2010年01月12日
Posted by {^L^} at 2010年01月12日23:55 Comment(6)

レストラン マルシェ

フレンチレストラン マルシェ
レストラン マルシェ

先日から皆さんのBlogに登場して気になっていたフレンチレストラン マルシェ。 
{^L^}も今日行ってきました。

aiboママさん  delmoさん  シネマさん

実はこのお店、昨年の暮れは大島家さんの苺パスタを使ってたんです。 残念ながらランチにはパスタ
は出ないとの事で、夜に行こうと思って延び々になってました。 

待ちきれずに、とりあえずランチで偵察です。  雨が降ってたんで車で出かけましたが付近には駐車場
が多いので駐車には困りません。 




昼はランチのみで、他のメニューを頼めますが時間がかかるようです。 下ごしらえしてないのでそれは
そうでしょうね。  今日は、グリルチキンのランチが800円。 ステーキランチが1200円でした。

{^L^}はチキンを頼みました。 ちょうど厨房の前しか空いてなかったのでシェフのまん前の特等席で料理を
見ながら待ちます。



料理をするシェフの姿を見ただけで、この店の料理は本物だと分りました。 清潔な厨房でまったく
無駄の無い動きのシェフ。  大石 朋宏さんと言うらしいですが、木場さんや冨山さんから花が贈られて
いたので、その筋では一目置かれていた存在なのは間違いありません。



まずミネストローネが出てきました。 かなり控えめに味付けしてあります。 味が薄い訳じゃないので
これは引き算の料理ですね。 メインディッシュが楽しみです。

サラダもかなり控えめなドレッシング。 



今日のお客さんは全員がチキンだったので、大石シェフも何度も同じ手順でチキンをオーブンで焼いては
切り分けます。 一切の躊躇なく流れるように作業が進みます。 
その間、{^L^}との会話もにこやかにこなします。 仕事が体に染み付いている動きですね。

{^L^}のチキンが焼きあがりました。 シュッシュッシュッと切り分けソースを掛けます。 アクセントの
プチトマトが良いですね。 



一口食べて、うなります。 これはランチで出てくるような料理じゃないですね。 肉の焼け具合とソース
のマッチングも最高です。 けっして濃い味付けではないんだけどメインディッシュとしての存在感があり
ありです。 ソースのつけ具合で味にグラデーションが生まれ食べ飽きません。

かなり油を落としてあるので、さっっぱりとしています。 恐らく全ての料理がこの方向性でしょう。
鶏肉にもソースにもケチのつけようがない完璧な一皿です。

この800円のランチの凄いところは、この大満足のメインディシュに加えて、デザートと飲み物がついて来る
んです。 今日はタルトとムースの二種類でした。 写真の一見キャラメルに見えるのは、なんとパイナップル。
薄くスライスして3時間オーブンで焼いた物だそうです。 お味もバッチリ。 




エスプレッソも合格点の美味しさで、ランチの余韻を残します。  途中、パンのサーブがなかった事など
サービス面はまだ開店したばかりと言う事でこれから進化していくと思いますが、シェフの腕は確かです。

夜のメニューを見せてもらいましたが、驚くほど安い。 
ハンバーグステーキ800円、フォアグラのソテー700円等どのメニューも1000円以下の物ばかり。 料理の
グレードから言うと驚きの安さです。 普通このクラスのお店なら、ディナーは最低でも2000円からぐらい
で、5000円、7000円は当たり前です。

でもアラカルトで1品がこの安さなら、家族で来てあれこれ食べても5000円もあれば充分でしょう。

男性のお一人様なら飲まなければ1000円で晩飯を食べれます。 場所といい、高チョンさんには超お奨めです。
もちろん女性のお一人様にもお奨めですが、このお店のようにカウンターが主体で男性一人でディナーに入れる
お店って少ないんです。 これは男性諸氏には朗報です。



家族向けには奥に4人掛けのテーブルが一つと、二人掛けのテーブルが一つ有ります。 つまり六人までは
OKと言う事ですね。 近くの某幼稚園のPTAのランチにも、もってこいですね。 \(^^;)  

最近タケノコのようにOPENするフレンチやイタリアンのお店とは一線を画す本物を出すお店です。

デフレの風を読んだメニュー構成になっていて、ある意味OPENが昨年暮れになったのが功を奏したと思います。 

1年前に開業していたならこう言うメニュー構成にはなら無かったはずですね。 逆に言うと先行して
営業している既存のフレンチレストランやイタリアンレストランがデフレで青息吐息なのに比べて、
デフレを見据えてOPENしたこのお店の一人勝ちになりそうです。


レストラン マルシェ
住所:   香川県高松市天神前7-27 吉川ビル1F  地図
電話     087-813-1820
営業日   無休
営業時間  11:00~14:00  17:30~22:00  



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
うつ海うどん
冷麺試作 さぬ一
野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい
淡竹うどん始りました 讃州めんめ
きつねうどん 門家
生牛ハート 美味美味
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)
 冷麺試作 さぬ一 (2025-05-16 08:00)
 野菜うどん 温も旨くてびっくり うどん市場 めんくい (2025-05-15 09:15)
 淡竹うどん始りました 讃州めんめ (2025-05-14 08:00)
 きつねうどん 門家 (2025-05-13 08:00)
 生牛ハート 美味美味 (2025-05-12 08:00)

この記事へのコメント
ここもいってみたいんやけど
お昼のランチにパスタは出てこないんやねぇ~
乾麺でもいいからあればいいな~
お肉はちょっとな・・・

夜お友達誘っていってみよ~っと(*^m^*) ムフッ
Posted by つぶあんな at 2010年01月13日 00:19
つぶあんな さん>

ここのシェフは色々わがまま聞いてくれそう。
お昼のパスタも事前に電話しとけば大丈夫。

ただ今は苺パスタは入れてないんで近々
ほうれん草ななにかをオーダーすると言ってました。

土日も営業してるし、この間はカレーもあったから
時々前を通ってみてください。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年01月13日 00:40
自転車でよく店の前を通ります。
気になっていたので、詳細レポうれしいです~♪
早速行かなくちゃ!
Posted by mana at 2010年01月13日 00:56
mana  さん>

ここはほんと当たりのお店です。
シェフもジェントルマンで居心地も満点。

色々お話ししてみてくださいね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年01月13日 02:08
ワインちまちた~~800万は、安いよね~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年01月13日 06:02
シネマ大好き娘 さん>

フォアグラと赤ワインで 700円+500円=1200円
で飲めまっせぇ~♪  会社帰りお奨め。 \(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2010年01月14日 00:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レストラン マルシェ
    コメント(6)