2012年03月15日
Posted by {^L^} at 2012年03月15日23:48 Comment(2)

フードコート@アリオ倉敷店

フードテラス@アリオ倉敷店
フードコート@アリオ倉敷店

今日は忙しくて芽レンゲのお弁当とまなべ製パンのパンで手早く昼食。 お弁当とパンの
写真は後にして、まずは先日の三井アウトレットパークへ行った時に立ち寄ったアリオ倉敷店
のフードテラスのお店を紹介しておきましょう。


フードテラス@アリオ倉敷店

神戸三田プレミアム・アウトレットのフードコートよりも魅力的なお店が入ってますね。

フードコート@アリオ倉敷店
フードテラス@アリオ倉敷店


しかし竹清と同じテナントの北浜うどんはいくら地元のお店と言えども闘いは大変でしょうね。
倉敷のうどんとしては標準的な値段だと思いますが、竹清の値段が安すぎです。\(^^;)
 


フードコート@アリオ倉敷店
フードテラス@アリオ倉敷店
フードコート@アリオ倉敷店
フードコート@アリオ倉敷店
フードコート@アリオ倉敷店

まぜそばのジャンクガレッジは結構行列でした。 極太麺が気になりますが竹清でうどんを
食べた後なんでもう入りません。涙

果たして香川にも上陸するんでしょうかね? 麺をすする文化の香川には合わないと言う人が居る
反面、麺喰い文化なんで意外と受けたりするかも? と思うんですが値段がネックですね。

ラーメンは増し増し系を食べてる人が多かったですね。 やっぱり増し増しはトレンド?

フードコート@アリオ倉敷店
フードコート@アリオ倉敷店
フードコート@アリオ倉敷店


フードコート以外でも結構気になるお店が入ってますね。 やっぱり倉敷は市場が良いんでしょう。


フードコート@アリオ倉敷店
フードコート@アリオ倉敷店


さてここからは今日のお昼ご飯です。


お弁当 素魯風土 芽れんげ

芽れんげは市内のワンコインお弁当では最強じゃないかと思います。 なにせ味が良いですね。
タルタルソースと、肉巻きが{^L^}のお気に入りですが、今日は肉巻きが当たりました。

お弁当 素魯風土 芽れんげ
お弁当 素魯風土 芽れんげ

サンマや卵焼きも美味しかったですね。 天ぷらなんか掻き揚げの下に玉ねぎのカレー揚げ
まで入っていて豪華版でした。 どの料理も舌に優しい味で安心して食べれます。

今日もイートインで食べている人が居ましたけど、同じ料理でも器で食べるとまた一段と美味し
いと思います。 

イートインで食べると 650円だそうですが、お味噌汁が付くんですね。 何時か上がって食べて
みたいと思うんですが、おっさんには敷居が高いです。涙


まなべ製パンは、これまたお気に入りのポテさら。 カレークリームとリンゴも美味しかった
ですよ。

まなべ製パン
まなべ製パン
まなべ製パン


これは先週食べたチーズパンのカットショット。 自家製のクリームチーズの塩加減がなんと
も言えない美味しさです。 切ってみて納得、全粒粉で焼いてますよ。 小麦の風味が良いなと
思ってたんですが、皮の焼け目の香りじゃだけじゃなくてちゃんと工夫がしてあったんですね。


まなべ製パン
まなべ製パン




フードコート アリオ倉敷店  アリオ倉敷店 HP
住所:   岡山県倉敷市寿町12番2号 地図
電話     086-434-1111
営業日   アリオ倉敷店に準じる
営業時間  9:00--21:00




 過去の芽れんげ:

                          11月8日 


お食事、お弁当 素魯風土 芽れんげ
住所:   香川県高松市観光道り2-6-22 地図
電話     名刺の電話番号を参照
営業日   土曜日、日曜日、祭日定休
営業時間  11:30-14:00  弁当の予約は11時までが確実です。





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
はじめまして。
こっそり毎回欠かさずブログチェックしてる1ファンです。

まなべ製パン、いつも素晴らしいアングルで、画像から美味しさを妄想します・・・
そこまで、なかなか行けないのが悔しい!

特に今回のチーズパンのカットショット、たまらんですわ~。

しかし、坂出の「トラパーニ」是非、柿原さんに食べてほしい!
きっときっとツボです。

特に「玉ねぎとキノコ」の織り込まれたチーズパン。
こちらに来る機会があれば、是非隠れた名店に寄ってください!
焼き立ては、もうびっくりですよ~
Posted by かがわみかん at 2012年03月17日 21:11
かがわみかん さん>

ホント,まなべ製パンのクリームチーズは美味しいですよ。
おまけにこれはずしっと重い位詰まってるんです。

坂出のトラパーニさん、パンを見るとまなべ製パンに似た感じ
の優しいパンですね。

場所は上原製麺所の近所なんで土地感あるんで分ると思います。
坂出方面へ行ったら寄ってみますね。 

美味しい情報ありがとうございました。
Posted by {^L^}{^L^} at 2012年03月18日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フードコート@アリオ倉敷店
    コメント(2)