2009年09月20日
Posted by {^L^} at 2009年09月20日02:40 Comment(6)

まったけうどん@阿讃亭

まったけうどん@阿讃亭
まったけうどん@阿讃亭

この秋一番の行楽日和でしたね。 こんな日は遠出してみましょう。 
そろそろ松茸うどんの始まる頃です。 塩江の阿讃亭に電話してみました。


{^L^} : まったけうどんはもう始まってますか?

阿讃亭  : ぼちぼちやっとります。


ぼちぼちって????。。。。(汗)  松茸の入荷具合なのは想像が付きますが
やって無い訳でもなさそうだし、まあ売り切れもあると言う事でしょうか。

どちらにせよまだ大将が胸を張って出せるほどの入荷量でないようです。

しかしこの晴天は、水曜日の高気圧ガールさんの置き土産でしょうか? 車の窓を
開けて気持ちの良い風を受けながら南に進みます。

空も青いし山は緑だし、ホント食欲が増しますね。 オイオイそれかい。\(^^;)

途中、塩江の道の駅で、スダチを買います。 阿讃亭は薄いスダチが1枚か2枚しか
入ってないので、マイスダチが必需品です。 セクスィーさんに頼んで切ってもら
いました。 




道の駅から阿讃亭までは、5分も掛からないぐらい近いです。 お店に到着しました。
まだ松茸の看板はしまわれたままです。 電話して確かめてなければあきらめて
帰ってしまったかも知れませんね。(汗)

シーズンに入ると、お店のドアを開けたら、松茸の香りで押し戻されるぐらいの時
もあるんですが、まだ松茸の香りはしません。






今日は松茸うどんの小を頼みました。 大がお奨めです。 幸せは長く続くほど良い
ですもんね。(笑)   ちなみに小は 1500円 大は2000円です。

松茸うどん キタ~~~~~~



シーズンが始まったばかりだから、薄いのが1~2枚だったらどうしようかと思った
んですが、一安心。 やっぱりお店の看板メニューですからね。

マイスダチを 1/2 絞りいれます。 阿波ッ子のSAKASANは2個ぐらいがベストだと
言いますが、讃岐っ子{^L^}には2個だと多すぎます。 小で1/2個、大で1個ぐらい
じゃないでしょうか。  マイスダチはお店には失礼ですが、これ入れると入れない
じゃ天地の差なんで、毎回持参です。



立派な松茸がまるまる1本は入ってるでしょうか。 期待が膨らみます。
流石にうどんよりも先に出汁を飲んでしまいました。(笑) うん今日は当たりです。
昨年の日記にも書きましたが、ややバラツキがあるんです。






お昼時のジャストタイムだったからでしょうか、今日はうどんも良いですね。(嬉)

ネギも三つ葉も良い仕事をしてます。 つるつるとあっと言う間に半分ぐらい食べて
しまったので、ばいしん投入っ!  ばいしんは塩江産の柚子胡椒です。 



松茸の香りを殺さないように耳掻き一杯程度入れてみました。 効きますねぇ~
辛さと独特の香りが一瞬にしてスープを別物に変えます。 出汁の中のとがった部分
をばいしんがマイルドにしてくれます。 まあ松茸うどんに入れるような物では
ありませんが、しっぽくには必需品です。 野菜のエグミを一種で殺してくれます。
特に塩江の殻を挽き込む蕎麦には、これがあるのと無いでは大違い。

松茸うどんは、食べている時よりも帰りの車の中の方が幸せ度が大きくなります。
だからでしょうか? 晴天の時には無性に阿讃亭へ行きたくなりますね。






阿讃亭にはこれまたステキな、デザートが待ってます。 お約束の道の駅で藤川牧場
のソフトクリームを食べます。 今日はセクスィーさんはソフトクリームの担当では
なくお土産売り場にいました。



藤川牧場のソフトクリームは、原液の濃度でかなり味が違うんですが、道の駅の
ソフトクリームが一番安定して味が濃いですね。 最高のデザートを食べて今日は
テンション上がります。 夜には丸亀町のヨルカフェで、とら家のエスニックラーメン
も食べれますからね。(^^v

ヨルカフェの様子はまた明日。



過去の阿讃亭の訪問記 :

                          10月15日 




阿讃亭                     
住所:   香川県高松市塩江町安原上東1275番地1  地図
電話     087-893-0555
営業日   火曜日定休
営業時間  (平日)11:00~19:00 
(土) 10:30~19:00 
(日・祝)10:30~20:00 



同じカテゴリー(エンジョイさぬきうどん!)の記事画像
手打ちうどん たむら
釜ぼら〜な 麺でぃ〜
肉うどん 中西
2025年 香川のお土産 四国ショップ 88 サンポート高松
香川×岡山つながる食の大博覧会
本格手打もり家 高松シンボルタワー店
同じカテゴリー(エンジョイさぬきうどん!)の記事
 手打ちうどん たむら (2025-05-29 08:00)
 釜ぼら〜な 麺でぃ〜 (2025-05-28 08:00)
 肉うどん 中西 (2025-05-27 08:00)
 2025年 香川のお土産 四国ショップ 88 サンポート高松 (2025-05-26 08:00)
 香川×岡山つながる食の大博覧会 (2025-05-25 08:00)
 本格手打もり家 高松シンボルタワー店 (2025-05-24 08:00)

この記事へのコメント
私のお友達も塩江の道の駅で食べる
藤川牧場のソフトが一番おいしいって言ってた。
私もそう思うわ~

でもなかなか塩江まではいけない…
温泉入る次いでに行ってみようかな?


私まつたけは苦手やけどね(>_<)
Posted by つぶあんな at 2009年09月20日 05:43
谷岡食堂のまったけしか知らないにゃあ^^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年09月20日 06:15
マツタケいりなんて豪華なうどん食べたことないです(;^_^A
寿やのくりきんとん、買ってきました。家族も喜ぶと思います。情報ありがとうございました。
Posted by re-nya at 2009年09月20日 10:54
つぶあんな さん>
なかなか塩江まで行けんったって、丸亀より近いよ。
セクスィーさんも居るしね。 土日は藤川牧場で石釜焼き
のピザも食べれますよ。

松茸苦手なの? あかりさんと同じや! (笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年09月22日 02:04
シネマ大好き娘  さん>

谷岡食堂の松茸うどんはなかなか出会えない
レアもんですよ!
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年09月22日 02:05
re-nya さん>

松茸うどんは簡単に言うと松茸の土瓶蒸しを
どんぶり一杯飲むようなもんで、そりゃ幸せ
になれますよ!

栗きんとんの感想また聞かせてくださいね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2009年09月22日 02:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まったけうどん@阿讃亭
    コメント(6)