2010年09月22日
Posted by {^L^} at
2010年09月22日23:55 Comment(6)
チゲ鍋@仁寺洞

チゲ鍋@仁寺洞
今日は午後から雨が降るとの予報だったので、チャンスとばかりにチゲ鍋へGO!
香南楽湯の少し西のデイリーヤマザキの向かいです。 以前はラーメンショップだったかな?
9月1日にOPENしたのは知ってたんですが、チゲ鍋専門店と聞いて尻込みしてました。
その後Blogの読者のまるい月さんからも偵察依頼があったり、先日サンタズダイナーへ行った時に
おっちゃんが『 久しぶりに当りの店だった。』 と言うので寒くなるのを待たずに訪問を決行。
汗対策に首にタオルをかけて出発っ!



おっ! ホントにチゲ鍋専門店みたいですね。 どうやら夜はモツ鍋も食べれるようです。
駐車場は第二まであって車は停め易いです。
香南町は空気が美味しいなとルンルコしながら扉を開けると、まさかの満席。 アセアセ
ちょうど食べ終わったテーブルがあってなんとか席を確保。 ナイスタウンに掲載されたので
その影響かな?
2人用のテーブルにカウンター、小上がりもあって結構席数はあります。 女性客やカップルが
多いですね。 チゲはお肌に良いのかな?


表にスタッフを募集してましたが、ご主人とホール係が1名だけで回しているので大忙しです。
もう一人ぐらい欲しいですね。

お昼はランチメニューだけのようです。 さてどのチゲにしましょうかね。 大体{^L^}は
あまりチゲは好きじゃないんです。 韓国の辛いメニューってタイと違って粉っぽく辛いじゃ
ないですか。 {^L^}はタイ系のすっぱ甘辛いのが好み。
チゲは焼肉屋さんで食べたぐらいで、韓国へ旅行に行っても冷麺とマゼご飯ばかりで本場のチゲ
は食べたことがありません。
用心して、スジ肉チゲにしました。 スジ肉の甘味が辛さを美味しさに変えてくれるでしょう~♪

どうやら注文ごとに丁寧に鍋を作るようですね。 しばらく待ってぐつぐつ煮立ったチゲ鍋が
運ばれて来ました。 ビジュアルは良いですねぇ~♪ ちょっとした漬物と韓国海苔が付いてます。
スンドゥブ(おぼろ豆腐)をすくってご飯にのせて一口食べてみると、むっ! これは美味いぞ。
基本の具は あさりと、ネギ、ミンチに海老にエノキですね。


ミンチが効いてるんでしょうかね? かなりコクがあります。 一口めだけ焦げた辛さを感じ
ましたが、二口目からは辛さの中に旨味があふれます。 それを受け止めるスンドゥブも
美味しいんですが、ご飯も合いますねぇ~♪
辛さは標準で頼みましたが、少しマイルドにしたり、激辛にしてもらう事もできるそうです。
標準だとそれ程辛さでは汗をかきませんね。 熱い鍋なんで食べていくと汗が吹き出てきますが
ギブアップするような辛さじゃないです。
いやぁ~ サンタのおっちゃんが美味いと言ってただけありますね。 ナイスタウンの取材記事
によると、ご主人は東京でお店を出していたそうです。 この味は開店してすぐ出せるような味
じゃないですからね。 納得。

牛スジなんてそれこそトロトロでご飯にのせて食べると、激ウマです。 タラも合いそうだし
なんと言っても、チーズチゲなら最高に美味いんじゃないでしょうかね。 こりゃ次回はチーズ
チゲだなっ!
いやぁ~ こんな美味いチゲがお昼のランチで食べれるなんて長生きはするもんです。 \(^^;)
あまりチゲ鍋は食べないですが、たぶんこの値段は焼肉屋さんで食べるチゲ鍋よりかなり安いん
じゃないかと思います。
特筆すべきは、濃厚な味でしかも辛くて汗をかいた。 にもかかわらず、全然喉が渇かないんです。
素材から引き出した本物の美味さだと確信します。
薬膳料理じゃないでしょうけど、こりゃ新陳代謝が良くなって体にも良いのは間違いないですね。


これでご飯も石鍋で出してくれたらパーフェクトですね。 食後のコーヒーもセルフですが無料。
これなら夜のもつ鍋にも期待が膨らみます。

でもまあ近日中にチーズチゲを食べに来て見ましょう~♪
移転中ののぶやさん順調に工事が進んでます。

韓国料理店 仁寺洞 インサドン
住所: 香川県高松市香南町池内490-1 地図
電話 087-889-1273
営業日 月曜日定休
営業時間 11:00~13:00 17:00~22:00
この記事へのコメント
チャプチェで、チャミスルします~~~
ココ昔は、中華やさんだったの移転してまだあるのかにゃ~~
ココ昔は、中華やさんだったの移転してまだあるのかにゃ~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年09月23日 05:47
美味しそう♪おぼろ豆腐で作るとは知りませんでした!
Posted by けいぴょん at 2010年09月23日 08:42
シネマ大好き娘 さん>
お昼にアルコホール出してくれるかどうかは
聞き漏らしたから今度聞いて置きますね。
お昼にアルコホール出してくれるかどうかは
聞き漏らしたから今度聞いて置きますね。
Posted by {^L^}
at 2010年09月24日 00:19

けいぴょん さん>
普通の豆腐でも作るらしいけど、おぼろ豆腐
の方が正統派というか高級らしいです。
普通の豆腐でも作るらしいけど、おぼろ豆腐
の方が正統派というか高級らしいです。
Posted by {^L^}
at 2010年09月24日 00:20

だんだん気温も下がってきましたしチゲの季節ですね!
もうこうなったらうどん以外で巡りたくなってきました(^_^;)
もうこうなったらうどん以外で巡りたくなってきました(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2010年09月24日 17:37
ひしえもん さん>
韓国料理は大阪や神戸の方が本場だと
思います。
まあ讃岐ラーメンあたりで止めておいて
ください。 \(^^;)
韓国料理は大阪や神戸の方が本場だと
思います。
まあ讃岐ラーメンあたりで止めておいて
ください。 \(^^;)
Posted by {^L^}
at 2010年09月25日 00:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。