらじ組 」 と思わ
れるオシャレな概観で、2F席もあり、6月ぐらいからは鶏料理も出すお店となるようです。

きりや
きりや
きりや
きりや

きりや
きりや


そうなると、メニューの中から選ぶのは、 「 鶏塩つくねうどん 」 ですよねっ!

到着したのがお昼を外れていたので、 「 10分お待ちください 」と麺を茹でてくれることに。

そして登場したのが、 「 よかったら黒湖陵をかけてみてください 」 と、女将さんが運んで
来てくれた「 鶏塩つくねうどん 」 。



きりや
きりや


ほうぅ~ 透明な出汁も鶏系の出汁のようです。 まずは気になる「 つくね 」を食べてみた
んですが、軟骨が入っているつくねで、これは旨いですねっ!

すごくインパクトのある味で、1個食べただけでもう5個ぐらい食べたような満足感があります。


きりや
きりや
きりや



続いてうどんをすすってみると、おうっ! やっぱり鶏塩出汁です。SAKASAN師匠が塩ラーメン
のようなと評してましたが、まさにその通りです。 師匠のブログを読むと、プレの時は出汁が
薄かったようですが、修正したようで、ばっちりの濃さです。

うどん自体は表面がつるつるで、最近ではあまり見かけ無いタイプ。 お店のコンセプトで上品な
うどんを目指したのでしょう。 のど越し重視です。

パンチの有る出汁なんで、この出汁なら「 山とも」のような細くて表面がざらっとしていて、少し
固めのうどんの方が相性はよさそうに思います。


しかし強力な「 つくね 」ですね。 1個かじっただけで口の中が鶏・鶏・鶏・になってます。
この「 つくね 」を食べる為だけに来ても価値ありますね。 昼飲みの人には堪らないお店と
思います。 ただ昼飲みビールマイスターのシャンゼリ子氏によると、シュワシュワするなら
生ビールじゃなくて瓶ビールの方がお奨めだそうです。


そんな訳で、また「 鶏塩つくね 」を食べにこようと思っていたんですが、ふと 「 鶏塩つくね
うどん 」だけが鶏塩出汁なのか、それとも普通のかけうどんも鶏塩出汁なのか? という疑問が
沸いてきました。

疑問をいだくと夜が寝れない{^L^}なので、早速プレーンの掛けを食べに再訪しました。当然
とり天も食べましょう。・゚・。・゚・。・♪



きりや
きりや
きりや



まずは鶏天から。 流石は鶏料理のお店だけあってとり天もいけますねっ! ただ宮崎地鶏の
かしわ天のような濃い味ではなくて、かなり上品で淡白な味付けです。 「 瀬戸赤どり 」みた
いに上品で、カロリーも低そうなので女性にうけそうですね。 とにかくライトです。

きりや



続いてテーマの出汁を味わってみるべく、うどんをすすってみます。 やはりプレーンなかけは
普通の魚介の出汁ですね。 やっぱりうどんが 「 つるつる 」 の印象が前に出てきます。

もう少しショートに茹でてもいいんじゃないかと思いますが、まだオープンしたばかりなので
お客さんの要望を入れながらこれから進化していくことでしょう。

丸亀の大手町が居酒屋の需要がどうなのかは分かりませんが、そもそも今の丸亀ならどこが賑わ
うということもないでしょうから立地はあまり関係ないのかも知れません。すくなくとも官庁街
なんで需要はある場所と思います。


という訳で、「 鶏塩つくねうどん 」はお奨めです。 550円という値段も破格なのは食べると
すぐ分かると思います。 



     

きりや        
住所:   香川県丸亀市大手町3丁目8-14 FANFAIRビル1F・2F
電話    00877-39-3131
営業日  日曜・祝日定休日
営業時間  11:00--14:00




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
ちょうど今日の昼、きりや再訪しました♪
{^L^}さん撮影のとり天画像、私がプレオープン時に食べたときのものより
ずっと美味しそう・・・進化したに違いない ジュル
ひょっとしたら生ビールも、サーバーが段々安定してきて美味しくなってるかも・・・
と期待しつつまた飲みに行ってみま~~っす
Posted by シャンゼリコ at 2017年05月18日 13:40
シャンさん>

どんどん進化してるようなので
楽しみです。

シャンさんの昼呑みの店が増えましたね。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2017年05月20日 07:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きりや
    コメント(2)