2012年12月02日
Posted by {^L^} at 2012年12月02日23:58 Comment(4)

あやうた製麺

あやうた製麺
あやうた製麺

松岡でしっぽく解禁を祝った{^L^}達は、あやうた製麺を目指します。

何時もは電車でうどん屋巡りをするPSYさん達と、ナビ無しのバイクで巡礼するひしえもん君
に場所を教えてあげるためです。 

この前も、地元民のさぬ一の大将が、曲がる方向を間違えて満濃池まで行ってしまったように
これと言った目印が無いのでなかなか教えにくいロケーションです。


あやうた製麺
あやうた製麺



32号線からだと、標識に高速道路と書いてある438号線の交差点を北上するんですが、さぬ一
の大将が間違ったように、綾歌製麺と聞くと32号線より南にある固定概念があります。

北だと丸亀ですもんね。 でもまあ北でもあやうた製麺はまだ綾歌町内なんです。 



あやうた製麺


まだ11時前なんでお客さんは多くないですが、それでもどんどんクルマがやって来ます。
ここは回転が良いですからね。 流れもスムースです。 ただ将来的には釜のキャパシティー
の問題で、釜待ちの行列は伸びるはずです。


この木がなかったらバックにちょうど讃岐富士が入るんですが、ちょっと残念です。

あやうた製麺


オープンしたばかりだと言うのに、早速RNC特選うどん遍路にも登場した、あやうた製麺ですが
どうやら2013年の1月からは月曜日が定休日になるようです。 正月の1日も臨時休業ですね。


あやうた製麺
あやうた製麺



うどん遍路にも出た、じゃこカツカレーがお奨めメニューになってます。 県外からの巡礼の
方には、あやうた製麺では、ひやあつと、冷たいぶっかけをお奨めしますが、近所のお昼ご飯
の需要には、じゃこカツカレーとか、田舎レーは良いでしょうね。

あやうた製麺


PSYさん達にはかけをお奨めして、{^L^}は冷たいぶっかけで麺の調子を見ます。
ちょっと盛り方が雑ですね。 

あやうた製麺

ひやあつだと綺麗に盛ってくれるんですが、どう言う訳かもり蕎麦盛りになってます。\(^^;)

でも麺はバッチリです。 あまり水分勾配は大きくないですが、全体で腰を感じさせるもちもち
麺です。 毎回安定してますね。 

あやうた製麺


ぶっかけ出汁も安定してて、この出汁はキレが良いです。 次回は暖かいぶっかけとか、熱の
醤油でも食べてみましょうかね。 多分釜抜きでやってもらえるハズです。

PSYさん達や、ひしえもんさん達も、あやうた製麺のクオリティーの高さには満足してもらえた
ようです。 こう言う安定しているお店は、お客さんを安心して案内できるのでありがたいです。

さてこの後は、宮西製麺の新蕎麦を目指したんですが、長くなるで、最後に行ったわかめうどん
大島家の赤ぬかうどんの写真だけ掲載して置きます。 先週食べたのより更に細麺になって腰
が増してます。 PSYさんがお土産に持って帰りたかったんですが、赤ぬかは熟成が進むので
大阪までは持たないんで、断念。  

赤ぬかうどん@大島家
わかめうどん大島家
 
赤ぬかの香りと、みりんの代わりに新酒を使ったザル出汁の切れ味が良くて快心の一杯でした。






過去のあやうた製麺 訪問記

                          10月20日 


                          10月20日 



あやうた製麺
住所:   香川県丸亀市綾歌町岡田西1785 地図
電話     0877-86-3993
営業日   木・金曜日定休  2024年更新
営業時間  11:00--14:40



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

この記事へのコメント
さすがもり家グループだけあって麺、出汁共に安定感がありましたね。
ロケーションも良いので次回は外で開放感と景色を楽しみながらうどんを食べたくなりました。
Posted by ひしえもん at 2012年12月03日 06:30
あやうた製麺は安心して食べられる一杯ですね。
さすがはもり家グループですね。
ただ整いすぎてちょっとつまらないと思うのは
県外客の贅沢なわがままですね^^
何件か冒険する際の抑えの1軒に入れておくのに
ちょうど良いのかも。
立地は十分怪しいのでうどん巡り初心者には
十二分に喜ばれるでしょうね。
個人的にはじゃこカツが結構美味しかったです。

大島家の赤ぬかはてるぼ-さんやぴょん子さんに
是非持って帰りたかったなぁ。
いまにして思えばダシだけでも買って帰れば良かった・・・。
Posted by PSY at 2012年12月03日 18:43
ひしえもん さん>

春先は外が気持ちよさそうですね。
バイクで行くのにもグッドロケーションでしょ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年12月04日 00:29
PSY さん>

麺に色気がないのが整いすぎてる感を
かもし出すんですよね。

まあもり家さんの几帳面な性格だからバラツキ
をわざと出すと言うのにも抵抗があるでしょうし
ここはこれで良いんじゃないでしょうか。

あの出汁はたくさん飲むと酔うらしいですよ。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年12月04日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あやうた製麺
    コメント(4)