2011年02月27日
Posted by {^L^} at 2011年02月27日23:51 Comment(10)

ル・カフェ・アン

Le Café Anne
Le Café Anne ル・カフェ・アン

栗林駅の北側にある赤い扉のオシャレなカフェ。 人気のクラムチャウダーを食べに行って来ました。
昔は、三宝と言ううどん屋さんが入っていたビルですね。

Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン

駐車場は無いと思ってましたが、今お店のHPを見ると3台有りになってますね。 ビルの1Fにある
三和タクシーの待機所がそうなんでしょうか?  外に契約駐車場があるのかも知れませんが
どちらにせよ駐車場があるのは間違いないんで、行かれる方はお店で聞いてみてください。

外観からは想像が付かないぐらい店内は広いです。 6人が入れる個室まであってちょっとした
ミーティングにも使えますね。

オシャレなのは店内だけでありません。 オーナーと思わしきご婦人はパリの街並を歩いているのが
似合うモダンな雰囲気で、カウンターに立っているだけで店内が輝きます。

Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン

店内のアクセサリーや小物もセンスよく、化粧室もオシャレです。

店名のゆらいの赤毛のアンも飾られてます。
Le Café Anneル・カフェ・アン

Le Café Anneル・カフェ・アン


季節のランチで冬はクラムチャウダーのようですが、アサリやムール貝の旨味がよく出た逸品です。
パンも温めて出してくれるので美味しいですね。 

Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン



メニューにお替わりできると書いてあるので一瞬、気に入らないパンは変えてくれるのかな? 
と思ったんですが、そんな訳はないので、お代わりのことでしょうね。 試しにお代わりできますか?
と聞いたら、3個追加を持って来てくれました。 \(^^;)


Le Café Anneル・カフェ・アン

カレーは、肉が牛肉がトロトロに煮込まれていて、これまた濃厚なビーフカレーになってます。
辛さは中辛ぐらいですね。 珈琲付きで1000円ですから満足の一品です。


Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン

週末限定のオムライスは、クラムチャウダーやカレーと違ってあっさりめの味付けです。
カレーもそうですが、見た目より量がかなり多いですね。 

Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン

ランチに付いて来るデザートは珈琲ゼリーでした。 かなり本格的な珈琲ゼリーです。 ランチが
1000円と割と高めなんでケーキを別に取ると割高になりますが、ここの看板メニューのシフォン
ケーキはクオリティー高いです。 珈琲のレベルも高いのでカフェつかいにもうってつけです。

Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン



モーニング等、メニューがたくさんあるので、掲載して置きます。

Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン

Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン
Le Café Anneル・カフェ・アン



Le Café Anne(ル・カフェ・アン)   お店のHP
住所:   香川県高松市藤塚町3丁目14-15 地図
電話     087-861-3360
営業日   無休
営業時間  7:00~19:00(平日)  7:00~16:00(土日祝)





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
山よし 佐文店
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 山よし 佐文店 (2025-05-23 08:00)
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)

この記事へのコメント
水筒で、モーや、ランチにいったよ~

野菜カレ―美味しかった~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2011年02月28日 05:58
駐車場があるとは知りませんでした!行かねばっ♪
Posted by けいぴょん at 2011年02月28日 09:40
近くは通るけど行ったこと ないです~ 寄ってみます
ここで書き込むべきでは無いんですが
高松市内中心部の居酒屋で美味しいうどんが食べれる店って ご存知ですか?
人づてに県外から来られる方からの希望で聞かれたのですが
「何故、居酒屋で うどん(?_?)」と思うのですが
移動せずに食べたいということなのかも
夜中まで開いてるなら「鶴丸だけど…居酒屋じゃないし」で 止まってしまいました。
{^L^}さん ご存知でしたら…
Posted by はんな at 2011年02月28日 18:07
シネマ大好き娘 さん>

さすがぁ~♪
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年02月28日 22:20
けいぴょん  さん>

うちは歩いていけるんですけど、
今度行ったら聞いときますね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年02月28日 22:20
はんな  さん>

さぬき人はうどんにうるさいんで、居酒屋で
うどんを食べようと言う人が少ないですね。

街中なら うどん茶屋横田
http://www.e-ino.jp/kagawa/gourmet/shop_06280003.html

四国新聞の裏の 【 心ええやん 】 は本格的居酒屋です。
http://www.hotpepper.jp/strJ000031586/

この2軒なら本格 讃岐うどんが食べれます。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年02月28日 22:28
最近クラムチャウダーに興味があるのですごく気になります!

更に立っているだけで輝くオーナーさんがもっと気になります(#^.^#)
Posted by ひしえもん at 2011年02月28日 22:43
ありがとうございます!!

早速 相手方に連絡してみます^^

やっぱり {^L^}さん。 頼りになる~~ ^~^b
Posted by はんな at 2011年02月28日 23:19
ひしえもん  さん>

ほうぅ~ クラムチャウダーに興味があるんですか?
どこでもそこそこ美味しい反面、ほんとに美味しいお店は
少ないですね。

ここのはまちがいないですよ。
雅やの向かい側なんでハシゴしてみますか? \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年03月01日 00:17
はんな  さん>

Blogで紹介ありがとうございます。

うどん茶屋横田は丸亀町の宮脇の向かいの明石家
さんの麺線を使って、注文が入ってから湯掻きます。

だから深夜のお店ながら思いがけない讃岐うどん
らしいうどんが出てきます。 冷たいうどんをたべたら
県外の人は喜びますよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2011年03月01日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ル・カフェ・アン
    コメント(10)