2016年08月09日
Posted by {^L^} at 2016年08月09日08:00 Comment(0)

孫心

孫心
孫心


2012年の9月3日がOPENだったからもう4年目になると思いますが、もともとシックな建物
だったんで、出来た時から老舗の風格があったお店です。


孫心 外観
孫心 外観

お店の立地が良いこともあって、今では377号線沿いのお店の中でも3本の指に入るぐらい
お客さんが良く入っているお店です。

メニュー
てんぷら

おにぎり
店内



肉うどんの金山うどん、ラーメンのまなべうどんが並びにありますが、孫心は麺と出汁で
直球勝負のお店と言えるでしょう。 

うどん自体は大将の出身の香川屋本店よりも、財田や満濃スタイルの表面がざらっとして
独特の濃い目の出汁が良く絡みます。 一口目にかなり迫力を感じるストロングスタイル
のうどんです。

きつねうどん
ストロングな麺



香川屋本店は現在オリーブいりこを使っているようですが、孫心はまだ使ってないんじゃ
ないかと思います。いりこよりは鰹が前に出たとても香りが良い出汁で、かけもそうですが
つけ出汁も、とても香りが良い秀作です。

返しを1ヶ月寝かしてから使うそうですが、この感じだと、それだけじゃなくてこの辺りは
水が良いんじゃないかと思いますね。



ぶっかけ
ぶっかけ



もっちり粘る感じは香川屋本店とよく似てますが、そこからぐいぐい前に押し出してくる
小麦の香りと、出汁の香りは何割か増してます。

全般にクラシック系ではありますが、香川屋本店と同じくお客さんの好みを良く分析して
いて、決して古さは感じない、ある意味最先端のうどんとも言えます。

場所柄377号線を使う人の集うお店ですが、巡礼にここだけ行ってみても良いんじゃないか
と思いますが、営業時間が16時までと長いので、14時を過ぎてからどんなうどんが出るのか
がまだ不明です。 観音寺方面に行くと帰りは海側を通るのでなかなか遅い時間帯に行く
ことができないんですが、また偵察しておきたいと思います。



孫心
住所:   香川県三豊市山本町神田2910-4  
電話     087-563-3660
営業日   火曜日定休
営業時間  10:00--16:00








同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
孫心
    コメント(0)