2008年11月15日
Posted by {^L^} at
2008年11月15日21:47 Comment(10)
るみちゃんのコロッケ

るみちゃんのコロッケ
土曜日は蕎麦の日~♪ 蕎麦道楽高はしでいつものように十割蕎麦を食べて満足満足。
帰りに情熱うどんわらくの前を通ったら、満車でした。 順調のようですね。
蕎麦ネタだけでは寂しいので、池上製麺所の前に有る、【るみちゃんのコロッケ】のレポート
でも書いて置きましょう。(汗)
池上製麺所の入り口左手に有る第二駐車場に【るみちゃんの氷屋さん】が登場したのはご存知
のとおり。 猛暑の時はありがたい存在で、シロップを2度掛けしてくれる事でも人気でした。
寒くなって今度はコロッケを売り始めました。 ただのコロッケじゃないですよ。 ギョロッケ
と言う餃子の中身をコロッケに詰めた物と、角煮が入ったコロッケです。

なかなか面白いコロッケで、お味の方も注文を聞いてから揚げてくれるので、熱々で食べる
コロッケが美味しくないはずがありません。 気になる人だけ気になる池上製麺所との関係は
あえて詮索しないことにして置きます。
店内にある保険所の届出の屋号は【るみちゃんの氷屋さん】になってます。 炎天下行列した
人が、一服できるカフェがうどん屋の近所にあると言う事は悪いことではないと思います。
池上製麺所ではさっと食べて、表の別のお店のカフェでゆっくりうどん談義すれば池上製麺所
も混みませんしね。 池上製麺所の客筋と言うのは平日は県内のお客さんと、高松市内の事業所
の接待で来ているお客さんが半分を占めると思います。 遠来の商談のお客さんを穴場のうどん
屋さんへご案内したら、食後のコーヒーもほっ建て小屋で飲む方がオシャレですしね(笑)


このお店、ルミ婆ちゃんに負けず劣らずなかなか愛想も良いです。 仕込みに大変な手間が
掛かるので、毎日は営業できないそうですが、ぎょろっけを食べると確かに手間が掛かってい
るように思います。
このギョロッケはヘルシーでうどん巡礼の時でも心配無く食べれます。 面白い食感なので
一度食べてみると良いですね。 角煮コロッケの方はお店の写真で見た感じではでっかい角煮
をそのまま揚げたようなイメージだったのですが、実際はカットされた物がコロッケに入って
いました。 味はともかくちょっと残念な気分。


鳴門金時のコロッケはデザートにちょうど良いです。 ギョロッケも甘くはないものの、うどん
の後に食べるには軽くて良いです。甘党は鳴門金時、辛党はギョロッケと言うところでしょうか。
池上製麺所との関係は知りませんが、ルミ婆ちゃんのうどんを食べに来たついでに、熱々の
コロッケを摘まんで帰ると言うは香川の経済発展のためにも良いと思います。\(^^;)
有名なうどん屋さんのお店の前で、違う会社がお土産うどんを売っていて、知らない県外客が
間違って買って帰ると言うのは小判ザメ商法と批判されてしかるべきと思います。
しかしカキ氷屋さんや、コロッケ屋さん等、その場で食べて無くなる物はお客さんも楽しむ訳
だから、お客さんにとっては有りじゃないかと思いますがどうでしょう。
るみちゃんのコロッケ
住所: 高松市香川町川東下字高須 池上製麺所第二駐車場 地図
電話 090-3989-5629
営業日 週の中頃 水曜・木曜日あたり仕込みの為休業
営業時間 11:30~14:30
16:00~18:00
この記事へのコメント
当然のことながら、かき氷屋のオッチャンが
そのままコロッケ揚げてるんですよね?(笑)
夏になったらまたかき氷屋に戻るんでしょうか(^_^;)
季節物を売り続ければ1年間コンスタントに売上もあるんでしょうかね。
そのままコロッケ揚げてるんですよね?(笑)
夏になったらまたかき氷屋に戻るんでしょうか(^_^;)
季節物を売り続ければ1年間コンスタントに売上もあるんでしょうかね。
Posted by マーナ at 2008年11月16日 00:03
このあいだここ行ってきましたよ!
うどんは食べてないけど・・・
来週中にはアップする予定です。
午後の部に行ったんだけど
開店してから15分くらいでコロッケ売り切れてました・・・
なると金時のコロッケは甘くてほくほくして美味しいですね。
うどんは食べてないけど・・・
来週中にはアップする予定です。
午後の部に行ったんだけど
開店してから15分くらいでコロッケ売り切れてました・・・
なると金時のコロッケは甘くてほくほくして美味しいですね。
Posted by つぶあんな at 2008年11月16日 00:11
マーナ さん>
気持ち的には、コロッケでは無くて、たこ焼か鯛焼き
にしとけばよかったと思います。 コロッケは天ぷら
に包含されますからねぇ~
カキ氷の時はおっちゃんだったけど、コロッケは
おばちゃんが揚げてます。(笑)
気持ち的には、コロッケでは無くて、たこ焼か鯛焼き
にしとけばよかったと思います。 コロッケは天ぷら
に包含されますからねぇ~
カキ氷の時はおっちゃんだったけど、コロッケは
おばちゃんが揚げてます。(笑)
Posted by {^L^}
at 2008年11月16日 00:17

