2016年01月11日
Posted by {^L^} at
2016年01月11日08:00 Comment(0)
ゴッドハンド
ゴッドハンド
昨日、三越の大京都展を見た後、せっかくクルマを駐車場に入れたんでお昼は食べて
帰ろうと、近くのゴッドハンドへ。
瀬戸内国際芸術祭のおもてなしのために、高松駅の近くの、うどん屋巡りをしてるんで
順番からいうと義経かこんぴらやへ行く順番なんですが、ゴッドハンドへ。
正確にいうと、京都店にイートインが無かった場合はゴッドハンドへ行こうと最初から
クルマをゴッドハンドの隣の100円Pに停めてたんです。 ここは昼間40分100円なんで
京都展を見て食事しても200円あれば余裕です。
土曜日なのと、もう13時を超えてたんで店内に行列は無いですね。 次回は肉がテンコ
盛りの肉うどんを食べようと決めてたんですが、体重が5kgオーバーなんで素うどんに。
でもひやあつはチェック済みなんで、ちゃんと釜かけにしましたよ。\(^^;)
メニューの写真は前回のものです。 名も無いの女将が写りこんでいるでしょ。
ちょうどタイミングがよくて、待たずに釜かけが取れました。\(^^)/
女将に、挨拶して席に着きます。 釜かけなんでもうもうと上がる湯気にカメラのレンズ
が曇ってなかなか写真が撮れなかったんですが、うどんをすすってビックリ。
釜かけを頼んだ瞬間、大将が網からうどんをすくい上げたにもかかわらず、あまりにも
パーフェクトな茹で具合です。 普通のお店ならこれよりまだ1~2分は茹でると思われる
茹で加減ですが、バカ一、ゴッドハンドでは腰優先でこれぐらい上げるんですね。
釜の塩分が出汁にプラスされてるんで、出汁もガツンときます。 こりゃさぬきうどんを
初めて食べる観光客にでも分かりやすい、まさにTHE讃岐うどんですね。
おまけに、ひああつ同様、小麦の香りも十二分に強いです。 熱くてすすれないとは言え、
外側がもちもちで、真ん中に部分にしっかりと腰があるうどんは、口の中でふうふうして
いても喉越しが良いと勝手に脳が決め付けて、オキシトシンを分泌しはじめました。
あちゃぁ~! 喉の奥に性感帯があると言う{^L^}の持論がまた崩れますよ。\(^^;)
まあしかし、【 ぬるういんの醤油うどん 】に引き続き、これは県外人の方に是非お勧め
したいメニューですね。 もちろんひやあつも良いので、寒い時期は釜かけ、春秋はひやあつ
をお勧めしましょうかね。 夏はひやかけ。
と言う訳で、瀬戸内国際芸術祭に来られた方へのお奨めは今のところ、【 ぬるういんの
醤油うどん 】 が一番で、二番が【 釜かけ 】で、三番が【 ひやあつ 】ですね。
体重が減ったら、今度こそ肉うどんをチェックしたいと思います。
明日は成人式ですが、高松市の成人式は今日の日曜日だったんでちょっと覗いてみました。
高松は、浄土真宗が多いので、仏壇が金ピカだったり昔は霊柩車が金ピカだったんですが
成人式の着物がどれもこれも金ピカなのにビックリポン。 特に帯なんか後ろから見たら
まっ金金と言うハデですね。(@@)
最近の流行なのかと、夕方の全国ニュースで他県の成人式を見てみましたが、あんなに金ピカ
なのは、やはり香川だけでしたw
過去のゴッドハンド 訪問記 :
12月7日
11月21日
2月11日
地上最強のうどん屋 ゴッドハンド 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所: 香川県高松市内町4-1 地図
電話 087-823-4501
営業日 年中無休 (但し12月30日~1月3日のみ休み)
営業時間 10:00--15:00 (コロナ後)