2016年10月22日
Posted by {^L^} at 2016年10月22日08:00 Comment(0)

里山パン

里山パン
里山パン

今日は花金ということで、里山パンが営業する日です。 早朝から気合を入れて水をかぶって
体を清め、ふんどしをキリリと締めて出陣に備えます。←ウソッポイ

雨も降らない感じなので、庭に香川本鷹を干してからうどん号で出発します。 ちょちょいと
うどんをつまみ食いして、さと山パンに到着すると、なんと行列が出来てますよっ!(@@)

行列に並んでいると、「アナグマのぽん太」君、さん?  登場っ! 里山パンにパンを買い
に来るとはグルメなアナ熊ですが、かなりでっぷりとしたメタボ体系ですよっ! 残念ながら
カメラを取り出すのが間に合わなかったので、写真はにゃんこさんのところで見てください。


里山パン

構えたカメラの行き所がないので、お店の前のお花をパチリ。 

里山パンの行列


行列が進むに連れて、パンが減っていくので、{^L^}の分が残っているかハラハラドキドキ。
早起きのおかげか、日ごろの行いのよさのせいか、なんとかパンはゲットできましたが、残念
ながら季節の栗パンは三人前で売り切れてしまいました。号泣

里山パン
里山パン
里山パン
里山パン
里山パン

ほとんどの人が本日の一皿を頼むので、店内は満席となって{^L^}は表のテーブル席へ。

里山パン


今日の一皿は【 だんご汁と白和え 】です。 だんご汁ってあんまり美味しいイメージを
もってなかったんですが、これが実に美味しくて、生涯食べたベスト団子汁になりました。


Pしゃん

とりあえずTodayズ purchase。 ももじぃじのいちじくジャムも買いましたよっ!

あんバター

あんバターは文字通り、餡子とバターがサンドされてます。


今日の一皿を待っていると、あしたさぬきのPしゃんと、Oしゃんも登場っ!  Pしゃんの
自転車と、志々島Tシャツかっこいいですねっ!

Pしゃん
Pしゃんの自転車
志々島Tシャツ



さて今日の一皿が運ばれて来ました。 団子汁の香りが良くて食欲をそそります。 焼きそば
パンは200円で買ったものなので、今日の一皿には含まれていませんが、ほんと300円とは誰に
話しても信じてもらえないぐらい豪華な一皿です。


今日の一皿

団子汁

団子汁

団子汁




団子がもっちりしていて美味しいです。 上新粉と白玉粉の配合に秘訣があるんでしょうかね?
野菜の旨味がしっかり出たスープも素晴らしいです。 このお汁でしっぽくうどんを作ったら
美味しいでしょうね。\(^^;)


白和え

白和えがこれまた美味しいんですが、ヤーコンかと思ったシャリシャリした食感のものは柿
でした。 どうりでヤーコンにしては甘いと思った訳です。


シフォンケーキ


サービスで頂いたデザート。

フルーツ

焼きそばパンも、入っている具材のひとつひとつが吟味されていて美味しいですね。 早起き
して来た甲斐がありました。\(^^)/

焼きそばパン


万が一、パンが売り切れでも、この今日の一皿は残っている場合が多いので、売り切れでも
これを食べればがっかりしなくて済みます。 ちなみに前回はパンは全部売り切れでしたが
アイスパンが残っていて、本日の一皿とアイスパンの組み合わせで食べました。

秋色ポトフの一皿

今日の一皿 秋色ポトフ

今日の一皿  秋色ポトフ

今日の一皿

今日の一皿
今日の一皿

今日の一皿


アイスパン

今日の一皿


今日の一皿は結構ボリュームがあるので、女性ならこのプレートだけでもOKと思います。


とにかく里山パンは行き着くのが大変ですが、お店さえ発見できたらそこはパラダイスです。



もう一度、行き方を載せて置きますので、金曜日と土曜日の営業日2日間を狙って行って
みてください。


-----------------------------------------------------------------------------

現在は、11号線から最短で行ける道が工事中なので、ちょと大回りする必要があります。

鳥坂を降りて11号線を南下、渡辺うどんや三豊警察署を超えて、右側にさぬき鳥本舗、
左側に1700円カットのファミリー美容が見えたら、もう少し進むと、CoCo壱番屋の看板と、
豊中町入り口の標識が有って右側に池が2つ並んでいます。 


左側に1700円カット<br />
のファミリー美容が見えます

豊中の看板
右側に池が2つ並んでいるところを山側に入る


その池と池の間の細道を山側に入り右手に向かって走っていくと今度は左に曲がる細道が
あるので、そこを曲がればもうお店まで一直線です。 お店を行き過したところに駐車場が
あります。

豊中の看板

里山パン

里山パンの外観







過去の 里山パン さくら堂 訪問記 :


                         9月24日 


                         9月17日 



                         

里山パン さくら堂        
住所:   香川県三豊市高瀬町下勝間1754−15
電話    090-1570-5472
営業日  金曜日・土曜日のみの営業
営業時間 11:00より売り切れまで






同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里山パン
    コメント(0)