2016年12月16日
Posted by {^L^} at 2016年12月16日08:00 Comment(2)

さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店
さか枝うどん 南新町店

先月、高松の街並みの中心、南新町にOPENしたさか枝うどんの注目メニュー釜バター明太を食べに
行って来ました。 硬派な本店には無いメニューですが、春日店などの支店には前からあるメニュー
で今更珍しいメニューではないのですが、やはり観光客の利便性のよい商店街の中で食べれる一押し
メニューとして気になります。


さか枝うどん 南新町店


観光客の皆さんはどうしても訪問時間が昼以外になる場合も多く、そんな時に作り置きのうどんに
当っては、せっかく香川まで来て食べてもらううどんとしては役不足です。

その点、釜揚げ系なら安心ですが、バカ一の例を見ても分かるように、釜バターとかイタリアンテイスト
のものが女子に人気です。 釜バター明太となると、本物の明太を使う場合に比べてかなり美味しさが
低くなるものの、手軽な価格で食べれる昼食としては十二分に美味しいと思います。


なにはともあれ、行列に並んでみましょう。・゚・。・゚・。・♪  


さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店


さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店


さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店


さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店

さか枝うどん 南新町店


さか枝うどん 南新町店


前回来たのが少し遅い時間だったので、春日店とかに比べて、天ぷらを少なめにして、うどんを2玉、
3玉食べさす作戦に出たのかと思いましたが、昼の時間だと、やはり天ぷらはかなり充実してますね。



さか枝うどん 南新町店
さか枝うどん 南新町店
さか枝うどん 南新町店


店内が広くて席数も多いので、店内行列が出来ていても、座る席が無いという事態は起こりません。
これは嬉しいですね。

釜バター明太は、醤油も付いてきますが、明太だけの塩味でも十分食べれます。 まずは軽く混ぜて
様子をみながら醤油を垂らしていきましょう。・゚・。・゚・。・♪


釜バター明太
釜バター明太

釜バター明太

醤油をかける前は明太の風味を楽しみ、醤油をかけると全体にマイルドになってバターの風味とか
コクが楽しめる感じですね。

まあはっきり言って、釜バター明太は、どこのお店で食べても、それなりに美味しいので、さか枝
の釜バター明太が、それほど際立っている面はありません。

釜バター明太

しかし、釜バター明太の魅力は、スパゲッティーの麺をパスタからうどんに置き換えただけでなく
喉を喜ばせる、しなやかな刺激という点で、スパゲッテイーを凌駕しています。


スパゲッテイーをくるくるとホークに巻きつけて食べるという食べ方では絶対体験できない、うどんを
豪快にすすって、強力に喉のスイートスポットを刺激することにより、脳内麻薬成分が分泌されるのが、
なにより特徴のメニューなんです。

もっとも、うどん初心者で、うどんをすすらず、むしゃむしゃと食べるような食べ方だと脳内麻薬成分は
分泌されないかも知れませんが、釜バター系は温度的にも火傷などの心配なくすすり込めるのと、バター
の潤滑成分により、よい感じでスイートスポットを刺激してくれます。 バカ一での釜バターのブレイク
はまさにこの点がポイントじゃないでしょうかね。


実はこの点を追求した食べ方を現在いろいろ試しています。 ガーリックオリーブオイルとか、レッド
チリオリーブオイル、レモンオリーブオイル等々、出来るだけシンプルで小麦粉の風味を生かせる釜上げ
系がよい感じです。 

そんなことを考えならが、南新町と田町を偵察してみました。 

綿谷
たも屋 女道場

一福が進出してくる、大日本食堂の跡


こちらが一福が進出してくる、大日本食堂の跡ですが、少し工事が遅れているようで、年内オープンの
予定が年明けに遅れたとアナウンスがありました。 年明けは、いよいよ南新町うどん大戦争が始まる
訳で、好循環で各店ともWINWINとなることを願っています。





過去の さか枝うどん 南新町店 訪問記 :


                         12月1日 




さか枝うどん 南新町店 
住所:   香川県高松市南新町4-6
電話    087-813-1501
営業日  無休
営業時間 10:00--18:00






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
柿原さま

本日、さか枝うどん南新町店に行って参りました。

実は、3回目となるのですが、本日は、かけうどんにきつね揚げを乗せ、ちくわ天とおでんの卵で計510円でした。以前には、しっぽくうどん及びカレーうどんを食べました。どのうどんも美味しいですね。

さか枝うどんがオープンして日曜日のお昼の食事の選択肢が増え、とても喜ばしく感じています。

また、南新町に一福うどんもオープンするのですね。楽しみです。

なお、オープン予定の斜め前の角、以前プリクラなどがあったような場所に、「船場カレー」がオープンするようです。(平成29年1月21日予定と記載されていました。)レポートをいただければ、ありがたいです。(笑)

柿原さんのこれからのますますのご活躍を心からお祈りしています。

ありがとうございました。
Posted by 松村 訓明(まつむら のりあき) at 2016年12月18日 12:21
松村 訓明 さん>

きつねがちょっとスカスカなのが残念ですね。
でも、うどんや出汁は満足です。

イオンの「船場カレー」はまだ食べに行ってませんが
一福共に、楽しみですね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2016年12月24日 18:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さか枝うどん 南新町店
    コメント(2)