つぶあんなさん>
コロッケのUP楽しみにしています。
ぴょんこ姉さんはお店の名前間違えて
いるので、気をつけてくださいね。(笑)
{^L^}はぎょろっけ気にいりました。
鳴門金時はデザートに良いですね。(^^v
コロッケのUP楽しみにしています。
ぴょんこ姉さんはお店の名前間違えて
いるので、気をつけてくださいね。(笑)
{^L^}はぎょろっけ気にいりました。
鳴門金時はデザートに良いですね。(^^v
Posted by {^L^}
at 2008年11月16日 00:20

ギョロッケ買ってルミ婆ーちゃんの
うどんに乗っけて食べてみたいで~す(^o^;
うどんに乗っけて食べてみたいで~す(^o^;
Posted by セクスィー
at 2008年11月16日 01:16

セクスィーさん>
ピイッ~~!
それは禁句です。(笑)
うどん店への食材の持ち込みはダメですしね。
それにぎょろっけは具を繋げてないので、うどん
に入れたら最後、バラバラになって餃子うどんが
出来てしまいます。(汗)
今日ブロガーのみきさんがセクスィーさんところへ
お邪魔したようです。 紅葉が綺麗ですね。
http://mariponblog.blog50.fc2.com/blog-entry-163.html
ピイッ~~!
それは禁句です。(笑)
うどん店への食材の持ち込みはダメですしね。
それにぎょろっけは具を繋げてないので、うどん
に入れたら最後、バラバラになって餃子うどんが
出来てしまいます。(汗)
今日ブロガーのみきさんがセクスィーさんところへ
お邪魔したようです。 紅葉が綺麗ですね。
http://mariponblog.blog50.fc2.com/blog-entry-163.html
Posted by {^L^}
at 2008年11月16日 01:28

コロッケもたこ焼き・お好み焼きなんかは大好物。うどんは最近冷凍うどんが多いですが・・毎日が忙しく余裕のない中、パウンドケーキを作りました。なんかしてなければ落ち着かないので損な性格かな。
Posted by とんでも花子 at 2008年11月16日 11:01
とんでも花子さん>
うちの娘も最近ようやくショパンまで来ました。
{^L^}の血を引いてお菓子作りも好きです。(笑)
パウンドケーキ材料が同量だから間違わないし
美味しい家で作るにはお手軽ですね。
{^L^}も昔は良く作りました。 今は太るので
禁止令が出てます。(笑)
うちの娘も最近ようやくショパンまで来ました。
{^L^}の血を引いてお菓子作りも好きです。(笑)
パウンドケーキ材料が同量だから間違わないし
美味しい家で作るにはお手軽ですね。
{^L^}も昔は良く作りました。 今は太るので
禁止令が出てます。(笑)
Posted by {^L^}
at 2008年11月16日 21:34

あらら・・・るみばぁちゃん→るみちゃんですね(汗
ギョロッケは目からウロコでしたぁ~!!
ヘルシーでいい感じ~!!パクパクいけますね~!!
先日行った時は、かき氷のおっちゃんが揚げ係、
女の人がコーヒー係&子供の面倒係でした。
それにしても、ほんの15分かそこらで売り切れたのは
びっくりでした。手がかかるので少数生産だったんですね~。
ギョロッケは目からウロコでしたぁ~!!
ヘルシーでいい感じ~!!パクパクいけますね~!!
先日行った時は、かき氷のおっちゃんが揚げ係、
女の人がコーヒー係&子供の面倒係でした。
それにしても、ほんの15分かそこらで売り切れたのは
びっくりでした。手がかかるので少数生産だったんですね~。
Posted by ぴょん子 at 2008年11月17日 00:41
ぴょん子さん>
ギョロッケ&角煮コロッケなら【るみちゃん】を付けなくても
味で勝負できそうですね。 あれ逆に車で売りに行ったら
結構流行ると思います。
おばちゃんも優しそうな人でしたね。
ギョロッケ&角煮コロッケなら【るみちゃん】を付けなくても
味で勝負できそうですね。 あれ逆に車で売りに行ったら
結構流行ると思います。
おばちゃんも優しそうな人でしたね。
Posted by {^L^}
at 2008年11月17日 22:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。