2011年05月04日
Posted by {^L^} at
2011年05月04日23:30 Comment(6)
お城村限定復活! 元祖宮武うどん

お城村限定復活! 元祖宮武うどん with 麺通団
今日は丸亀のお城祭りで宮武の大将がうどんを打つ日。 なにをさて置いても駆けつけましょう~♪
昨日の碧空のうどんにも行く予定だったんですが、天気予報が雨だったんで断念。 お城祭りは車で
行くと、駐車場が大変ですからね。 うどん号で出発っ!

西側の広場に到着するとすでに同好の士が集結してました。 名古屋からはこおろぎさん、京都からは
別Pさん、雀さんやいもさんの顔も見えます。

壇上では田尾団長と麺通団の掛け合いが始まってます。 宮武の大将はもくもくとうどんを延ばしてます。
高松の宮武うどんOPNEの際にも一郎大将がうどんを打ってましたが、今回は仕込みから延ばしまで全て
一郎大将がやると言う事で100%宮武のうどんと言って間違いないですねっ!
しかし伝説の宮武のうどんが食べれるとあって会場には数百人のファンが詰め掛けてます。
当然全員には行き渡らず、抽選となります。 その数なんと50玉っ! 汗


くじを担当するのは☆ァ青いんさん。 朝から無駄毛の処理をして登場しただけあってお肌つやつや。
思わずカメラがハレーションおこしてしまいました。 \(^^;)
結局70人ぐらいは食べれたみたいですが、競争率10倍以上だったんじゃないでしょうか。
当然くじ運の悪い{^L^}はハズレを引いてしまいました。涙 知り合いも次々と討ち死にする中
やっぱりもっている人って居るんですねっ! 今日は謎の美女と登場した京都の別Pさんが見事
あたりくじを引きました。



みんなで1本づつ試食させてもらったんですが、やっぱり本家はネジレてるっ! それに味が濃いっ!
今回は茹でも徳島の名麺堂のGUMBOさんが担当してますからね。 磐石です。
しかし50玉のうどんを湯掻くのにしては凄い釜ですねっ!


うどんを打ち終わった一郎大将も田尾団長のトークショーに加わります。 田尾団長が10年も前の
うどん王選手権の懐かしいネタや、最近は新ジェネレーションの若い大将を育てていると言うトーク
は興味深かったですね。
なかでも、武の大将の『 田尾さんのおかげで人生が変わった。 良い思いをさせてもらいました。 』
と言う言葉が印象的でした。

やっぱり台本も無いのにうどんネタで1時間も喋れるのは田尾団長だけですね。 おまけに今日は
日讃製粉の影山社長もステージに上がって、あれやこれや濃い話が飛び出しました。
いやぁ~丸亀までうどん号で走って来た甲斐がありました。 一郎大将のうどんが1本しか食べれ
なかったのは残念ですが、1本でも食べれたのは麺友さんおかでです。
会場には美味しそうなB級グルメが一杯お店を出してたんですが、せっかく丸亀まで来たんで有名
うどん店の混み具わいを見ながら帰りましょうかねぇ~♪
有名店の行列具合は別のエントリーで上げる事にします。
この記事へのコメント
いいなぁ~♪美味しそうですぅ♪
Posted by けいぴょん at 2011年05月05日 09:02
けいぴょん さん>
美味しゅうございましたが、抽選にもれ
食べれたのは1本のみ。。涙
美味しゅうございましたが、抽選にもれ
食べれたのは1本のみ。。涙
Posted by {^L^}
at 2011年05月06日 00:57

1枚目の写真、おみごとですねえ。
看板と天守閣と石垣が見事に納まっています。
思わず唸りました!
うどんの行列は、お店時代を思い出す勢いでしたね(笑)。
おとなしく座っていた人が一気に移動したのに驚かされました。
T尾さんの話はたまに、放送できないような過激な話をイベントでしれっと言い放つ時がありますよね~。今回も何か面白い事を言っていたような記憶があるのですが…うーん、思い出せない…。
看板と天守閣と石垣が見事に納まっています。
思わず唸りました!
うどんの行列は、お店時代を思い出す勢いでしたね(笑)。
おとなしく座っていた人が一気に移動したのに驚かされました。
T尾さんの話はたまに、放送できないような過激な話をイベントでしれっと言い放つ時がありますよね~。今回も何か面白い事を言っていたような記憶があるのですが…うーん、思い出せない…。
Posted by テル at 2011年05月06日 01:40
さすがに20玉なんてことはなくて、50玉を予定していて70玉ほど出たって話でしたよね。
Posted by 別P at 2011年05月06日 07:52
テル さん >
なんとかハレてる写真を修整できました。汗
しかし一郎大将の写真は何枚撮っても目を開けてる
ショットがないですね。\(^^;)
団長のトークは今回行政をズバッと切ってましたからね。
影山さんがいたのでそう言う展開になったんでしょう。
なんとかハレてる写真を修整できました。汗
しかし一郎大将の写真は何枚撮っても目を開けてる
ショットがないですね。\(^^;)
団長のトークは今回行政をズバッと切ってましたからね。
影山さんがいたのでそう言う展開になったんでしょう。
Posted by {^L^}
at 2011年05月07日 00:36

別P さん>
おすそ分けありがとうございました。{^笑^}
最初のロットが20玉で最終的には70玉も出したんですね。
そりゃGUMBOさんも茹で甲斐があったと思います。
はやぶさは見れましたかぁ~♪ \(^^;)
おすそ分けありがとうございました。{^笑^}
最初のロットが20玉で最終的には70玉も出したんですね。
そりゃGUMBOさんも茹で甲斐があったと思います。
はやぶさは見れましたかぁ~♪ \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2011年05月07日 00:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。