2017年04月29日
Posted by {^L^} at 2017年04月29日08:00 Comment(0)

2017さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ

さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
2017さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ


うどん巡礼の際に、買って帰るお土産を下見できるように 「 道の駅 源平の里 むれ 」 の最新お土産事情
を紹介します。 牟礼町といってもほとんど志度に近いですが、源平の里は厳選された香川県のお土産が並んで
いることで有名です。

売れ行きの悪いものはすぐにラインアップから外されるので、並んでいる商品は激戦を生き残った人気商品か
もしくは、最新のNewフェイスです。


うどん巡礼中にお土産を買うなら、東はここですね。 高松市内はJR高松駅の前のサンポートホール1Fに
在る88ショップ。 栗林公園の入り口(入園料無料)の「 栗林庵 」 や高松空港内のお土産コーナー
 
西だと 「 たからだの里 」 が比較的商品が厳選されてそろっています。


香川県には、京都の八つ橋や、広島のもみじ饅頭に相当する定番土産がないので、なかなか職場とかに買って
帰るお土産には苦労します。 スイーツなら和三盆を使用したお菓子は比較的ハズレがなくお奨めです。

最近ではすっかり香川県の定番土産になりつつある 「 うどんかりんとう 」 もどんどん進化していますので
初期に買って 「 ふつう 」 と思った方も再チャレンジしてみてください。

それでは気になったお土産を並べてみます。 



さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ

さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ

さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ

さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ

さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ


さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ

さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ


さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ



源平の里 むれには美味しい瀬戸内の魚が食べられるレストランもあるので、覗いてみてください。


さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ








以前の源平の里 むれ 訪問記


            2月10日 


            4月11日 




海鮮食堂じゃこや@道の駅 源平の里 むれ
住所:   香川県高松市 牟礼町原631−7 地図
電話     087-845-6080
営業日   年中無休
営業時間 お土産 9:00--17:00 食堂 平日(11:00--14:00) 土日祝(11:00--~15:00)



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げも旨い うどん 一福
xich lo シックロー
てら屋 檀紙店
さぬきうどん溜 たまり
わら家
うどん屋のそば たむら
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げも旨い うどん 一福 (2025-02-04 08:00)
 xich lo シックロー (2025-02-03 08:00)
 てら屋 檀紙店 (2025-02-02 08:00)
 さぬきうどん溜 たまり (2025-02-01 08:00)
 わら家 (2025-01-31 08:00)
 うどん屋のそば たむら (2025-01-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017さぬきのお土産@道の駅 源平の里 むれ
    コメント(0)