2008年12月10日
Posted by {^L^} at
2008年12月10日23:53 Comment(8)
柳川風穴子なべ
柳川風穴子なべ@あじみなと番所
牡蠣、にしんと来ると次は穴子ですね。 新メニューの穴子鍋を食べにあじみなと番所へGO!
11月に訪問した際に、穴子の柳川鍋が12月ぐらいから始まると聞いて楽しみにしていました。
本来は、ドジョウの代わりに、庵治の名産のいかなごを使用して鍋にすると最高に美味しいそうです。
そりゃそうですね。 誰が考えても、脂の乗ったいかなごの鍋は文句無しに美味しいはずです。
しかし、いかなごが大きくなるのは来年の春以降なので、それまでは穴子鍋になります。
前回の訪問記にも書いたように、みなと番所さんは出汁を取るに昆布や鰹節は一切使いません。
その時々取れる瀬戸の小魚を7~8種類、焼き干しして出汁を取ります。 この出汁は魚の種類によって
毎回味が違いますが、奥が深い味がします。しみじみ美味いと言う表現が当てはまるかも知れませんが、
思わず飲み干してしまいたくなる出汁です。
穴子鍋の方も、豪快に穴子や大海老、貝柱などが入っていて美味しい出汁がでそうで期待が膨らみます。
先付けの小鯛を食べながら鍋が沸くのを待ちます。 程なく鍋が沸いてきて、卵を割り入れます。
穴子から食べてみましたが、思ったより堅めです、出汁をたっぷりと出し切ったのでしょう。なんと
いっても柳川は出汁をしっかりと受け止めた卵がメインの食べ物です。
穴子やゴボウから良い出汁が出ています。 大海老も殻つきなので噛み付くと殻に閉じ込められていた
旨みが飛び出してきます。 スプーンが小さいので出汁をすくうのがもどかしいです。 思わず両手
で鍋を持って出汁を飲み干してしまいたい衝動に駆られます。
白ご飯が欲しくなるところですが、この後うどんが出るのでガマンです。(笑) 穴子の量に対して
鍋が小さめなので、濃厚な出汁になります。 鍋の底の残る出汁でおじやを作りたいですね。\(^^;)
この鍋がいかなごになる事を想像すると恐ろしいことになります。 あの脂の乗ったいかなごからは
どんな凄い出汁がでるのでしょう。 いかなごの釜上げを食べたことのある人なら想像がつくと
思います。 楽しみですね。
続いて、うどんが出てきます。 あじみなと番所にはかけうどんと言う物はなのので、スタイルで言うと
釜上げでしょうか。 出汁が小魚の出汁です。
今日の出汁もなかなか奥深い味でした。 こちらも、今の時期は穴子がメインの出汁になります。
食べながら西村道主から、出汁に関してのお話を聞きました。 さぬきはいりこ出汁と言われているが
それは西讃だけで、観音寺から離れている高松あたりはで、いりこは使われてなかったそうです。
庵治地区は、このような小魚の出汁が昔から使われていて、鰹も昆布も必要なかったそうです。
山手の方では、川魚や川蟹が使われ、鮒を使う地方もあったそうです。 それぞれ美味しい出汁だっつ
そうです。 西村道主はこの出汁こそがさぬきの出汁と言います。
なるほど、{^L^}も昆布の出汁のうどんを食べたのは、小学生の時にアズマヤで食べたうどんが初めて
だったと思います。 手間がかかるので、焼き干しの出汁が一般的に戻ることはないと思いますが、
出汁で勝負と言ううどん屋さんは、焼き干しの出汁に挑戦してみるのも良いかも知れません。
美味しくうどんを食べた後は、大滝山の水で出した珈琲を飲みながらクールダウンします。この大滝山
の水は、硬水なのか白湯で飲むとかなり特長がある水です。 珈琲にはよく合いますね。
西村道主は、うどんをとても長く打ちます。 幸せが長く続くようにとの願いを込めてます。
うどんが長いので、茹でていると自然に結び目ができる場合があるそうです。 100回に一回ぐらい
なので、これが当たった人はとても運が良いですね。
こらが網元の証。 網を洗う釜の煙突です。
あじみなと番所さんは、専修院と言う禅寺でもあります。 セカチューの葬式のシーンを撮影したところです。
お店の前はすぐ海で、セカチューの防波堤がすぐ近くにあります。
来年、いかなごのシーズンになったら是非いかなご鍋を食べたいと思います。
過去の庵治みなと番所の日記 :
11月12日
8月1日
専修院 あじみなと番所 お店のHP
新追加メニュー
西村道主Blog
住所: 香川県高松市庵治町636 地図
電話 087-871-2026
営業日
営業時間 11時~ (夜は予約の鍋料理)
この記事へのコメント
関西では(といっても兵庫県南部のみですが)
いかなごは稚魚を釘煮にして食べるくらいで
成魚は魚屋さんで並ぶことは殆どありません。
かつて高松の魚屋さんで大きないかなごをみて驚きました。
逆に釘煮を説明したら全く通じませんでした。
イカナゴの釘煮はご飯の友にも
お酒のアテにも丁度良いのですが
成魚の方はどんな味なんでしょうね。
釜揚げで食べるんですか?
