2013年07月22日
Posted by {^L^} at 2013年07月22日04:15 Comment(0)

アルボーレ 塩屋町店

アルボーレ塩屋町店 
アルボーレ 塩屋町店

コブつきの日曜日は、うどんと言う訳にもいかず、とりあえずアルボーレのモーニングスパへ。
ランチとしては量が少なすぎますが、ランチ前の微妙な時間帯に食べるにはちょうど良い量です。

アルボーレ塩屋町店 
アルボーレ塩屋町店 
アルボーレ塩屋町店 
アルボーレ塩屋町店 
アルボーレ塩屋町店 
アルボーレ塩屋町店 


本日の生パスタSサイズと、カップスープ、ミニサラダ、パン1個、ドリンク1杯で500円也。 久しぶり
のアルボーレですが、生パスタが進化してました。  麺線が細くなってアルデンテと言うか、真中
あたりに絹の芯が感じられる食感です。 なかなかいいんじゃないでしょうか。


アルボーレ塩屋町店 

アルボーレ塩屋町店 

アルボーレ塩屋町店 

アルボーレ塩屋町店

アルボーレ塩屋町店

アルボーレ塩屋町店

テラス席はわんちゃん同伴OKなんで、このあと選挙が無かったら、ショコラを連れて来てやるところ
なんですが、残念。


バングラデシュ・プロジェクト 瀬戸内国際芸術祭 

未食のバングラデッシュの米粉菓子ノクシ・ピタを食べにベンガル島へ。 入場料が要らないので
このあたりが敷居が低くて良いです。

しかし、今日になってもまだあちこち工事をやってますね。 南国タイムでほのぼのとしてて良いん
ですが、事務局が無くて全容が見えないのが辛いところ。

{^L^}もこう言う屋外イベントを手伝ったことがありますが、エアコン付きのレンタルハウスを借りて
本部にしてました。 本部があれば指揮系統がハッキリするし、スタッフの熱中症対策にもなります。

流石に3日目来ると、迷路のようなブースもすいすい歩けます。\(^^;)

バングラデシュ・プロジェクト 瀬戸内国際芸術祭 
バングラデシュ・プロジェクト 瀬戸内国際芸術祭 
バングラデシュ・プロジェクト 瀬戸内国際芸術祭 


オフィシャルのカフェへ行ってみると、ノクシ・ピタらしき物が焼きあがってたんで、1個頼んだんですが、
これは1個300円とのこと。  パンフレットにノクシピタは1個 100円と書いてたんですが、物が違う
んでしょうかね?

バングラデシュ・プロジェクト 瀬戸内国際芸術祭 



ノクシピタらしきものは、まったく甘さが付いて無いそうで、砂糖をまぶして食べます。 ノクシピタの
イメージはもっとサクサクした食感だったんですが、これはバリっと音を立てて食べる感じですよ。

う~ん。 やっぱりノクシピタじゃないのかなぁ~???

そんなことを考えながら、スタッフの女性の手元をみると、パンフレットのノクシピタと良く似た物が
あります。 こっちがそうかな?

バングラデシュ・プロジェクト 瀬戸内国際芸術祭 

バングラデシュ・プロジェクト 瀬戸内国際芸術祭 



バングラデッシュ人のお婆ちゃんが粉を捏ねて焼いてるんですが、このカフェはバングラデッシュの
スタッフの食堂も兼ねているようで、現地の料理を食べてました。  同じ物が出せないのか聞いて
みましたが、お上の許可が出ないとのこと。 食品衛生法のしばりかな?

また次回ノクシピタのことは決着をつけましょう。


パティスリースミダのあんずが今日も出ていて、ジェラートを食べてみました。 前回マルシェで
あんずネクターを飲んだ時に、これはジェラートとか、ソフトクリームが合うなと思ったんですが
そのとおりでした。  あんずが濃厚なんでアイスだと後味の伸びがちょうど良いんです。
ソフトクリームだともっと良いかな。 


パティスリースミダ あんずジェラート 

パティスリースミダ あんずジェラート 



ちなみに、住田パティシェに聞いてみると、これもお上の問題でソフトクリームを売るのは保健所
のハードルが高いんだそうです。

この間、栗林庵で行ったイベントではソフトクリームを出して、大好評だったそうなんで、また違う
イベントで見かけたら食べることにしましょう。・゚・。・゚・。・♪


そんな訳で、サンポートは陸続きでいける気軽な瀬戸内国際芸術祭ですよ。





カフェパスタ アルボーレ塩屋町店
住所:   香川県高松市塩屋町2-8  地図
電話    087-823-1755
営業日  無休
営業時間 7:00--22:00(LO.21:30)





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルボーレ 塩屋町店
    コメント(0)