2016年01月19日
Posted by {^L^} at
2016年01月19日08:00 Comment(2)
関西うどん新麺会2016

関西うどん新麺会2016
17日は関西うどん新麺会2016が大阪の新阪急ホテルのバイキングレストラン「オリンピア」
で開催されました。
うどん県からも麺友さん達が何人か参加するんですが、みなさんそれぞれ大阪に拠点がある
のでなかなか一台のクルマで行って帰るには微妙にタイミングが合いません。
今回は一週間予定が早まってセンター試験と重なったので、大学生が大挙してUSJへ遊び
に行ったのか、帰りの高速バスが満席なので、フェリーで行くことにしました。ほんとは行
きは高速バスで帰りだけフェリーの方が楽なんですが、それだとクルマの駐車場が別なんで
うまくいかないんです。
行きのフェリーは3人しか乗らなかったんですが、朝6時の便は神戸から小豆島へ行く人が
高松経由で乗っているので船内は結構一杯の人です。 小豆島でこの人たちが降りた後も
また同じぐらいの数の人が乗って来ました。 小豆島--神戸便の利用客は多いですね。
明石大橋の下を潜るのはジャンボフェリーの醍醐味。 帰りはほとんどが深夜なので行きの
時に楽しみます。


なだらかな丘に白い建物が並ぶ加古川から明石辺りの景色がすごく綺麗なんですよね。

瀬戸内国際芸術祭2013の際に設置されたモニュメント「ジャンボトらやん」一度見たら
忘れない度迫力。
定刻どおりに神戸に着いたんで、210円払ってバスに乗り三ノ宮経由で梅田へ出ます。11時
1分発で11時28分に大阪に着く便利な阪急便。 そこから乗り換えてうどんを食べに行った
んですが、その模様はまた後日。
うどんの後はまた梅田に戻ってトレンドのスイーツを食べたんですが、これもまた後日。
そしていよいよ17時半になったんで新阪急ホテルへ向かいます。 全国から続々と麺友さん
が終結してうどん談義に花が咲きます。
そしていよいよ関西うどん新麺会2016が開幕。 乾杯の音頭は日本コナモン協会 の熊谷真菜
会長。 たこ焼きとお好み焼きの権威です。 もちろんうどんにも造詣が深い方です。










新麺会は麺友さんとの歓談も楽しみですが、新阪急ホテルの誇るバイキングもお目当てです。
食べても食べても、次々と料理が出てくるので最初はセーブしながら食べる作戦が必要です。
{^L^}が本マグロに舌鼓を打っていると、ぴょん子さんが恒例のヤツを持ってきて、駆け
つけ三杯と煽りますが、その手には乗りません。


ブート・ジョロキアや、ハバネロをウォッカで漬け込んだこんな酒を一口飲んだら、舌が
痺れて、せっかくの料理が楽しめなくなってしまいます。汗 男気のあるPSYさんは
ノリで飲んでましたけどね。\(^^;)

今年還暦を迎えるタケちゃんはこんな格好にされてしまいました。 隣はうどん界のスーパー
バイザー太門さんと、大阪に釜揚げうどんを根付かせた八尾の一忠さん。 今年で勇退され
ます。
そして3時間の楽しいひと時があっという間に終わって恒例のうどん屋さん大集合。 カメラに
入りきらないのですがうどん屋さんだけで、大体この倍の人数です。

今年の香川からのうどん屋さんの参加は残念ながら日の出の三好さんだけでしたが、香川でも
今年は怪人の会を開催する予定です。 大阪の皆さんと打ち合わせた結果5月の連休明けに
しようかと言う話が出てます。 早速、香川組から5月15日は避けて欲しいとの要望が有った
ので、今後できるだけ皆さんの希望を調整してGW明けから6月末ぐらいで企画したいと思って
います。 都合の悪い日があれば早めに{^L^}までお知らせください。
前回の怪人の会
http://metabo.ashita-sanuki.jp/e30802.html
今年は料理を食べるのに忙しくて、あまり写真が撮れませんでした、過去の写真を参考に
されてください。
こんな料理が食べたい方は是非来年関西うどん新麺会2017へご一緒しましょう!