付け汁はポン酢くらいでしょうかね。
一度春先に渡讃したら食べてみたいものです。
いかなごは稚魚を釘煮にして食べるくらいで
成魚は魚屋さんで並ぶことは殆どありません。
かつて高松の魚屋さんで大きないかなごをみて驚きました。
逆に釘煮を説明したら全く通じませんでした。
イカナゴの釘煮はご飯の友にも
お酒のアテにも丁度良いのですが
成魚の方はどんな味なんでしょうね。
釜揚げで食べるんですか?
付け汁はポン酢くらいでしょうかね。
一度春先に渡讃したら食べてみたいものです。
Posted by PSY at 2008年12月11日 00:27
PSY さん
いかなごは面白くて、大きくなるまで待つと根が下がるんです。
まあ関西人が釘煮のために慌てて買うからですけど。。。(笑)
釜上げは、辛子醤油です。 中北ではわかさぎぐらいの大きさの
いかなごを天ぷらにしてました。 そりゃ美味しかったですよ。
竹清にも時々出てたんですが、最近は行列が凄すぎてやって
ないと思います。
庵治ではいかなご醤油もありました。
いかなごは面白くて、大きくなるまで待つと根が下がるんです。
まあ関西人が釘煮のために慌てて買うからですけど。。。(笑)
釜上げは、辛子醤油です。 中北ではわかさぎぐらいの大きさの
いかなごを天ぷらにしてました。 そりゃ美味しかったですよ。
竹清にも時々出てたんですが、最近は行列が凄すぎてやって
ないと思います。
庵治ではいかなご醤油もありました。
Posted by {^L^} at 2008年12月11日 00:34
昨日は大変お世話になりました(o´-ω-)o)ペコッ
うどんはつけ出汁が独特で本当に深い味でしたね。
高松在住でありながらも、プチ観光旅行気分を満喫させて
いただき、とても楽しかったです。
また機会がございましたらご一緒させてくださいね。
うどんはつけ出汁が独特で本当に深い味でしたね。
高松在住でありながらも、プチ観光旅行気分を満喫させて
いただき、とても楽しかったです。
また機会がございましたらご一緒させてくださいね。
Posted by sho at 2008年12月11日 13:48
あじみなと番所さんではうどんだけでなくお鍋もあるのですね。
これから寒くなるにつれてピッタリのメニューですね。
しかも穴子の柳川鍋とはいいですね~♪
お鍋の中には穴子の他に大海老・貝柱なども入っていてとても豪華ですね。
ベースのお出汁も丁寧に取っている上に他の食材の旨みがプラスされてそれは想像しただけけでも美味しいのが伝わって来ます。
その上、牛蒡がアクセントになっていいお味が出そうです。
そのパーフェクトな状態になったお出汁に卵を入れて
綴じる~うぅ~~ん♪美味しそうです。
ほんと白ご飯が欲しくなって来ますよね。
お行儀悪いですがご飯の上にかけて頂きたい位です(笑)
春は、いかなごですか~。脂が乗って美味しそうですね。
機会が出来たら是非食べに行きたいと思います。
これから寒くなるにつれてピッタリのメニューですね。
しかも穴子の柳川鍋とはいいですね~♪
お鍋の中には穴子の他に大海老・貝柱なども入っていてとても豪華ですね。
ベースのお出汁も丁寧に取っている上に他の食材の旨みがプラスされてそれは想像しただけけでも美味しいのが伝わって来ます。
その上、牛蒡がアクセントになっていいお味が出そうです。
そのパーフェクトな状態になったお出汁に卵を入れて
綴じる~うぅ~~ん♪美味しそうです。
ほんと白ご飯が欲しくなって来ますよね。
お行儀悪いですがご飯の上にかけて頂きたい位です(笑)
春は、いかなごですか~。脂が乗って美味しそうですね。
機会が出来たら是非食べに行きたいと思います。
Posted by みき at 2008年12月11日 16:35
sho さん>
昨日はどうもです。 天気がよかったのでほんと
プチ旅行気分でした年。 モデルさん2人引き連れて
{^L^}も撮影しがいがありました。
今日、市内のうどん屋さんで、韓国から来た自転車の
青年と話したら、今から庵治へ行くそうなので、セカチュー?
