2016年04月10日
Posted by {^L^} at 2016年04月10日08:00 Comment(0)

上海軒@多度津

上海軒
上海軒@多度津

うんかいブロガーは今日も西へ向かいます。 久しぶりに多度津のソウルフードが食べたく
なって多度津へ。 相変わらずお客さんいっぱいです。

上海軒
上海軒
上海軒


定番の中華そばと、お約束の焼き飯を頼みます。単品で頼んでいる人は居ないぐらい焼き飯
はマストアイテムです。

どちらも薄味というか単体ではちょい物足りないと言ってもよいぐらいなんですが、これが
合わさるとベストバランス。

とくに、焼き飯の最後にウスターソースを掛けて食べると、完璧な昭和の中華食堂が再現でき
ます。


普通これだけ皆が頼むメニューならセットメニューが出来ても不思議じゃないんですが、組み
合わせが30種類にもおよぶので、お客が自由に組み合わせてオーダーする慣習じゃないでしょ
うかね。

前後の客は、チャーシュー入りの中華そばとスタンダードの焼き飯を頼んでいましたし、向か
いのガテン系のにーちゃんは、どうみても大盛りの中華そばと、大盛りの焼き飯をガッツいて
ました。\(^^;)


上海軒
上海軒


上海軒の中華そばの特徴は、なんと言ってもスープにあります。見た目は塩ラーメンのスープ
かと思うような澄んだスープなんですが、いりこでしょうかね?魚介の旨みと昆布の旨みが
溢れている醤油ラーメンです。

見た目が透明なスープなんで、淡白そうに見えますが、高松の波のスープよりは濃いです。
おまけに、チャーシューがかなり塩が効いてるんで、これをかじるとしょっぱっ! と思う
ぐらいなんです。 これが淡白な味付けの焼き飯と合う理由なんでしょう。

上海軒では必ず、中華そばだけじゃなく、焼き飯と合わせて食べてみてください。


今日のうんかい。\(^^;)


紫雲出山の桜
紫雲出山の桜

紫雲出山の桜
紫雲出山の桜
紫雲出山の桜

紫雲出山の桜は残念ながらもう身頃を過ぎてますが、下界はまだ満開な桜があちこちにあり
十分楽しめました。 いよいよ今年の桜シーズンも明日で終わりですね。涙


紫雲出山の桜



来週は金比羅を攻めてみる予定です。




 過去の上海軒 訪問記 :


                          12月23日 



上海軒 しゃんはいけん
住所:   香川県仲多度郡多度津町家中1-12 地図
電話     0877-33-3959
営業日   火曜・金曜定休
営業時間  10:00~16:00





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上海軒@多度津
    コメント(0)