2017年04月05日
Posted by {^L^} at
2017年04月05日08:00 Comment(2)
SIRAKAWA うどん

SIRAKAWA うどん
連日の紫雲出山詣でが続きますが、いよいよ桜のつぼみも膨らみ今日こそはっ! と来てみると
午前中はまだ咲いてませんでした。涙
それではと、いつもすぐ売り切れてしまう 「 いちご桜もち 」 を購入。撮影用にお茶席を借りて
撮ってみました。 う~ん。 春らしいですねっ! 実際食べても桜餅の香りの中に瞬間いちごの
みずみずしさが感じられて春のお菓子です。


周囲にはご同業のカメラマンがたくさん来てるんですが、みなさんこのコンテストを狙っている
ようです。

{^L^}の腕ではまだ挑戦は無謀ですが、このカット気に入ってます。 これで桜が満開なら入賞
も夢ではない?\(^^;)オイ 本番になると、人が溢れててとてもこんなゆるい感じの写真は
撮れないでしょうね。

さて 「 腹が減っては戦ができぬ。 」と下山してうどんを食べに。 仁尾はうどん屋が少ないので
観音寺のかなくま餅へ向かったのですが、春休みというのを失念してました。汗 長蛇の行列に断念
して5号線を南下。 SIRAKAWAへやって来ました。

ここもGWのお奨めうどん店です。 かなくま餅も味的にはお奨めなんですが、あれだけ混めば穴場
とはいえません。

SIRAKAWAはうどんも天ぷらもS級といってよい実力店ですが、GWとかでどれぐらい待ち時間が発生
するのか読めないので従来はGWのお奨め店に入れてないんですが、今年はなんとかGWの期間中に
行列チェックに来て見ましょう。・゚・。・゚・。・♪



タコチクぶっかけ、うどんも蛸竹輪天もお見事でした。
その他の桜の状況をチェックした後、再び紫雲出山へ登ります。 20度近くまで気温が上がったので
展望台の桜も一部が開花してました。\(^^)/

いよいよ桜シーズン到来ですが、週末の天気予報が気になります。 金曜日の雨は避けられそうに
ないですが、なんとか花散らしの雨にならないように願いたいですね。 いまのとこを日曜日まで
雨ですが、なんとなく日曜日は晴れるんじゃないかと根拠のない予報をしてます。
昨年雨にやられてしまっただけに、今年こそは 「 碧い海に満開の桜 」 というショットを撮りたい
ものです。

展望台からの夕日を楽しんだ後、早めに下山。 丸山島、曽根と夕日のスポットを回りながら帰りました。
だれでも簡単にこんな夕日が撮れるので、夕日スポットには大勢の人がスマホで写真を撮ってました。
曽根の夕日


過去の過去のSIRAKAWA うどん 訪問記
6月13日

RNC特選さぬきうどん遍路
さぬきうどん100選
SIRAKAWA 白川うどん
住所: 香川県三豊市山本町大野2854-8
電話 0875-63-4602
営業日 月曜日定休
営業時間 11:00--13:30頃
この記事へのコメント
昨日紫雲出山に桜を見に行って、のんびり
してたらお昼どきを逃して、かなくま餅
福田に行くも、うどんは終了。
SIRAKAWAさんも考えましたが、まず
その時間では終了してるだろうし…と、
結局は豊中の将八で空腹を満たしました。
こういうとき、将八さんは助かりますね。
肉の日でもないのに、なぜか肉ぶっかけ
安くなったし…。
SIRAKAWAさん、ネギ油しょうゆうどんが
秀逸で、お気に入りです。
してたらお昼どきを逃して、かなくま餅
福田に行くも、うどんは終了。
SIRAKAWAさんも考えましたが、まず
その時間では終了してるだろうし…と、
結局は豊中の将八で空腹を満たしました。
こういうとき、将八さんは助かりますね。
肉の日でもないのに、なぜか肉ぶっかけ
安くなったし…。
SIRAKAWAさん、ネギ油しょうゆうどんが
秀逸で、お気に入りです。
Posted by donpon at 2017年04月05日 21:16
donpon さん >
{^L^}も翌日かなくま餅へ行きました。
将八うどんは4日も肉うどんの日だから
レジの子が間違えたのでは無いと思います。
ご安心を。
{^L^}も翌日かなくま餅へ行きました。
将八うどんは4日も肉うどんの日だから
レジの子が間違えたのでは無いと思います。
ご安心を。
Posted by {^L^}
at 2017年04月10日 06:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。