と聞くと、イェ~イ! との答。 今日も天気がよいので
彼もきっと満足したでしょう。
後編はまた後日。
昨日はどうもです。 天気がよかったのでほんと
プチ旅行気分でした年。 モデルさん2人引き連れて
{^L^}も撮影しがいがありました。
今日、市内のうどん屋さんで、韓国から来た自転車の
青年と話したら、今から庵治へ行くそうなので、セカチュー?
と聞くと、イェ~イ! との答。 今日も天気がよいので
彼もきっと満足したでしょう。
後編はまた後日。
Posted by {^L^} at 2008年12月11日 20:49
みき さん>
そうなんです。 出汁は最高の味でした。
ゴボウからほんと良い出汁が出ています。 西村道主から
ネギを入れた方がよいかどうか意見を求められたので
穴子のイノシン酸と、ネギのグルタミン酸が合わさると最強
の出汁になると思いますとお返事しました。
ネギの嫌いな方が多いので、現在は外しているそうです。
いかなごは4月以降と思いますが、始まればまたお誘い
いたします。
そうなんです。 出汁は最高の味でした。
ゴボウからほんと良い出汁が出ています。 西村道主から
ネギを入れた方がよいかどうか意見を求められたので
穴子のイノシン酸と、ネギのグルタミン酸が合わさると最強
の出汁になると思いますとお返事しました。
ネギの嫌いな方が多いので、現在は外しているそうです。
いかなごは4月以降と思いますが、始まればまたお誘い
いたします。
Posted by {^L^} at 2008年12月11日 20:54
先日はありがとうございました!!
道主のブログも拝見しました。
特にセカチューの話を読んで、あらためて観てみたくなりました。
結末を知ってると、冒頭から。。・゚・(ノД`)・゚・。なんですけどね・・・
出汁のお話も、出汁マニア(?)としては興味深いです!!
特に「ゲタ」は驚きでした。
「焼き干し」出汁・・・是非どこかで出会いたいですね~!!
私もイカナゴ=釘煮かと思ってました。春が待ち遠しいです。
道主のブログも拝見しました。
特にセカチューの話を読んで、あらためて観てみたくなりました。
結末を知ってると、冒頭から。。・゚・(ノД`)・゚・。なんですけどね・・・
出汁のお話も、出汁マニア(?)としては興味深いです!!
特に「ゲタ」は驚きでした。
「焼き干し」出汁・・・是非どこかで出会いたいですね~!!
私もイカナゴ=釘煮かと思ってました。春が待ち遠しいです。
Posted by ぴょん子 at 2008年12月12日 07:35
ぴょん子 さん>
セカチュー何度見ても良いですよ!(笑)
{^L^}も西村道主のお話を聞いてからまた
見直しました。
あの付け出汁は焼き干しの出汁です。
何回食べてもその度に味が違いますね。
ぴょん子 さんに中北で食べていたいかなご
の天ぷらを食べさせてあげたいなぁ~
わかさぎぐらいの大きさで、脂が乗ってるんです。
潮を感じる塩味がついていてなんとも言えない
美味しさだったんです。(遠い目)
続編は明日ぐらいの予定です。
セカチュー何度見ても良いですよ!(笑)
{^L^}も西村道主のお話を聞いてからまた
見直しました。
あの付け出汁は焼き干しの出汁です。
何回食べてもその度に味が違いますね。
ぴょん子 さんに中北で食べていたいかなご
の天ぷらを食べさせてあげたいなぁ~
わかさぎぐらいの大きさで、脂が乗ってるんです。
潮を感じる塩味がついていてなんとも言えない
美味しさだったんです。(遠い目)
続編は明日ぐらいの予定です。
Posted by {^L^} at 2008年12月12日 21:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。