パーティー名:関西うどん新麺会2016
開宴日時;2016年1月17日(日) 18:30~21:30(17:30から受付)
開宴場所;新阪急ホテル B1F バイキングレストラン「オリンピア」
住所;大阪市北区芝田1-1-35 大阪新阪急ホテル地下1階
車でお越しの方は、阪急梅田駅屋上の【阪急梅田駅駐車場】をご利用ください。会場にて無料券をお渡しします。
http://www.hankyu-hotel.com/hotel/osakashh/restaurant/214/
電話;06-6372-5240
会費:6,000円(飲み放題3時間付き)
おおよそのタイムスケジュールは、以下の通りです。
17:30~ 受付開始
17:45頃 会場入り開始
18:30~ 開宴
19:00頃~ 新店紹介、イベント紹介etc
21:15 記念撮影
21:30 終宴
22:00~ 二次会
二次会も前回同様にホテル内の
バー「リード」
http://www.newhankyu.co.jp/osaka-j/web/restaurant/367/index.html
で開催します。こちらの会費は3000円です。
1月16日現在の参加予定者は206名、
参加されるうどん屋さんは以下の84軒の予定です(順不同)。
讃岐うどん 今雪
心温まるうどん うつ輪 本店
うどん屋 きすけ
うどん棒 大阪店
情熱うどん 讃州
本格手打 たけうちうどん店
うどん 讃く
饂飩 きぬ川
本格手打ちうどん うどん無双
UDONダイニング KONA×MIZU×SHIO
讃岐手打ち 釜たけうどん
うどん家 あぶく
うどん ごくう
うどんと天ぷら 山斗
饂飩工房 うばら
自家製うどん 和匠
釜揚饂飩 詫間
JUN大谷製麺処
情熱うどん 讃州 新大阪店
本格手打うどん ゆうすけ
うどん処 松
うどん居酒屋 麦笑
極楽うどん TKU
手打ちうどん 縁
うどん 蔵十
うどん亭 瀬戸香
麺屋・爽月
讃岐麺屋 あうん
体に優しいうどん店 優心
讃岐手打ちうどん 釜ひろ
釜揚げうどん 桂ちゃん
手作りうどん 天粉盛
釜揚うどん 一紀
麺くい やまちゃん
麺工房 ゆでっち
手打草部うどん のらや 鳳本店
讃岐うどん 美曽乃
うどん蔵 ふじたや
心温まるうどん うつ輪
うどん 梵蔵
さぬき手打ちうどん 銭形
手打ちうどん 紅屋
手打うどん 団平
うどん屋 ろっか
ひだりうま
釜あげうどん 太郎
うどんらんぷ若蔵
うどん亭 たからや
釜揚うどん 一忠
本手打うどん 釜信
細打ち 田舎うどん楠公二丁目 活麺富蔵
山元麺蔵
うどんや ぼの
自家製麺 うどん讃式
本格手打うどん 大河
竹松うどん店
手打ち讃岐うどん さぬき亭製麺所
うどんダイニング 花雷
おうどん くるみ家
かま釜うどん
讃岐うどん 吉家
うどん な也
ほんまもん 饂飩 福ちゃん
本格さぬきうどん 穂乃香
神津うどん
うどん工房 悠々
長寿饂飩 つるかめ
さぬきうどん ゆう庵
釜揚げうどん 千舟屋
讃岐うどん さくらや
うどんキッチン&カフェ 絹延橋うどん研究所
情熱うどん 伊和正
風輪里
udon and café 麺喰
情熱うどん はるりん
純愛うどん なでしこ
情熱うどん 荒木伝次郎
うどんや 太門
手打うどん かとう
めん処 勝美屋
讃州手打ちうどん 我流
讃岐うどん てつ家
日の出製麺所
うどん工房 名麺堂
過去の新麺会
2015年

2014年

2012年

2011年

過去の新麺会のバイキング料理
2012年

新阪急ホテル B1Fバイキングレストラン「オリンピア」
住所: 大阪市北区芝田1-1-35 大阪新阪急ホテル地下1階 地図
電話 06-6372-5240
営業日 ホテルで確認の事
営業時間 食べログデータ 念の為ホテルで確認の事
この記事へのコメント
次回は是非、お誘いくださいませ~♪
Posted by けいぴょん at 2016年01月19日 09:23
けいぴょん さん>
はいっ! 是非ご一緒しましょう。・゚・。・゚・。・♪
はいっ! 是非ご一緒しましょう。・゚・。・゚・。・♪
Posted by {^L^}
at 2016年01月21日 21:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。