2017年03月28日
Posted by {^L^} at 2017年03月28日08:00 Comment(2)

岸井うどん

ビニールハウス 岸井うどん
岸井うどん

GWのリサーチに善通寺のビニールハウスのうどん屋として有名な岸井うどんへ。 県道25号線沿いに
お店があった頃から温室の中にある怪しいお店として何度かTVにも登場した有名なお店です。

今の国道319号線沿いに移転する際に、予定より大幅に開業が遅れ、ファンが心配していたんですが
なんとか昨年の11月3日に無事開業しました。 途中ラーメンを出すとかの噂も聞いたんですが開いて
みるとラーメンは無いし、あの噂はなんだったんでしょうね?


ビニールハウス 岸井うどん
ビニールハウス 岸井うどん


319号線はまだ開通して間がないため、あまり目印がないのですが、国道11号線、つまり北側から
アプローチする場合は高速の下をくぐりそのまま南進してしばらく行くと右側(西側)に尽誠学園が
見えて、左手に小さな丘が見える始めたら右側を注意していると、ビニールハウスが何棟か並んで
いて、うどんの幟が出ているのでその先でUターンして入ります。


ビニールハウス 岸井うどん



人気に大して駐車場が少なくGWが心配ですが、通常の週末はほぼちょうどぐらいのキャパシティーと
なっています。


ビニールハウス 岸井うどん
ビニールハウス 岸井うどん


現在大将と奥さんの2人でやっているだけに、なかなか行列が進まないのが難点です。 大きな釜
を完備しているので、網をたくさん入れてガンガン茹でれば良いと思うんですが、大将が揚げ物を
したり、皿洗いもするのでうどんを延ばすのが追いつかないというところでしょうか。

ビニールハウス 岸井うどん
ビニールハウス 岸井うどん
ビニールハウス 岸井うどん
ビニールハウス 岸井うどん
ビニールハウス 岸井うどん



行列が出来ている時は、かけが釜抜きの釜かけになるので今回食べた時は、塩が利いて目が
覚めるような濃い出汁になってました。


ビニールハウス 岸井うどん

ビニールハウス 岸井うどん



うどんが不ぞろいで、薄くてピロピロの部分が混じっているのですが、このピロピロが濃い出汁に
浮いてワンタンを食べているような感じになるのが気に入ってます。



ビニールハウス 岸井うどん


ビニールハウス 岸井うどん

ビニールハウス 岸井うどん



冷たい系は、不ぞろいの太い麺が固残り気味で、この部分を県外人が好むのかも知れませんが、{^L^}
は岸井は暖かい系、つまりかけうどんか、釜玉をお奨めしまず。


お帰りの際に駐車場から国道に出る際に、くれぐれも右折しないようにしてください。 田んぼに
降りる細道から上がるので気持ちが琴平方面に行きたいばあい、ついハンドルを右に切ってしまう
恐れがあります。 実際に移転直後にそんな事例を目撃したので心配してます。




過去の岸井うどん 訪問記:


             11月19日




岸井うどん                     
住所:    香川県善通寺市生野町826-3 
電話     090-6286-0325
営業日   火曜日・金曜日 定休
営業時間  11:00--16:00




同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
4月19日の記事東京スイーツコレクション
活魚料理 あきやま 朝日町店
カレーうどん 中西
まえばうどん
レモンクリームうどん カマ喜ri カマキリ
さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 4月19日の記事東京スイーツコレクション (2025-04-18 08:00)
 活魚料理 あきやま 朝日町店 (2025-04-18 08:00)
 カレーうどん 中西 (2025-04-17 08:00)
 まえばうどん (2025-04-16 08:00)
 レモンクリームうどん カマ喜ri カマキリ (2025-04-15 08:00)
 さぬきの蜂屋 中田養蜂直売所 (2025-04-14 08:00)

この記事へのコメント
先日店の前まで行きましたが断念しました。その田んぼに降りる細道が進行方向とは逆になってて降りれるか不安で通りすぎてしまいました。。。後ろから後続車もいたので。。。
ミニバンですが普通に入れますか?切り返し必要でしょうか?他に出入口ないのでしょうか?
Posted by 通りすがり at 2017年04月09日 22:51
通りすがり さん>

大丈夫ですよ。
皆さん普通に下りたり上がったりしてます。
心配でしたら手前の信号のところから裏道も
有ります。
Posted by {^L^}{^L^} at 2017年04月10日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岸井うどん
    コメント(2)