2009年11月25日
Posted by {^L^} at 2009年11月25日23:50 Comment(6)

かすが町市場

かすが町市場
かすが町市場

うどん屋における中華そばのありかたを研究中です。 うどん出汁のまま中華麺を入れるのと
スープを白出汁ベースで少し中華風にしたもの、完全にラーメンスープの3パターンあると
思います。 

どれもそれなりにファンがついてますね。 うどん出汁のままと言うのは松下が一番有名です。
白出汁ベースの中華風が一番多いと思いますが、地域毎に人気のあるお店があります。

高松市内で一番数が出ているのは、平本店グループが圧倒していると思います。 
その中でも{^L^}は本店のかすが町市場へ行くことが多いですね。 グループのさくら製麺は
なぜかラーメンだけ他より高いので桜が咲いている時だけ行きます。 \(^^;)

まあしかし、こんな規模のお店が近所にできると、うどん屋さんは戦々恐々ですね。 他の
チェーン店の何倍も集客力があります。 





そんな平本店グループもうどんの取っ掛かりはこのかすが町市場だったんですねぇ~ 
おしぼり製造の工場の跡地をうどん屋に改装した時には、流石にうどんだけでやっていける
とは思わなかったのか、お店の半分は産直市でした。 

スタッフもうどん打ちは素人さんばかりで、うどんマニアを集めても試食会等も開催したり
して、{^L^}も参加したことがありますが、どうしてどうして最初からかなりの高レベル
のうどんでした。 

基本に忠実と言うか、手抜きをせず材料を惜しまなかったのが成功の秘訣と思いますが、一番
には社長の人心掌握術でしょう。 社員の皆さんの能力をフルに引き出してますね。

元気の良いスタッフに誘導されてセルフ初心者でも迷うことはありません。 湯がくのも大釜
で見てのとおり、出汁もネギも薬味もインデビシュアルに分りやすい。 



初めてだとおしぼりが保冷庫の中にあるのが分らないと思いますが、心配は要りません、おしぼり
を使わなくてもうどんは食べれます。 \(^^;)  



中華そばはレジでお金を払って番号札を受け取り、呼ばれるのを待ちます。 湯がくので数分
待ちます。 ネギや薬味を好みで入れます。 {^L^}は胡椒と七味をWで入れます。 

平均的なうどん屋の中華そばよりはかなり正統派のラーメンなのでほんと食堂のラーメンと言う
感じですね。 お値段が280円なのは超お得です。



色々トッピングや、うどん出汁の追加等で、和風にもラーメン風にでもどちらにでも変身します。
{^L^}も色々やってみて味の変化のデータを収集。  良い子はマネをしないように。\(^^;)

さて、かすが町市場はしっぽくや、今年は食べませんでしたが格安の松茸うどん等話題に事欠き
ません。 でも巡礼の場合にはたらいうどんがお奨めですね。 連休なんかでたらいうどんの
有名店が行列の場合にも、ここなら並ばずにレベルの高いたらいうどんが食べれます。(^^v




以前のかすが町市場の訪問記

           かすが町市場 



かすが町市場 お店のHP
住所:   香川県高松市春日町442番地  地図
電話     087-843-9414
営業日   無休
営業時間  9:00~18:00 



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町
うどん一福
ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店
はまんど
淡竹うどん 讃州めんめ
うつ海うどん
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 鰹のたたき丼 藤原鮮魚店 四万十町 (2025-05-22 08:00)
 うどん一福 (2025-05-21 08:00)
 ぶっかけ温もお勧め めんや七福本店 (2025-05-20 08:00)
 はまんど (2025-05-19 08:00)
 淡竹うどん 讃州めんめ (2025-05-18 08:00)
 うつ海うどん (2025-05-17 08:00)

この記事へのコメント
平日の真っ昼間、とあるおっちゃんのトレーにはコロッケと天ぷら一つ。
そして瓶ビールとグラスが一つ。
おっちゃんはグラスにビールを注ぐとぐいっと一杯。
やおらに立ち上がるとお茶用湯飲みを手に取った。
お茶でも飲むんかと思ったら、おっちゃんは湯飲みにうどんのダシを注いだ。
ダシの横にあるネギも入れた、生姜も入れた。
席に戻り湯飲みに注いだダシをアテに再びビールを飲み始めた。

私が見たかすが町市場での驚愕のシーンでした。
Posted by PSY at 2009年11月26日 00:39
PSY さん>

それは香川では一般的な光景ですね。(汗)
でもそのおっちゃんは平社長かも。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年11月26日 01:21
シネマもここで、シュワシュワした記憶^^v
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年11月26日 05:52
今日 つるかめ食堂に行ってきました。
メタボさんのブログに出てからたくさんお客さんが来てますと言ってましたよ!
Posted by 天使 at 2009年11月26日 16:37
シネマ大好き娘 さん>

ココは皆シュワシュワしてるんで居心地良いですもんね。\(^^;)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年11月27日 00:26
天使 様>

ツルカメ食堂行かれたんですねっ!

肉系のランチが美味しいと評判のようです。 
次回はbirdy様と一緒に行かれてみてください。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年11月27日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かすが町市場
    コメント(6)