2016年11月14日
Posted by {^L^} at 2016年11月14日08:00 Comment(0)

瀬戸内うどん留学

瀬戸内うどん留学
瀬戸内うどん留学

丸の内朝大学瀬戸内うどん留学クラスのフィールドワーク、うどん打ち体験が行われました。
昨日からさぬき入りして、須崎でうどんを食べたり、さぬきうどんの聖地、【 さぬき麺機 】で、
世界戦略をも可能にする最新のうどんを食べたりと、毎日楽しく本場のうどんを体験しています。

今日はいよいようどんの手打ちにも挑むべく、松崎うどん同好会の皆さんの指導で、うどん打ち
を体験します。

瀬戸内うどん留学

松崎うどん同好会の田尾会長からうどん打ちに関しての流れや注意点の説明があり、いよいよ生徒
さんの、うどん打ちが始まりました。

瀬戸内うどん留学


恐る恐る粉に塩水を加えながら、水回しを始めます。 意外に皆さん上手にできてました。

瀬戸内うどん留学
瀬戸内うどん留学


先生のお手本。

瀬戸内うどん留学

そぼろ状になった小麦粉を団子状にまとめてビニール袋に入れます。

瀬戸内うどん留学

続いて人生初体験の足踏みに、皆さんテンション上がります。

瀬戸内うどん留学

足踏みした次は、団子を作ります。

瀬戸内うどん留学

瀬戸内うどん留学


団子を熟成している間に、横山市長からどん留学クラスの皆さんに歓迎の挨拶がありました。
さぬきうどんを全国に広めた大平総理の元秘書で、自他共に認めるうどん好きの市長だけに、
そのうどん愛の大きさに皆さん聴き入ってました。


瀬戸内うどん留学

熟成したうどんを、いよいよ伸ばしてみましょう。

瀬戸内うどん留学

瀬戸内うどん留学

瀬戸内うどん留学

なかなか四角にならないようでしたが、先生の指導でなんとか伸ばすことができました。続いて
うどんを手切りします。

瀬戸内うどん留学

瀬戸内うどん留学

福井君の実演もありました。

瀬戸内うどん留学

いよいようどんを茹でます。 150玉あるので何釜かに分けてどんどんゆがいていきます。

瀬戸内うどん留学

まずはかけうどんで食べてみましょう。・゚・。・゚・。・♪


瀬戸内うどん留学


続いてぶっかけ。

瀬戸内うどん留学


皆さん人生初の自作手打ちうどんを楽しみます。

瀬戸内うどん留学

トッピングもいろいろそろえて創作うどんバリエーションを模索します。

瀬戸内うどん留学

まずはオーソドックスなスタイル。

瀬戸内うどん留学

明太子や釜バターの定番うどんの次に登場したのは、きなこうどんっ! 

瀬戸内うどん留学

皆さん4杯ぐらい食べて自作うどんを堪能した後は、講師の先生にお礼の舞を踊ります。\(^^;)

瀬戸内うどん留学

生徒さんの中で以前、しの笛クラスと阿波踊りクラスを体験した面々による阿波踊りが広されました。

瀬戸内うどん留学

盛り上がったうどん打ち体験も終わり、うどんだけじゃないよ香川県を実践すべく観光に出かけます。
皆さんまさにうどん脳になってしまってお土産のうどんをどうやって食べようか思いをめぐらせます。

瀬戸内うどん留学

その後の観光の模様や、うどん打ちの前に食べた早朝うどんの模様は、また後日。



 過去の松崎うどん同好会の模様 :


                          7月20日 





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内うどん留学
    コメント(0)