2016年01月02日
Posted by {^L^} at 2016年01月02日08:00 Comment(0)

年明けうどん

酒粕 年明けうどん
年明けうどん

本日はさぬ一の年明けうどんを食べてネタにする予定だったんですが、昨日の格闘技系
番組の録画を見ていたら、すっかり夕方になってました。汗 

そんな訳で、暮れに食べた年越し蕎麦とか年明けうどん大会での芸能人プロデュースの
年明けうどんのポスターを引っ張り出してくる事にしました。


しかしあれですね。 10年ぶりの格闘技のTV放送は期待していた割りにレジェンド軍団
の同窓会の様相で、思わず讃岐うどん界の現状とダブらせながら見てました。\(^^;)


確かに昔の有名選手の試合は見ていて力が入りますが往年のキレが無いですね。新人の
選手はアナウンスで、凄いとか世界に通用するとか連発して持ち上げても、なにせ馴染み
がないので、赤勝て白勝て状態で凄さの実感が湧きません。

おまけにどうみても、油が乗り切っている選手はUFCの方に出てますからね。参加選手を
レジェンドと持ち上げても、ロートルとしか見えないファイトもありました。 


唯一、把瑠都と高阪剛の試合は対戦相手の問題はともかくとして、そのガンバリに思わず
応援してしまいました。

高阪剛選手はちょうどラクビー日本代表のタックル顧問としてイグアナ歩きを指導したと
いう番組を見ていただけに、一本筋が通ったファイターだと再認識しました。

把瑠都も対戦相手が物足りなかったですが、あのがぶりを止められる者はいないんじゃない
かと思うぐらい破壊力があったですね。


さしずめ、うどん界に置き直すと、高阪選手は【 がもう 】あたりになるんでしょうか。
どんなにお客さんが押し寄せても予定数だけで終了するがもうは何年立っても味を落とし
ませんね。 

支店も出さずに、味を守る姿勢は実は過去に支店を出して鳴かず飛ばずの経験をしている
からだと言われてたんですが、誰もその高松の支店のことは知りませんでした。ようやく
さぬきうどん未来遺産プロジェクトで田尾さんがその辺りを聞き出してくれたので、初めて
円座に支店があった事などが分かりました。 


把瑠都は、今だとあの店にダブリますが、やはりよしやがデビューした時を彷彿させますね。


その他のレジェンドは、あの店やあの店とダブって見てしまいました。\(^^;)


あと昔の中堅は今でも中堅のままなのは残念でしたね。 もう少し進化してるかと思った
んですが。。。 山本KID選手なんて、もうどうしたの?状態。 現役がリタイヤした
選手に負けたらいかんでしょう。 ルールが不利だったんですかね?

うどん界の巨人で{^L^}が尊敬しているのは、がもうと、山越さんだけです。 がもうは
前述の理由で、山越さんはなによりうどん観光客を一手に引き受けて孤軍奮闘してますからね。

山越さんがなければ、あの4千人とも5千人と言われる観光客が路頭に迷ってしまいます。
あの店も、この店も、押し寄せる観光客に営業を中止せざるを得なくなるでしょう。


なかなかのファイトを見せてくれた、新人たちも今日視たばかりなのに、もう名前すら
覚えていません。アルツ!\(^^;)  これって県外人から見ると{^L^}が一生懸命紹介
しているまだ世に出てないうどん屋と同じですね。 

未だにうどんブーム以降に生まれた名店は県外では無名です。 例外としては、よしやと
一福の2店ですが、一福は田尾さんのラジオで爆発しましたからね。


まあそんな感じのことを思いながら元旦はTV三昧してたんですが、まあ格闘技のレジェンド
とうどん屋の巨人達の話は、正月の福笑いということで、笑ってください。\(^^;)




そんな訳で、冒頭の写真とこの下の写真は、さぬ一で新春からスタートする酒粕うどん
スーパー生姜バージョンの試作のひとつです。 味見なんで、うどんは入ってません。 


酒粕 年明けうどん


今まで何度かチャレンジしてなかなか手ごわかったのが酒粕うどんと、豆乳うどんですが、
この酒カスうどんはなかなかよいところまで来たと思います。 

なにせ酒粕を利かすとクセが出るし、癖がないぐらいで仕上げると物足りないというサジ加減
が難しいメニューです。


今回はNHK試してがってんで紹介されたウルトラ蒸生姜をトッピングするので体が異常
に温まります。 新春バージョンはこれに餅が乗って出る予定です。

( それに加えてクジ引きも有って、割引券とかが当たる予定です。)



親鶏 年越し蕎麦


こちらは暮れに食べた{^L^}家の年越し蕎麦。 親鶏と出汁に蕎麦つゆを使うのがポイント
鴨南蛮のように甘めに仕上げて、柚子の皮を摩り下ろして入れます。 美味しいですよっ!


最後にうどんの写真が無いのも寂しいので、芸能人発案の年明けうどん4連発。


年明けうどん 要潤
年明けうどん 要潤
年明けうどん mimika
年明けうどん オモロー山下



最後に、2016 年末年始うどん屋営業案内で紹介した、なかむら屋の営業時間が変更になって
るというので、確認して来ました。当初印刷媒体で年末年始は無休となってたんですが、31日の
定休日と元旦をお休みにしたようです。 

{^L^}の情報を見て行かれた方には大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。


なかむら屋の営業時間





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年明けうどん
    コメント(0)