2008年11月20日
Posted by {^L^} at
2008年11月20日01:26 Comment(10)
煤屋さんが週間大衆に

煤屋さんが週間大衆に
10月30日の日記で書いた、はんつ遠藤さんの極うま麺シリーズですが、先週のたみ家さんに続いて
浜の町の煤屋さんも掲載になりました。 飄々とした大将の顔写真も載ってます。
市内だし、駐車場も少しですが隣にあるので是非ひやかしに行ってください。
煤屋 (すすけや)ラーメン
住所: 香川県高松市浜ノ町11-2 地図
電話 087-822-2812
営業日 無休
営業時間 11:30~13:00
17:00~23:00
●○▲△■□●○▲△■□●○▲△■□●○▲△■□●○▲△■□●○▲△■□●○▲△■□●○▲△■□●○▲△■□●○▲△■□
坦々麺の写真を眺めていたら、晩ご飯抜きの{^L^}も流石にお腹が減って来たので坦々麺モドキ
を作ってみました。 卵黄の味噌漬けとイイダコでアクセントを付けて見ました。
日頃ラーメン屋さんのラーメンをあれこれ言う割りにはたいした事がない{^L^}の腕前です。(笑)

この記事へのコメント
うーむ、フレンチよりこちらの方に惹かれる(^^)
イイダコが良い感じです。
思いつきで作る割に手が込んでますね。
さっと卵黄のみそ漬けが出てくるって
一体{^L^}さんの家の冷蔵庫はどうなってるんですか?
イイダコが良い感じです。
思いつきで作る割に手が込んでますね。
さっと卵黄のみそ漬けが出てくるって
一体{^L^}さんの家の冷蔵庫はどうなってるんですか?
Posted by PSY at 2008年11月20日 02:26
写真がおいしそうだったので玉子丼を食べてみたのですが、
私のアバウトな舌では味がついてるのかどうかわからないくらい薄味で、玉子の他に具が全く無い丼でした。びっくり。
明日UPする予定です。
私のアバウトな舌では味がついてるのかどうかわからないくらい薄味で、玉子の他に具が全く無い丼でした。びっくり。
明日UPする予定です。
Posted by G at 2008年11月20日 02:50
根切りモヤシと中華麺が常備してあるってのも
主婦的に尊敬します!!
一体どんな冷蔵庫なんでしょう・・・興味深々。
イイダコがイイですね~讃岐らしさ炸裂な感じです!!
主婦的に尊敬します!!
一体どんな冷蔵庫なんでしょう・・・興味深々。
イイダコがイイですね~讃岐らしさ炸裂な感じです!!
Posted by ぴょん子 at 2008年11月20日 05:41
……良く言えばアジアンヌードルwアジアの方、ごめんなさいwwww
Posted by [=L=] at 2008年11月20日 12:18
{^L^}さんっ!こんばんは♪
イイダコが可愛い~~っ♪
流石は遊び心を忘れてないですねぇ~~
卵黄の味噌漬けがピリ辛の坦々と凄く画像的にマッチしてますぅ~
一瞬、トマトかと思いますね☆彡
どんなんだろ~興味あります
そう~もやしのしゃきしゃき感といい何気にお豆腐が?入ってますかぁ~
やっぱ{^L^}さんの奥様は素敵な方なんでしょうね~♪
イイダコが可愛い~~っ♪
流石は遊び心を忘れてないですねぇ~~
卵黄の味噌漬けがピリ辛の坦々と凄く画像的にマッチしてますぅ~
一瞬、トマトかと思いますね☆彡
どんなんだろ~興味あります
そう~もやしのしゃきしゃき感といい何気にお豆腐が?入ってますかぁ~
やっぱ{^L^}さんの奥様は素敵な方なんでしょうね~♪
Posted by みき at 2008年11月20日 20:16
PSY さん>
ちょうど卵黄の味噌漬けがぶっかけうどんの
アクセントにならないかなぁ~とか実験中なんです。(笑)
イイダコは共出汁で煮込んでおかないとだめですね。
ちょうど卵黄の味噌漬けがぶっかけうどんの
アクセントにならないかなぁ~とか実験中なんです。(笑)
イイダコは共出汁で煮込んでおかないとだめですね。
Posted by {^L^}
at 2008年11月21日 01:21

Gさん>
玉子丼の写真みました。 ラーメンもとんこつとか
醤油はかなり薄味なんで、そう言う方向性とはなんとなく
分るような気がします。
麺友のコナモン協会のPAPUAさんが、ラーメン店に
おける玉子掛けご飯の研究をしています。 今度煤屋
さんの狙いはなんなのか聞いて見ます。
玉子丼の写真みました。 ラーメンもとんこつとか
醤油はかなり薄味なんで、そう言う方向性とはなんとなく
分るような気がします。
麺友のコナモン協会のPAPUAさんが、ラーメン店に
おける玉子掛けご飯の研究をしています。 今度煤屋
さんの狙いはなんなのか聞いて見ます。
Posted by {^L^}
at 2008年11月21日 01:25

ぴょん子さん>
わが家は冷蔵庫が2台あって、生活用と趣味用に
分かれてます。(笑)
イイダコはちょっとうまく行かなかったので、今度は
滝川蒲鉾店のちょい天を載せてみようと思います。(笑)
横浜のお仕事がんばってくださいね。(^^v
わが家は冷蔵庫が2台あって、生活用と趣味用に
分かれてます。(笑)
イイダコはちょっとうまく行かなかったので、今度は
滝川蒲鉾店のちょい天を載せてみようと思います。(笑)
横浜のお仕事がんばってくださいね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2008年11月21日 01:29

[=L=] さん>
下の写真は{^L^}の夜食です。
確かにアジアンヌードルですね。 上のぴょん子さん
と{^L^}はタイフリークなんで、料理はなんでも
タイ風なんです。(笑)
下の写真は{^L^}の夜食です。
確かにアジアンヌードルですね。 上のぴょん子さん
と{^L^}はタイフリークなんで、料理はなんでも
タイ風なんです。(笑)
Posted by {^L^}
at 2008年11月21日 01:31

みき@キャンディースさん>
卵黄の味噌漬けはぶっかけうどん用に開発中の
物です。 中味噌で1日、白味噌で3日で作れます。
お酒に合うんですよねぇ~ 中味噌使用はちょっと
辛い。 こんど白味噌でやってみます。
あっ! 田舎蕎麦のお土産麺は鶏蕎麦にすると
美味いですよ。 濃い目の味付けが良いです。
柚子の皮をすりおろして入れると最高です。!
卵黄の味噌漬けはぶっかけうどん用に開発中の
物です。 中味噌で1日、白味噌で3日で作れます。
お酒に合うんですよねぇ~ 中味噌使用はちょっと
辛い。 こんど白味噌でやってみます。
あっ! 田舎蕎麦のお土産麺は鶏蕎麦にすると
美味いですよ。 濃い目の味付けが良いです。
柚子の皮をすりおろして入れると最高です。!
Posted by {^L^}
at 2008年11月21日 01:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。