2012年03月20日
Posted by {^L^} at
2012年03月20日23:59 Comment(6)
St Patrick's Day in 丸亀町商店街

St Patrick's Day in 丸亀町商店街
今日はアイリッシュパブ THE CRAIC(クラック)さんの旗振りで四国初のセント・
パトリックス・デイのフェスティバルが開催される日です。 大島うどんさんの
わかめうどんも緑繋がりで参加です。


会場のドーム広場へ到着すると、そこら中に緑の服を来た人で一杯です。 テントの
中を覗いてみると、ぶーたろうさんがうどんを湯掻いてました。 tomoちゃんもお手伝い
してるですね。\(^^;)



他に食べ物の出店がタイカレーとギネスビールだけなんで、うどんが飛ぶように売れてます。
今日はけっこう寒かったんです、皆さん暖かいうどんに引き寄せられたんですね。

{^L^}も早速一杯食べたんですが、うどんは茹で置きですがその分甘味が出てきてます。
出汁が利いてるんでずるずる食べると結構いけますよ。 わかめのぬるぬるで喉越しも
良いですね。
アイルランドのお祭りなんで紳士淑女の参加者が多いのか、みなさんおとなしいですね。
バカ騒ぎしている人はいませんよ。 ギネスが足りない?? \(^^;)
{^L^}は法然寺の春彼岸会へ行かないといけないので仏生山へ少しの間、抜けたんですが
帰って来るとダンスやパレードはもう終ってました。 号泣
バグパイプを演奏しながら丸亀町を行進したらしいですよ。
しかし客筋が良いと言うか、おとなしいと言うか、パレードの終わった後もコンサート
を楽しむお客さんが多いのにはビックリ。



ゲストの歌手の人はなかなか歌声が良くて、聞きほれていたと言うこともあるんでしょうね。
MCのお姉さんも上手でしたよ。
パレードやダンスを見られなかった{^L^}的には、ダンスなんかは常時別の小ステージで
てって欲しかったですね。
その方がたくさんの方にアイリッシュダンスを見てもらえますしね。
さて途中で抜けて行った法然寺の春彼岸会ではうどんのお接待がありました。 これが
目立てで行った訳じゃないんですよ。 \(^^;)
いつもなら竜雲うどんで食べるんですが、お接待は本堂の中です。







竜雲うどんの麺だと思いますが、出汁がしっかりしているので、作り置きでもいけますよ。
美味しくありがたく頂きました。



お接待には、お抹茶も振舞われます。
こう言うお接待付きのイベントも、格式高い法然寺では行列にもならず粛々と皆さん参拝
とお接待を受けてますよ。 葵のご紋の威力ですかね。 \(^^;)
この記事へのコメント
面白そうなイベントですね♪
わかめうどん、たくさんの方に食べていただけて、
もっともっとファンが増えるといいですね~\(~o~)/
わかめうどん、たくさんの方に食べていただけて、
もっともっとファンが増えるといいですね~\(~o~)/
Posted by てるてるぼーず at 2012年03月21日 15:18
昨日はありがとうございました、ボカシ必須な被写体で申し訳ないです^^;
Posted by tomo at 2012年03月21日 22:52
てるてるぼーず さん>
今回は食べた人の間で美味しいと評判だった
ようです。 お土産に乾麺を買って帰る人も
多かったですよ。
今回は食べた人の間で美味しいと評判だった
ようです。 お土産に乾麺を買って帰る人も
多かったですよ。
Posted by {^L^}
at 2012年03月22日 01:05

tomo さん>
エプロンが似合ってましたよっ!
エプロンが似合ってましたよっ!
Posted by {^L^}
at 2012年03月22日 01:09

お越し頂きありがとうございましたぁm(_ _)m
やっぱり出張した時には見慣れたお顔にお会い出来ると、とっても嬉しいですっ♪
感謝ですっ(*^ - ^*)ゞ
やっぱり出張した時には見慣れたお顔にお会い出来ると、とっても嬉しいですっ♪
感謝ですっ(*^ - ^*)ゞ
Posted by ぶ~たろう at 2012年03月22日 23:20
ぶ~たろう さん>
大盛況でしたねっ!
それに作り置きでも美味しいのが分ってよかったです。
大盛況でしたねっ!
それに作り置きでも美味しいのが分ってよかったです。
Posted by {^L^}
at 2012年03月23日 00:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。