2012年03月03日
Posted by {^L^} at
2012年03月03日23:30 Comment(4)
じゃんぼうどん ぴえろ OPEN

じゃんぼうどん ぴえろ OPEN
今日はポカポカ温泉の裏のハウディークラブへワンコインランチを食べに行ったんですが
なぜか営業時間を30分過ぎても開きません。涙 しかたないので新店へ転進。
火事で長らくお休みしていた、ジャンボうどん豊がじゃんぼうどん ぴえろと名前を変えて
3月2日にOPEN。



当初ジャンボうどん豊跡地に新店ピエロ3月上旬OPEN予定とだけ報じられていたんですが、
大将の年齢から考えて名前は違うけど同じお店だとは思ってました。 ドキドキしながら
お店の前まで来ると、じゃんぼうどん ぴえろ と書いてあるのでほっとしました。
暖簾をくぐって一番最初に厨房の中に目が行きます。 おおっ! いらっしゃいましたよ。
やっぱり豊の大将が火事から再興させたんですね。
★ 後日、経営は大将の弟さんだと判明しました。
元々広い敷地だったんですが、表と裏に駐車場がたっぷりあります。 お店も広くなりまし
たね。 店内にはピエロの絵が飾られてますよ。 大将ピエロが好きなのかな?

民宿にはよくピエロと言う名前がありますが、同じ敷地内にある民宿はあずさです。


一般店からセルフ形態になってますね。 これも時代の流れ出でしょうか。 メニューは
ざっとみた感じでは看板商品の釜上げは小が同じ 300円。 かけ小は200円から220円に
なってます。
一番びっくりしたのは、そばがラインナップに増えた事。 カレーが牛と豚に分かれてる
のは香川では初めてじゃないでしょうかね? イスラム教徒のお客さん用かな?
開店二日目なんでまだ厨房は大混乱してました。 出汁が無かったり薬味が移動したり。
まあ注文する側もどこで頼んでよいもんやら分りませんしね。
ちょうどトレイが出払っていたんで、どちら側から並ぶのか分らなかったんですが、どうやら
大将の居る釜側から並ぶようですね。 レジが見つけにくかったんですが、反時計回りに
並んでうどんを受け取り最後にレジ。 確かに湯がきのお湯と出汁も左手にありました。
しかし想定していたお客さんより数が多いんでしょうね。 トレイが足りないようでした。
さらっとみたところでは、例の出汁が入ったジャンボとっくりが見当らなかったんですが
ジャンボのロゴ入りの大きなどんぶりはちゃんと有りましたよ。\(^o^)/


釜上げのうどんは、前のイメージとは違ってちょっと柔かめになってました。 昔の
ジャンボ豊は剛麺の部類だったんですが、まだ釜の調子が出てないのかも知れません。

セルフに転換した事から打つ玉数を増やしてまだバランスが取れてないのかも知れませんね。
まあ客が腰のあるうどんと格闘しているのをニヤニヤ見てた大将ですから開店が一段落したら
またストロングスタイルに戻るとは思います。
でも以前はお昼を過ぎて大釜の火を落とした後は、寸胴でうどんを湯掻いてもしっかりとした
腰のうどんを出していた大将ですから釜の調子が変わっても指で湯で具わいをチェックできる
はずです。 やっぱりアレだけの名手でもブランクと厨房が変わったのが重なると調子が
出るのに時間が掛かるのかもしれませんね。
釜上げの出汁はバッチリでしたよ。
こちらはかけうどん。 こちらは一段と柔かい麺になってました。 厨房の中がヘルプさん
ばかりなんで、茹で置き麺の判断とかが曖昧なのかも知れませんね。 もっとも前のお店の
時も、釜上げとかざる等、腰を楽しむメニューしか食べたことないので、かけ自体の記憶が
ありません。汗

まあすぐにあの剛麺が戻ってくると思うので、また少し置いて見に行ってみます。
じゃんぼうどん ぴえろ 旧ジャンボうどん豊
住所: 香川県高松市国分寺町国分348-3 地図
電話 087-874-8312
営業日 水曜日定休 2025年2月更新
営業時間 11:00 - 15:00 2025年2月更新
この記事へのコメント
残念知らなかったから、3度目の正直『茶○』でモー
とっても満足だったから残念でないですね♪
とっても満足だったから残念でないですね♪
Posted by 馬 at 2012年03月04日 19:50
{^L^}さん、こんばんわ。
おお、早くも行かれたんですね♪
おいらも、土曜日に行こうかなぁ~、、、って思案してたんですが。。。。
近日中に訪問したいです。
朝、9時オープンか!!
朝うどん 食べにいこうかなぁ~
しかし、この界隈 いつの間にか激戦区!!
それぞれ特徴あるお店ばかりですから、共存共栄なるかな。。。。
それぞれにお客さんが行ってくれるといいですよね。。。
おお、早くも行かれたんですね♪
おいらも、土曜日に行こうかなぁ~、、、って思案してたんですが。。。。
近日中に訪問したいです。
朝、9時オープンか!!
朝うどん 食べにいこうかなぁ~
しかし、この界隈 いつの間にか激戦区!!
それぞれ特徴あるお店ばかりですから、共存共栄なるかな。。。。
それぞれにお客さんが行ってくれるといいですよね。。。
Posted by cobara at 2012年03月04日 21:27
馬 さん>
『茶○』 よかったでげしょ。
ぴえろも落ち着いたら行ってみてください。
『茶○』 よかったでげしょ。
ぴえろも落ち着いたら行ってみてください。
Posted by {^L^}
at 2012年03月05日 01:00

cobara さん>
ほんと国分寺も激戦ですね。
でもお店ごとに個性があってそこそこ共存
できるんじゃないかと思ってます。
ほんと国分寺も激戦ですね。
でもお店ごとに個性があってそこそこ共存
できるんじゃないかと思ってます。
Posted by {^L^}
at 2012年03月05日 01:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。