2011年03月05日
Posted by {^L^} at
2011年03月05日00:00 Comment(2)
きみ玉@塩がま屋

きみ玉@塩がま屋
明日から宇多津町のひな祭りですねっ!
ブロガーたるもの季節ネタに敏感でないといけません。 \(^^;) ウソ
宇多津のお店へいってみましょう~♪
宇多津で勢いのあるお店と言うと塩がま屋ですね。 うどんは前から定評ありますが
なんと言っても最近始めたらしい骨付き鳥が気になります。
塩がま屋カレーうどんと言うのはなんと付けカレーに骨付き鳥も乗ってるんだとか。
お昼にはなかなか宇多津まではこれないですが、このお店は夜8時半がライストオーダーなんで
仕事が終ってから出かけてみました。 運転手付きぃ~♪


このお店は水寶華で料理修業したことがあるので、言わばさぬ一の大将とは兄弟弟子。 ちょうど
店長さんがが注文を取りに来てくれたんで、ご挨拶。
店長さんのBlog で見た【 きみ玉 】の話題になり、ちょっと味見に作ってもらえる事になりました。
黄身玉、つまり釜玉を黄身だけで作るんですね。 濃厚な感じになりそうですが、つるつる感が
無くならなんでしょうかね?
と心配してたんですが、運ばれて来たのを見て納得。 醤油じゃなくてぶっかけ出汁をかけるんで
すね。 なる程ぅ~ 早速ぶっかけ出汁をかけて食べると、黄身はしっかりと麺に絡んでいて
出汁でつるつる喉を抜けていきます。 出汁の香りが鼻空を抜けていく感じが良いですね。

うどんも中太のグミ系で釜玉向きです。 やっぱり黄身だけだと濃厚でいつもの釜玉とは一味違い
ます。
ぶっかけ出汁でなく醤油でも食べるともっと濃厚になるんでしょうかね? そんなことを店長さんと
話していたら、成り行きでこれまたメニューにな無い 【 辛玉 】 と言うのを出してくれました。


明太子かと思って赤いところをの麺を食べるとっ! どひゃ~ これ唐辛子ですやんっ! 滝汗
辛くはないんですが、汗が吹き出てきます。 辛かったですか? とにやりとする店長。
イエイエこんなんお子ちゃまですよぅ~ カプサイシンガールズなら。。。\(^^;)
辛い話になると今度はカレーの話で盛り上がります。 さぬ一のざるカレーから、鶴丸やTanTanのカレー
うどんまで辛いカレーがいかに美味いかと{^L^}が自説を披露。


それならと、今度はまたメニューに出てないカレーが出てきました。 かなり辛めですがそれに
合わせて甘みも出してあるんで、美味いですね。 ちょっと粘度が高いのが他店のカレーに比べて
気になりました。 本来は付けカレー用のカレーだったのかも知れませんね。
いやぁ~ こりゃもう満腹で骨付き鳥は入りそうにありません。涙 店長さんには高松へ
来られたら鶴丸やTanTanのカレーをご案内しますとお約束して名誉ある撤退をする事に。\(^^;)













讃岐の味 塩がま屋 四国新聞うどん遍路
住所: 香川県宇多津町浜六番丁 JR宇多津駅前 地図
電話 0877-49-2582
営業日 水曜日定休
営業時間 11:00~20:30
この記事へのコメント
塩がま屋は未訪なんですが、骨付鶏は惹かれますね!
きみ玉は濃厚そうでうまそうですね(^_^)
きみ玉は濃厚そうでうまそうですね(^_^)
Posted by ひしえもん at 2011年03月05日 05:34
ひしえもん さん>
そうなんですよっ!
黄身釜玉は濃いんです。 美味いですよ。
そうなんですよっ!
黄身釜玉は濃いんです。 美味いですよ。
Posted by {^L^}
at 2011年03月06日 00:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。